室木線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
室木線(むろきせん)とは、福岡県遠賀郡遠賀町の遠賀川駅から鞍手郡鞍手町の室木駅までを結んでいた日本国有鉄道(国鉄)の鉄道路線(地方交通線)である。1980年の国鉄再建法施行を受けて特定地方交通線に指定され、1985年に廃止された。
目次 |
[編集] 路線データ
- 管轄:日本国有鉄道
- 区間(営業キロ):遠賀川~室木(11.2km)
- 駅数:5(起点駅を含む)
- 軌間:1067mm
- 複線区間:なし(全線単線)
- 電化方式:全線非電化
[編集] 歴史
沿線の中小炭鉱から産出する石炭を輸送するために敷設された運炭鉄道であったが、1960年代以降はその使命を失い、晩年は典型的な通勤通学路線となっていた。終点の室木駅は山陽新幹線の線路に程近い場所にあることから、当線は山陽新幹線の建設時、室木トンネルまで延伸されて資材運搬用の路線として使われたことがある。この部分は山陽新幹線完成後も築堤として残り、国土地理院の地図にも記載されている。
- 1908年7月1日 【開業】官設鉄道 遠賀川~室木(11.2km) 【駅新設】新延、八尋、室木
- 1909年10月12日 【国有鉄道線路名称設定】室木線
- 1939年4月5日 【駅新設】古月
- 1959年10月1日 【駅名改称】新延→鞍手
- 1978年7月25日 【貨物営業廃止】古月~室木(-7.4km)
- 1981年9月18日 第1次特定地方交通線として廃止承認
- 1984年2月1日 【貨物営業廃止】遠賀川~古月(-3.8km)
- 1985年4月1日 【廃止】全線(-11.2km)。バス転換
[編集] 接続路線
- 遠賀川駅:鹿児島本線
[編集] 駅一覧
遠賀川駅 - 古月駅 - 鞍手駅(注1) - 八尋駅 - 室木駅