北桜英敏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北桜 英敏(きたざくら ひでとし、1971年12月15日 - )は、広島市安佐北区出身で北の湖部屋所属の現役大相撲力士。本名は向 英俊(むこう ひでとし)。身長188cm、体重166kg。得意技は右四つ、寄り。最高位は西前頭9枚目。
目次 |
[編集] 来歴
弟は陸奥部屋の豊桜で、父は元三段目力士の豊桜。実家は広島市安佐北区でちゃんこ店「角力太郎」を経営している。1987年3月場所で初土俵を踏み、長身の恵まれた体格で入門当初から将来を嘱望されていた。1991年1月場所には幕下に昇進したが、強引に組み墓穴を掘る相撲が多かったため幕下中位で低迷した。
1997年11月場所に西幕下60枚目で7戦全勝優勝を果たすと、その勢いで勝ち越しを続け1998年7月場所で十両に昇進した。しかし新十両の場所は5月場所の7番相撲で怪我をしたため公傷休場、翌9月場所には弟・豊桜も十両に昇進したため兄弟同時関取を果たした。北桜(北の湖部屋)・豊桜(陸奥部屋)の兄弟同時関取は、別々の部屋に入門した兄弟が同時に関取として番付に載った、初めての事例である。露鵬(大嶽部屋)・白露山(二十山部屋)が2例目となる。
以降、幕下と十両を往復する生活が続いていたが2001年1月場所に5度目の再十両を果たすと、それまでの右四つ以外にも積極的に前に出る相撲を取るようになり十両に定着。同年7月場所には新入幕を果たした。2004年9月場所には、兄弟同時幕内を果たした。2005年11月場所では西十両2枚目で8勝7敗と勝ち越し2004年9月場所以来8場所ぶりの幕内復帰、弟・豊桜も西十両筆頭で10勝5敗と勝ち越し2場所ぶりの幕内復帰を果たし、兄弟同時幕内昇進を果たした。これは史上初の快挙である。
2006年1月場所は東前頭17枚目で一時は優勝争いにも絡み、9勝6敗と勝ち越した。同年9月場所では十両であったが、弟の豊桜とともに二桁勝利を記録し、翌11月場所の幕内復帰に望みをつなげた。闘志を前面にむき出した年齢を感じさせない相撲で観客を沸かせている。
また2006年3月場所10日目の対高見盛戦では、勝ち名乗りの後支度部屋に戻るまでに観客とハイタッチを交わしたり、子供との写真撮影に応じるなどサービス精神も旺盛なところも見せた。同3月場所では勝敗にかかわらず連日花道の観客とハイタッチを交わし、たとえ敗れたときでも、「明日は勝つぞ、北桜!」と声援を受ける。千秋楽は無念の負け越しとなったがハイタッチをしてもらったファンからは「来場所の活躍を祈念して」万歳三唱が送られるなど、大ベテランながら人気急上昇中である。
特に子供のファンには、「子供の良心を信じて」自らの携帯電話の番号を教え、友達になって相撲をより知ってもらおうと、相撲普及にも腐心している。そんな自身を例えて、「ディズニーのミッキー」「相撲伝道師」との言葉も。今や角界で1、2を争う笑いが取れる力士であり、とりわけ高見盛や片山との対戦は盛り上がる。
[編集] エピソード
[編集] 塩撒きパフォーマンス
制限時間一杯のとき大量の塩を撒くパフォーマンスで有名であるが、そのパフォーマンスが始まったきっかけは、2000年7月場所14日目の対水戸泉戦で、初対戦時に負けていたため気迫で負けぬようにと対抗して多くの塩を撒いて勝った一番から始めた。翌9月場所限りで引退した水戸泉は北桜を「ソルトシェーカー」の後継に指名、観客に喜ばれる塩撒き法を伝授した。一時は負けが混んで自粛したこともあった。塩を撒いた後に雲竜型のポーズをとる事も知られている。土俵上では気合いを前面に出し、勝って勝ち名乗りを受けたあとポーズをとった。
[編集] 趣味のビーズ編み
2006年3月場所5日目のNHK大相撲中継の番組中、中入りの時間に「熱い男が行く!北桜」と題した特集が組まれ、北桜の趣味のひとつであるビーズ編みをする様子が紹介された。自ら手芸店に赴いてビーズを選び、テグスを使って編んでいく繊細な一面を見せた。きっかけは、お金がなかった時代に現夫人にアクセサリーをプレゼントするためだったそうで、曰く「小さなビーズの穴にテグスを通すことで、立ち合いの一瞬にかける集中力が養える」そうである。
[編集] 河内家菊水丸との親交
河内家菊水丸(タレント・新聞〔しんもん〕詠み河内音頭家元)とは、菊水丸がパーソナリティを務める大阪・毎日放送のラジオ番組で対談を行って以来、親交が深まった。菊水丸は北桜の関西地区応援団長を務めている。
[編集] その他
- 勝ち名乗りを受け土俵を降りる際に「押忍」のポーズを取り観客を沸かせる。また、惜しい負け方をした際には悔しさを露わにする。本来相撲にあっては好ましくないことではあるが、見苦しさがなく、師匠の北の湖からも黙認されている。
- インタビューでは、「永遠の24歳」として若々しさをアピールするのが通例である。
- 2003年7月場所4日目、増健との対戦で十両以上では初となるつきひざで勝利を収めた。
- 2006年5月場所4日目の対把瑠都戦では、剛力で鳴らす把瑠都に上手を取られるもひるまず攻める相撲で白熱した戦いを制した。また平幕同士の対戦にも関わらず取組後インタビュールームに呼ばれ、熱い言葉を語る様子は夜の全国ニュース番組でも報じられた。
[編集] 幕内での場所別成績
場所 | 地位 | 勝数 | 敗数 | 休場 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
平成13年7月 | 西前頭9枚目 | 6 | 9 | 0 | - |
平成13年9月 | 東前頭13枚目 | 8 | 7 | 0 | - |
平成13年11月 | 西前頭15枚目 | 5 | 10 | 0 | - |
平成16年1月 | 東前頭15枚目 | 3 | 12 | 0 | - |
平成16年9月 | 東前頭17枚目 | 6 | 9 | 0 | - |
平成18年1月 | 東前頭17枚目 | 9 | 6 | 0 | - |
平成18年3月 | 西前頭14枚目 | 7 | 8 | 0 | - |
平成18年5月 | 東前頭15枚目 | 7 | 8 | 0 | - |
平成18年7月 | 東前頭16枚目 | 5 | 10 | 0 | - |
平成18年11月 | 西前頭11枚目 | 4 | 11 | 0 | - |
通算 | 60 | 90 | 0 | - |
[編集] 主な成績
2006年11月場所終了現在
- 通算成績:606勝573敗15休(119場所)
- 幕内成績:60勝90敗(10場所)
[編集] 各段優勝
- 十両優勝:1回
- 幕下優勝:1回
[編集] 改名歴
- 向 英俊(むこう ひでとし)1987年3月場所-1987年9月場所
- 北桜 英俊(きたざくら -)1987年11月場所-1996年5月場所
- 向 英俊(むこう -)1996年7月場所-1997年9月場所
- 北桜 英敏(きたざくら -)1997年11月場所-