CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
Wikipedia‐ノート:ユーザー名 - Wikipedia

Wikipedia‐ノート:ユーザー名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

目次

[編集] 固有名詞・商標・ドメイン名

なども、ユーザ名の一部または全部に、誤解される可能性がある方法で含める事も、自粛すべきかも知れません。 自分のユーザ名に指摘を受けて始めて気づきましたが(^^;)Willcom-inc 2005年3月14日 (月) 06:49 (UTC)

[編集] 台詞がユーザー名に使われることによる問題

……以前からちょっと気にしていたのですが、アニメなどの台詞がユーザー名に使われると、「○○の台詞が入っている」という理由でノートの削除依頼が出まくりそうな悪寒がします。その辺どうしましょうか?--PiaCarrot 2005年8月21日 (日) 11:51 (UTC)

明らかな侵害なほど長く台詞を使ったものはWikipedia:利用者名変更依頼してください。--Suisui 2006年6月1日 (木) 15:09 (UTC)

[編集] 名前

名前空間がLanguage.phpで利用者:にしてしまったこともあり、i18nの視点から最近Messages.php及びMediaWiki空間もすべてユーザーの表記を利用者に改めました。現在wikipedia文書内ではユーザーと利用者が混在しており、非常にわかりにくい状態になっているのでどちらかに統一しませんか?MediaWikiのソフトにあわせて利用者で統一するのが作業的に楽かと思うのと、結果的に表記が混在せずに良いと思うのですがいかがでしょうか。ユーザーに統一すると名前空間だけ残ってしまうのでそれだったらやらなくてもいいかなとも思っている次第です。--Suisui 2006年6月1日 (木) 15:09 (UTC)

[編集] 外国版ユーザー名との関係

英語版に同一ユーザー名が存在するとのご指摘を受けました。登録時には特に問題なく取得できたのですが、英語版に同一名が存在する場合は、別途、別名を取得すべきなのでしょうか?同一でも取得できるということは、システム上問題ないとされているように思えます。私個人としましては、日本語版でのみ活動する予定ですので、問題はないと思っております。特に不都合が生じる場合をご存知の方、お教えください。--JB2 2006年6月11日 (日) 16:24 (UTC)

[編集] 故意に紛らわしいユーザー名・・・の節について

IPアドレスと類似又は合致しているユーザー名はIPユーザーと誤解する可能性が高くなるため使用しないで下さいという主旨を節に加筆してもいいでしょうか?--ゴンボ 2006年7月22日 (土) 18:27 (UTC)

個人的には反対です。自身、このユーザー名には私なりの理由があります。(→私の名前についてを参照)--٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ 2006年12月14日 (木) 16:27 (UTC)
私は良いと思います。٢١٩.١٧٤.١٥٨.٢٢٥ さんの場合は日本語では通常使われない文字ですから、誤解の余地は無いと思います。というか、言われないと数字だとわからないです。--Calvero 2006年12月15日 (金) 14:06 (UTC)

[編集] 本名での登録を推奨する記載の変更について

「ユーザー名の選択」ので、「ウィキペディアの考え方」として、本名(またはネット上で周知のペンネーム)を用いることが、「最も良い」と推奨されています。しかし、少なくとも、現在の日本(語版)では、本名で投稿する慣習はありません。また、Wikiの履歴継承システムのため、一端実名で投稿すると、その記録が「永遠」に残りますが、そのような認識のない初心者に実名での投稿をすすめた場合、プライバシーに関する深刻な問題が生じることも懸念されます。(特に、2006年6月頃に、当初実名で登録していた未成年者が投稿ブロックを受けるに際して、実名が推知できる形で中傷を受けるなど、ウィキペディア自身が法的問題にも巻き込まれかねない深刻な事態も生じているようです。)

そこで、「ユーザー名の選択」の節の冒頭の記載を変更することを、たたき台を添えて提案いたします。

ここから、Wikipedia:ユーザー名(2006年9月24日 (日) 06:51(UTC)の版)の「ユーザー名の選択」の節の冒頭部分の引用
  • 「ウィキペディアの考え方では、一般的に最も良いユーザー名と考えられるのは、あなたの本名あるいは長年使っているインターネット上のペンネームのいずれかです。百科事典を書くのにふさわしいユーザー名を選んで下さい。あなたが気持ちよく記事を書けるユーザー名で、かつ、他者にとっても気持ちよく一緒に参加できるようなユーザー名を選ぶということです。」
引用ここまで

以下修正提案のたたき台(下線部は、修正した部分)

  • 実名でのネット投稿がよく行われているアメリカで運営されているウィキペディアの考え方では、一般的に最も良いユーザー名と考えられるのは、あなたの本名あるいは長年使っているインターネット上のペンネームのいずれかだとされています。ただ、現在(2006年9月時点)の日本語版では、本名で投稿する慣習は成立していません。このため、あなたが熟慮した結果、本名で投稿することの結果を良く理解された上で、本名での投稿を特に希望する場合に限り、本名で登録するようおすすめします(本名で登録しなかった場合でも、後からユーザー名を本名に変更することは可能です)。それ以外の場合は、百科事典を書くのにふさわしいユーザー名を選んで下さい。あなたが気持ちよく記事を書けるユーザー名で、かつ、他者にとっても気持ちよく一緒に参加できるようなユーザー名を選ぶということです。」

みなさまのご意見をお待ちいたします。--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 07:54 (UTC)

できましたら[1]を要約していただけると助かります。たね 2006年9月24日 (日) 08:04 (UTC)
「要約」として「 」の記載を引用しました。よりよい「要約」方法の具体策がございましたら、ご教示いただけますと幸いです。--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 08:12 (UTC)
こちらへの書き込みを読む前に本文に修整を加えてしまいました。申し訳ありません。インターネット上で本名を公開することの危険性に関して注意を喚起するため、上記の文章の追加に賛成します。ただ英語版(≠アメリカ版)に関する記述は冗長な気もしますので、省いてしまってもよいかと思います。--Calvero 2006年9月24日 (日) 08:08 (UTC)
Anonymous000さんの案の改訂版です。
「ウィキペディアでは本名あるいは長年使っているインターネット上のペンネームを推奨しています。ウィキペディアが始まったアメリカ合衆国では本名で投稿する習慣が確立していますが、日本ではまだ確立していません。その為、日本語版では本名で投稿する意義と結果を熟慮した上で本名での投稿を特に希望する場合に限り、本名での登録をお勧めします。それ以外は百科事典を書くのにふさわしいユーザー名を選んでください。大事なのは編集する人、読む人双方が気持ち良く参加できるユーザー名を選ぶということです。登録したユーザー名が、ウィキペディア投稿に相応しくないと思ったら、変更も可能です。--Bletilla 2006年9月24日 (日) 08:21 (UTC)
皆様、ご意見・ご修正をいただきありがとうございます。Bletillaさまの改訂版をもう少し修正してみました。(少しくどいですか?)なお、現時点で掲示板の方でも何名かの方から賛成をいただいていますし、時々刻々と増える(?)新規の登録者が見られる文書でもあるので、本日中(JST)にも修正してしまってよろしいでしょうか?
「ウィキペディアでは従来から本名あるいは長年使っているインターネット上のペンネームを推奨しています。これは、ウィキペディアが始まったアメリカ合衆国では本名で投稿する習慣があるためです。しかし、日本では、まだそのような習慣は確立していません。この為、日本語版では本名で投稿する意義と結果を熟慮した上で本名での投稿を特に希望する場合に限り、本名での登録をお勧めします。それ以外は百科事典を書くのにふさわしいユーザー名を選んでください。大事なのは編集する人、読む人双方が気持ち良く参加できるユーザー名を選ぶということです。登録したユーザー名が、ウィキペディア投稿に相応しくないと思ったら、変更も可能です。もちろん、熟慮の結果であれば、本名で投稿することは歓迎されます。」--Bletilla 2006年9月24日 (日) 08:21 (UTC)(うっかりミスで、「ニセ署名」をつくってしまいました。お詫びいたします。--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 10:11 (UTC)
作業お疲れ様です。ご推敲後の文章はくどくなくなっていると思います。ご提案の文章を本日中に繁栄させるという案にも賛成いたします。--Calvero 2006年9月24日 (日) 12:43 (UTC)
うーん、個人的には実名利用で思いっきりトラブルに巻き込まれている最中ではありますが、しかし、むやみやたらと敷居を下げる方向を推奨するのはどうかと思います。本名やインターネット上で長く使っている通名を基本としつつ、リスクを説明して代替として他のユーザ名を選ぶことができる、といった方向にしたほうがよいかと。--崎山伸夫 2006年9月24日 (日) 13:35 (UTC)
ご意見のご投稿ありがとうございます。ご本名での投稿活動を行われていらっしゃるとのこと、率直に尊敬いたします。また、あまりにも安易な登録を防ぐために、リスクを説明の上で、原則としては本名をすすめる方がよいのではないか、という建設的なご提案にも、もっともな面があるとおもいます。ただ、(1)崎山さまもお書きになられているとおり、実名投稿に伴うリスクが現実に発生しうることもまた事実であること、(2)年齢確認のないWikipediaでは、未成年者の登録が想定されることから、後になって「理解できなかった」といわれるトラブルが想定されること、(3)現実の日本の現状(初心者に向けたネット上の個人情報管理のポリシーとして、「とにかく載せない」とまずは教えるのが一般的かと私は理解しています)も考慮すると、Wikipediaの法的リスク軽減の観点からも、Wikipediaの初心者向けの文書で、本名で登録することを推奨するのは、よろしくないように思われます。また、仮に、リスクを説明するとしても、かなり冗長になるのは必至で、文書作成上の技術的な問題があるとも考えられます。「Wikipedia:井戸端#攻撃されています」で、現在進行形での問題が生じていることもございますし、早期の対応が必要と考えていますので、最新稿で早期に修正を、と考えていたのですが、拙速でしょうか?もしよろしければ、お考えをお聞かせいただきますと幸いです。また、もし本名等の登録を原則化する方向での変更の方がよろしければ、「リスク説明」を盛り込んだ代替案のご提案などもいただけると助かります。よろしくお願いいたします。--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 14:23 (UTC)
私に限らず、本名や定着している通名を利用している人はそれなりにいるということは考慮してください。また、本名推奨をやめる、というか例外化するのは、シングルユーザログインのことも考えると、英語版はじめ他言語版のポリシーとの乖離はどうなのかな、と思います。いずれにせよ、現状の話のすすめかたは拙速だと思う。だから、「実名推奨」は崩さずに注意を促す方向にする方向でまずは考えるべきだと思う。--崎山伸夫 2006年9月24日 (日) 16:01 (UTC)
これでどうでしょう?--崎山伸夫 2006年9月24日 (日) 16:01 (UTC)
リスク提示を含めた修正案(2006年9月24日 (日) 16:01 (UTC)付)をお示しいただき、誠にありがとうございました。また、崎山さまからの、拙速に過ぎるとのご批判は、真摯に受け止めたいと思います。リスクマネジメントの観点から、早期の対応策をとも考えたのですが、おっしゃるとおり、もう少し議論を尽くした方がよいかも知れません。お示しいただいた修正案でいこうかとも思ったのですが、どうしても気になるところが2点ほどあり、再度修正の提案をさせていただきます。(1)「日本語版でも、これは同様です。」という文章は、これまでの議論の文脈から第1文にかかる(日本語版も、本名等を推奨)と思いますが、文章だけを読むと、第2文にかかる(「日本」でも本名で投稿する習慣がある)と誤読するおそれがある文章になっているように思います。(2)現在既にご本名を用いて投稿されている方を、私はとても尊敬しているのですが、他方、日本語版ウィキペディアのコミュニティで、本名投稿を推奨しているという合意が成立しているとは思いがたいのです。日本語版では英語版等とは異なり、犯罪容疑者や有罪が確定した元被告人の実名について、原則として非公開とするのと同様の差異のように思われます。もちろん、すでに本名・通名を使用している投稿者の方々に対する十分な配慮を示す必要があるのも当然ですので、その点にも留意し、また、崎山さまからいただいたリスク提示の点をとりいれて、修正を行ってみました(日本語版ウィキペディアとしては、本名での登録を推奨するか否かは言及しない方向で整理しています-下へ)。--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 18:14 (UTC)

確かに、リスクの説明をしないと、せっかくの「熟慮した上で」云々の部分が意味をなさないかもしれませんね。それと、Anonymous000さんの最終案の「…の場合に限り、本名での登録をお勧めします。」は、逆にして、「…でなければ、本名での登録はお勧めしません。」のような感じにした方が、分かりやすくなるように思いました。このようにすれば、崎山さんのお考えにも適うのでは。--oxhop 2006年9月24日 (日) 15:12 (UTC)

Oxhopさま、コメントありがとうございます。ご指摘に沿って修正するとすれば、「(前略)この為、日本語版では、本名で投稿することの意義(一般には信用が高まります)と結果(プライバシーである実名を自らネット上で広く公開することになります)を熟慮した上で、本名での投稿を特に希望する場合でなければ、本名での登録をお勧めしません。それ以外は(後略)」という感じでしょうか?ただ、崎山さまのお考えだと、実名推奨ということなので、逆に実名での投稿を否定する感じが強くなるため、元の10:11 (UTC)の方がまだ崎山さまのお考えに近いかな、とも思われますが、いかがでしょう?--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 15:30 (UTC)
実名推奨を前提とした上で、メリット・デメリットを理解できないのであれば、やめておいた方がいいですよ、という文章の流れになると思ったのですが、違ってましたでしょうか。--oxhop 2006年9月24日 (日) 21:51 (UTC)
  • 崎山伸夫さまの2006年9月24日 (日) 16:01 (UTC)版)からの修正版
  • 「ウィキペディアでは従来から本名あるいは長年使っているインターネット上のペンネーム(通名)を推奨しています。これは、ウィキペディアが始まったアメリカ合衆国では本名で投稿する習慣があるためです。しかし、日本のネット文化のなかでは、本名や通名利用の習慣は必ずしも確立しているとはいえず、また、著名な実名利用者や議論を呼ぶ内容を記述する実名利用者を攻撃する文化が残念ながら一部に存在し、ウィキペディア日本語版も例外ではない現実があります。本名やペンネーム通名で登録する場合、そういったリスクについてもあらかじめ考慮する必要があります。他方で、実名や通名で登録されている方は、とても誇りをもっておられ、多くの方が尊敬を集めています。このような点を十分に考慮した上で、ユーザ名の決定は熟慮を重ねて、慎重に行って下さい。いずれにせよ、百科事典を書くのにふさわしいユーザー名を選ぶ必要があります。大事なのは編集する人、読む人双方が気持ち良く参加できるユーザー名を選ぶということです。登録したユーザー名が、ウィキペディア投稿に相応しくないと思ったら、変更も可能です。」--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 18:14 (UTC)表記統一のため一部のみ修正(「ペンネーム」→「通名」)--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 23:29 (UTC)
説明が具体的になって、とてもわかりやすくなりました。「他方で」以下の一文は無くてもいいかな、と思います(実名を使いさえすれば尊敬されると勘違いされても困りますし)。--oxhop 2006年9月24日 (日) 21:51 (UTC)
Oxhopさま、コメントありがとうございます。具体的なリスクの説明をお書きいただいた、崎山さまのご協力のおかげです(^^)。「他方で」以下の一文は、崎山さまのご指摘(現行の実名使用者への配慮)に応えるために、NPOV・出典不明の自覚の下で、あえて入れたのですが、ご指摘の通り言葉足らずですね(^^;;。私も外してよいと思います。崎山さまのご意見も伺ってみたいので、メッセージを入れておきます。(wikipediaでは顔文字に対する批判があることを承知の上で使っているのですが、不快だとお感じになられる方がいらっしゃれば、ご指摘いただけますと幸いです)--Anonymous000 2006年9月24日 (日) 23:29 (UTC)
「他方で」の一文は不要です。あと、Anonymous000さんの文体はどうやら装飾が多くてくどい気がします。また、やはり、実名系を基本軸とすることは変えるべきでないと思うので新しい文面を以下に。--崎山伸夫 2006年9月24日 (日) 23:56 (UTC)
「ウィキペディアでは一般に本名あるいは長年使っているインターネット上のペンネームをユーザ名として推奨しています。これは、ウィキペディアが始まったアメリカ合衆国では本名で投稿する習慣があるためです。しかし、日本のネット文化のなかでは、本名や通名利用の習慣は必ずしも確立しているとはいえず、また、著名な実名利用者や議論を呼ぶ内容を記述する実名利用者を攻撃する文化が残念ながら一部に存在し、ウィキペディア日本語版も例外ではない現実があります。そういったリスクを考慮して他の名前を利用することはもちろん可能です。ユーザ名の決定は熟慮して慎重に行って下さい。いずれにせよ、百科事典を書くのにふさわしいユーザー名を選んでください。大事なのは編集する人、読む人双方が気持ち良く参加できるユーザー名を選ぶということです。登録したユーザー名が、ウィキペディア投稿に相応しくないと思ったら、変更も可能です。」--崎山伸夫 2006年9月24日 (日) 23:56 (UTC)
お返事と修正案のご提示、ありがとうございます。すっきりとしたと思います。若干の苦言を申し上げるとすると、ここでの他の方の投稿や、昨日の掲示板の投稿で見る限りでは、「日本語版」コミュニティの中で、初心者に対して実名での登録を推奨する意見は少数(私が読んだ限りでは、崎山さまのみ)であるように思います。この点に関するご反論がなかったように思えるのが残念です(英語版など多言語版との整合性は、あくまでケースバイケースとすでに指摘しています)。ただ、草案の一部の変更について投票にかけるというのも行き過ぎのように思いますし、今回の文面であれば、深読みさえしなければ、「実名推奨」とは読みにくいとも思いますので、今回のご提案に賛成したいと思います。(苦言に関して、もしお気を悪くされたら、お詫びいたします)
ともあれ、反対の立場の崎山さまからのご意見とご協力もいただき、一応の形ができたものと考え、勝手ながら、「Wikipedia:ユーザー名」の本文(解説)を修正いたしました。(崎山さまの「 2006年9月24日 (日) 23:56 (UTC)版」を利用しています)「拙速」である点など、色々なご批判もあるかと存じますが、引き続き修正のための議論などが必要とお考えであれば、私も喜んで今後の議論に参加させていただきます。是非「利用者‐会話:Anonymous000」ででも、お声をおかけいただきますと幸いです。
それでは、今回は誠にありがとうございました。またコメントや修正でご協力いただいた皆様にも、ここで深くお礼申し上げます。(余談)解釈の余地を減らそうとすると、契約書や法律の文言のように「くどく」なるし、可読性を上げようとして簡略化すると、意図が誤解されやすくなるため、そのかねあいが難しいと感じているところです...--Anonymous000 2006年9月25日 (月) 04:13 (UTC)

[編集] ウィキぺたんはユーザー名として使用できますか?

ウィキペディアの擬人化キャラクターであるウィキぺたんというユーザー名が登録されているようだが、ユーザー名として使えるのでしょうか?--hyolee2 2006年10月18日 (水) 00:56 (UTC)

[編集] 英語版Wikipediaで非ラテン文字を含む名前のアカウントをお持ちの方へ

Wikipedia:井戸端 (告知)からこちらに移動します。経歴はWikipedia:井戸端 (告知)でお読みください。

横からすみません。英語版の全ヘルプページを読んだ訳ではないのですが、今のところ「シングルログイン導入後は非ラテン文字を含む利用者名の使用を廃止・禁止」するという記述は見つけれられませんでした(どなたか見つけられましたらリンクをお願いします)。もし非ラテン文字を含む利用者名の使用を廃止・禁止するとなると、そこまで決定するまでにもめるのでないかと思われます(必ず「西洋文明重視だ」、「多様性無視だ」、「(西洋文明に属しない同一文化集団の)文化や前世から継承された伝統の否定だ」といった意見が出てくるのではないかと予想されます)。

ですので、一応さんがリンクを張られた「英語版利用者名の方針:「不適切な名前」の節にあるNames with non-Latin characters項を日本語訳してみました。非ラテン文字を扱えないコンピューター環境の人たちのことを説明し、どちらかというと「お願い調」になっています。将来もめることも想定して、自然な日本語に訳するより、わざと英語原文に忠実に訳してみました。忠実に訳すことによって意味が曖昧になるところは私個人からの訳註として【】内に記します。日本語版で既に特定の英語訳の表記法が確定している語句がありましたらどうぞ訂正下さい。

なお、私は原文を訳しているだけ(=私の意見ではない)ですので、ご意見ご質問にはお答えかねますのでご了承下さい。ただ、簡単な質問でしたら英訳して英語版に質問することは可能です。

【以下訳】残念なことに、多くのあなたの編集者仲間【全言語版の参加者の意】はキリル文字中国語日本語韓国語、またはそのほかの書体【言語】で書かれた利用者名を読むことが出来ません。非ラテン文字を含む利用者名は彼らのコンピューターでは、疑問符("??? ??")、四角記号("□□□ □□")、取替文字("??? ??" )【その文字を処理できないので、コンピューターが自動的に本来の意図する文字と違う文字を表示してしまうこと】、更に悪いことには無意味な文字列若しくは文字化け("Ã!%ôs*")として表示されるかもしれませんので、彼らの多くに更に一層負担をかけることになるでしょう。

もしあなたの名前【実名、ネット上で主に用いている名前を想定】に、たいてい非ラテン書体【文字】が含まれているが通常は非ラテン文字で書かれているようでしたら、検索欄やURLバーに利用者名を【ラテン文字で】タイプするだけであなたのノート・ページに簡単に辿りつくことを可能にするため、また混乱を回避するためにも翻字をご検討下さるようお願い申し上げます。【訳終了】--Californiacondor 2006年10月22日 (日) 17:21 (UTC)【訳文修正】--Aotake 2006年10月23日 (月) 06:03 (UTC)

enの方針の上の方に「Wikipedia does not allow certain types of usernames, including the following:」とありますよ。つまり現時点で非ラテン文字はnot allowで、シングルログイン導入後にallowにするという記述がなければ引き続きnot allowということになるでしょう。--Ks aka 98 2006年10月22日 (日) 17:50 (UTC)(移動忘れ?の再投稿--Ks aka 98 2006年10月22日 (日) 18:07 (UTC))

Ks aka 98さんこんにちは。Ks aka 98さんの投稿を読んで、私の書き方が足りなかった(クリアーでなかった)ことに気が付きましたので説明を加えたいと思います。
まず、「横からすみません・・・」で始まる部分は、D.328さんの「シングルログイン導入後の対応については、どのようにされる予定なのでしょうか?」に対しての投稿です。英語版と英語で書かれているものをくくってしまいましたが(これが誤解の元となっています-すみません)、正確にはMeta-Wikiの方です。シングルログイン導入後の非ラテン文字をどうするかという言及は未だ見当たりません。再度書きますが、どなたか見つけられましたらリンクをお願いします。ともかく制度を導入するだけで大変なので、そこまでは言及出来ないのでしょうか?プロジェクトの中心人物の方はただいま「ウィキ休暇」とか書かれてますし・・・
「ですので・・・」以下の文は、さんがリンクを張られた「ウィキペディア英語版利用者名の方針:「不適切な名前」の節にあるNames with non-Latin characters項に対する投稿で、英語を理解しない方用に訳しました。今考えると上記の部分と別箇の投稿にすれば良かったと思いました。この部分はあくまでウィキペディア英語版の規定で、シングルログインとは別です。ウィキペディア英語版での非ラテン文字は不適切という規定の根拠に、ノートには良く「ここは英語のウィキペディアだから・・・」、または「英語用のキーボードで打てる文字+α」という主張が登場します。ご指摘のようにウィキペディア英語版の規定がシングルログインの採用される可能性はありますが、この根拠が多言語に渡る複数の版どこまで持ち耐えられるのか、他に技術的な根拠を持ち出して対応するのか・・・
不適切な利用者名を作る人の多くは、悪意のある人、若しくは荒し目的の人のグループと一致することが多いので、また(悪意は全くなく)規定を知らずに不適切な名を作る利用者も少なくないので、そういった人には利用者名の変更を促したり、最悪の場合は削除とか、強制名前変更になっているので、もちあっがってくる事例ほぼnot allowedに近いですが、極々まれに純粋な理由がある場合、リダイレクトなどとして生き残ることがあります(参照:w:Wikipedia:Requests for comment/User names)。だから、not allowedと上に書いてあっても、非ラテン文字が完全に不適切と見なされないこともありえるので(ただここで詳しく書くと悪用する人が出てくる可能性があるので、詳細は差し控えたいと思います)「お願い調」なのだと思われます。ついてはここで私が禁止とハッキリ書き切れなかったこともあって、投稿が明瞭では無くなってしまったのだと思われます。
余計に混乱してしまったでしょうか?説明が更に必要でしたらお知らせください。--Californiacondor 2006年10月22日 (日) 23:12 (UTC)

私のユーザーページを見ていただけるとわかると思うのですが、まず、en:User talk:Tsutsu#Usernameで、お願いがありました。これに対して私が反論しています。それに対してen:Wikipedia:Wikipedia_Signpost/2006-08-07/Wikimania_techへのリンクが貼られています。これには私が気づかなかったので、まだ読んですらいないのですが....

そのあと、07:32, 17 October 2006に無期限ブロックされました。その後の経緯は大変だったんですが、それはそれとして、これは強制的にユーザー名を変えさせられた以外の何物でもないんです。-- 2006年10月24日 (火) 10:32 (UTC)

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com