CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
スティーブ・ウォズニアック - Wikipedia

スティーブ・ウォズニアック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

スティーブ・ウォズニアック
拡大
スティーブ・ウォズニアック

スティーブ・ウォズニアックSteve Wozniak1950年8月11日 -)はアメリカ人コンピューター・プログラマである。Apple Computer社を友人のスティーブ・ジョブズと共に創業した。Apple IおよびApple IIをほぼ独力で開発。多くのコンピューター関係者に慕われ「ウォズ」あるいは「ウォズの魔法使い」の愛称で呼ばれる。

目次

[編集] 経歴

[編集] 幼少期

1950年、ロッキード社のエンジニアだった父、ジェリー・ウォズニアックの元に生まれる。6歳の時、アマチュア無線の免許を取得し、自作のアマチュア無線機を組み上げた。13歳の時に、トランジスタの組み合わせによる原始的なコンピュータで科学コンクールに優勝する。

1971年、ヒューレット・パッカードの夏季インターンシップで働いていたときに、スティーブ・ジョブズと知り合う。容姿も性格も正反対の二人であったが、すぐに意気投合した。

ある日、ウォズの母親のくれた『エスクティア』という雑誌の1971年10月号に、ブルー・ボックスというフリーキング(不正に無料で長距離電話をかける行為)装置が掲載されていた。ウォズとジョブズは二人でスタンフォード大学の図書館に潜り込み、AT&Tの技術資料を見つけ出して、自分たちオリジナルのブルー・ボックスを作り上げた。ウォズはこの装置をバークレー・ブルーと名前を付けた。二人は、長距離電話をかけまくった。ウォズは、ヘンリー・キッシンジャーを名乗って、バチカンに電話をかけて教皇を呼び出したら、就寝中で今から起こすと言われて慌てて切ったともいう。

ウォズは、この装置を作ったことで満足であったが、ジョブズは、当時ウォズの通っていたカリフォルニア大学バークレー校の寮で、1台100ドルから150ドルで売りさばいた。装置自体は40ドル程度で、大いに儲かったようだ。そのうちピストルの銃口を突きつけられながら商談するはめになってジョブズは手を引き、1972年にオレゴンのリード大学へと進学した。

ウォズも学業が成り立たなくなり、1973年に彼は大学を中退、その後ヒューレット・パッカードに入社し、電卓設計の仕事を与えられた。またヒューレット・パッカード社員時代、ジョブスの依頼でアタリブロック崩しゲーム、「ブレークアウト」の回路節約を担当したが、報酬をジョブスにピンハネされた。これについてはスティーブ・ジョブズを参照。

[編集] Apple I

Apple I
拡大
Apple I

1974年にジョブズがカリフォルニアに戻ってくると、2人は地元のコンピュータマニアの集まりであったホームブリュー・コンピュータ・クラブ(「自家醸造」コンピュータ・クラブ)に参加するようになった。

1975年に、インテル8080をリリースすると、Altair 8080というコンピュータ・キットが発売され人気を博した。ウォズは、8080より、6800の流れを汲むMOSテクノロジー社の6502の方が安く、しかも簡易な回路のコンピュータができると確信し、1975年10月から半年間かけて設計。1976年の3月に最初のプロト機ができあがった。ホームブリュー・コンピュータ・クラブでデモを行い賞賛を受けた二人は自信を持つ。ウォズは最初ヒューレット・パッカードの上司にこの機械を見せて商品化を働きかけたが断られた。つぎにジョブズの働いていたアタリに商品化を持ちかけるがここでも断られ、自分たちで売り出すことを決意する。

ジョブズは、マウンテンバレーにあったコンピュータショップのバイトショップのオーナーであったポール・テレルに基板を見せた。テレルは非常に強い興味を持ち、30日以内に50台を納品できたら、現金で代金を支払うと提案した。ジョブズはワーゲンを1500ドルで売り、ウォズはヒューレット・パッカードのプログラミング電卓を250ドルで売り払い、100台分の部品を集めた。さらにアタリで営業をしていたロン・ウェインも株式10%分の権利を持つことを条件として参加した。彼らは基板、マニュアルの製作にあたった。彼らの会社の名前はアップルとなった。この名前は、ジョブズがフルーツダイエットをしていた時期があって、そのころリンゴだけ食べればシャワーを浴びる必要が無いと考えていたことからというほとんど冗談のようなところからつけられた。

1976年6月に、バイトショップにApple Iを50台を納品。666.66ドルの価格がついたが、あまり売れ行きが良くなかった。失望したロン・ウェインは権利を放棄して会社を去った。しかし8月を過ぎると売上は好転。ジョブズとウォズは昼夜時間を惜しんで、Apple Iを作りそして売った。

[編集] アップルコンピュータ設立

Apple Iの最初の取引で、約8000ドルの利益を手にした。Apple Iを大量に作って売ろうと考えたジョブズは、アタリ時代のボスであったブッシュネルに相談する。ブッシュネルは、ベンチャーキャピタル会社を紹介するが、ジョブズの話に興味を持てず、マイク・マークラを紹介した。マークラは、フェアチャイルドとインテルのストックオプションで財を成し、若くして隠遁生活を送っていたが、ジョブズの話に興味を持ち1976年11月にアップルに加わった。マークラは個人資産の92,000ドルを投資し、さらにバンク・オブ・アメリカから信用貸付枠を勝ち取った。1977年1月3日、3人はアップルコンピュータを法人化した。

1977年5月、ナショナル・セミコンダクターからマイケル・スコットを引き抜き、彼を社長の座につける。スコットはアップルをより組織的にするため、社員番号を入れた社員証を発行した。社員番号1は、ウォズに与えらたが、ジョブズはこれをスコットに抗議した。社員番号1を与えればジョブズの放漫が増すと考えたスコットはこれを拒んだ。ジョブズは結局、社員番号0(振込先の銀行が0番に対応していなかったので実務上は2)を手に入れることで妥協した。ちなみにマークラが3番、スコットが4番の社員番号であった。

これと前後してウォズは、アップルに注力するためにヒューレット・パッカードを退社。Apple Iの再設計を開始した。処理能力の向上と外部ディスプレイへのカラー表示、機能拡張スロット、内蔵キーボード、データ記録用カセットレコーダをもつApple IIをほとんど独力で開発。1977年6月に発表した。価格は1,298ドル。Apple IIは爆発的に売れ、1984年には設置ベースで200万台を超え、莫大な利益をアップルにもたらした。1980年にアップルはIPO(株式公開)を果たし、ウォズには1億ドルを超える創業者利益が転がり込んだ。

1981年2月、ウォズの乗っていたプライベートジェット機が墜落。一命は取り留めたが、事故当時の記憶を失っていた。

1982年にウォズはウッドストック・フェスティバルの再来を夢見て、第1回USフェスティバルのイベントを開催した。このとき正規の入場料を払った参加者が少なく、さらに340人の逮捕者がでて終わった。さらにウォズは1983年にも第2回USフェスティバルを開催する。

1985年2月6日、アップルがApple IIを正しく扱っていないことを理由にして退社する。再びカリフォルニア大学バークレー校にロッキー・クラークという名前で入学し、1986年6月に電子工学の学位を取得した。

1985年2月、ロナルド・レーガン大統領から米国科学技術メダルを、ジョブズとともに授与される。

以後、現在に至るまで地域の若者の為の情報化教育活動などをしている。

[編集] 人物像

口下手で、典型的な技術オタク。金銭的な執着もあまりない。ユーモアのセンスは素晴らしい。

大変ないたずら好きで、時には電話のエピソードのように法律の枠を踏み越えてしまう事もある。ただ悪意はなく、人を笑わせるのが好きなのである。

ハード・ソフト両面共に芸術的と称される設計センスで、Appleの社風に根本的なインスピレーションを与えている。Macintoshの開発者もApple IIで鍛えられた者ばかりで、広告用の学歴に「ウォズニアック大学」と書いた同僚がいた。

ウォズニアックが Apple社の設立に弱腰だったのを、ジョブズが「一度くらい失敗したっていい。それよりも、俺は一度会社を作ったことがあるんだぜといえることのほうが大切さ」といって口説いたというエピソードは有名である。

アタリの技師にジョブズがなったころ、ブロック崩しゲームである「ブレークアウト」の設計を命じられた。 ジョブズは自身では手に余る仕事であることを認識。すぐにウォズニアックに助けを頼んで、2人は4日間の徹夜でブレークアウトを完成させた。ジョブズは報酬の山分けをウォズニアックに提案し、アタリから受け取ったとする700ドルのうち350ドルを小切手にしてウォズニアックに渡した。しかし実際にはジョブズはアタリから5000ドルを受け取っていた。後にウォズの知るところになるが、彼は例え25セントしかもらえなくても引き受けただろうと語った。

また、1980年にアップルが株式公開をする際、株を持っていたのは創業者と一部のマネージャーだけであった。しかしウォズはストックオプションの権利を持たない従業員にウォズプランという形で、彼の所有分から1人2,000株まで買えるようにした。ジョブスやマークラは、この行為は間違っていると非難したが、ウォズは「おかげで家を買ったり、子供を大学に通わせたりと多くの感謝を受けた。やった甲斐があった。」と語っている。

USフェスティバルを主催したウォズは推定2000万ドルの損失を出したが、本人は大満足しているそうである。

[編集] 参考文献

  • 『Apple Design』- Paul Kunkel,1997
  • 『Apple Confidential 2.0』- Owen W. Linzmayer,2004
  • 『Apple Confidential』- Owen W. Linzmayer,1999(邦訳あり)
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com