コズミックウォーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コズミックウォーズ | |
---|---|
ジャンル | シミュレーションゲーム |
対応機種 | ファミリーコンピュータ[FC] |
開発元 | コナミ |
発売元 | コナミ |
人数 | 1~2人 |
メディア | [FC]カセット |
発売日 | [FC]1989年8月4日 |
コズミックウォーズは1989年8月4日にコナミが発売したファミリーコンピュータ向けシミュレーションゲームソフト。グラディウスの世界観を一部利用しているが基本的に単体作品である。
目次 |
[編集] 概要
グラディウスの世界観を元にしたターンベースの宇宙戦争戦略シミュレーションゲームである。
複数の星系がワープポイントで接続された形式のシナリオマップ(シナリオマップは単純なものからいくつものワープポイントを経由しないといけない大きなものまで8種類が用意されている)の両端に各プレイヤーの母星系があり、宇宙戦艦などを建造、艦隊を編成して敵の星系に侵攻、敵母星を陥落せねばならない。
ゲーム進行は各プレイヤーが交互に操作を行う形式であるが、それぞれプレイヤーのターンは「生産」や「移動」といったフェイズの順で操作を行う。
カートリッジにゲームの進行を保存するためのバッテリーバックアップ機能を搭載している。
[編集] ゲームルールの詳細
[編集] ユニットと艦隊
- 一つのユニットは10機編成、16種類が存在し、1プレイヤー(地球)と2プレイヤー(バクテリアン)でユニット能力は同じ。
- 最大16のユニットで一つの艦隊を構成。
- 艦隊には必ず一つの旗艦が必要、旗艦には司令官が搭乗している。艦隊内のユニットが戦闘を行った時に司令官に経験値が入り、4種類ある能力値がアップしていく。旗艦ユニットが破壊された場合にはその艦隊全体が消滅する。
- ゲーム中には各プレイヤー最大16艦隊を保持することが出来る。
- 宇宙戦闘機、戦闘人型兵器は「艦載機」であり、艦隊内に「宇宙空母」が存在している必要がある。戦闘によって宇宙空母が破壊された場合、別艦隊から宇宙空母を調達するか、宇宙空母の存在する艦隊に艦載機を転入させない限り、その艦隊の星系間移動の際に艦載機は消滅してしまう。
[編集] マップについて
このゲームでは一つのシナリオに複数の星系があり、それぞれの星系にスクエア形式の戦闘用マップが存在している(星系によって1画面程度から約60マス四方の巨大なマップまでサイズが異なる)
- 各星系マップには惑星があり、占領することで収入源となる(占領専用のユニットが存在する)。
- 各星系マップ間で艦隊を移動させるには、移動元の星系が以下のいずれかの条件を満たす必要がある
- 敵対する勢力がその星系マップに存在しない
- 旗艦をワープポイントに移動させる
[編集] ターン・フェイズ進行
このゲームでは各プレイヤーの行動単位であるターンを細分化してフェイズとして取り扱っている。以下の決められたフェイズ順で操作を行い、全て終わると敵側のターンとなり敵がフェイズ順に行動をする、以降この繰り返しでゲームが進行していく。
- 生産フェイズ
- 艦隊の構成要素となるユニットを生産指示する。実際に生産されて艦隊に編成できるようになるのは次のターン
- 司令官フェイズ
- 司令官の募集を行う。基本的にランダムだが、提示する金額によって集まる司令官の能力が変わってくる
- 編成フェイズ
- 司令官とユニットを結びつけ艦隊として構成する。編成された艦隊はそのプレイヤーの母星系マップに配置できる
- 恒星間移動フェイズ
- 星系間で艦隊を移動させる。敵対勢力の艦隊が存在しないマップからの移動のみ可能
- 戦闘フェイズ
- 星系マップ内で各ユニットを行動させて戦闘を行う。戦闘を行う星系マップを指定するとその星系マップ内で交互に3戦闘ターンの行動を行う。敵対勢力の存在する星系でのみ可能。
- 移動フェイズ
- 星系マップ内で各ユニットを行動させる(3移動ターン)。敵対勢力が存在しない星系でのみ可能。
- 投資フェイズ
- 占領した惑星に資金を投入して次回以降の収入を向上させる。
戦闘フェイズ、移動フェイズは各プレイヤー側の任意で実行するかどうかを選択できる。意図的に戦闘フェイズを行わずに、特定の星系での戦況の展開を遅らせるという戦術も存在する。
なお、生産フェイズの前に完全にランダムでイベントが発生する。特に「フキョウ」:「このターンの収入が0」というプレイヤー泣かせのイベントや、「キンザンハッケン」:「収入が3倍」といったバランス崩壊を招きかねないイベントも存在していた。
[編集] グラディウスシリーズとの関連
- 2プレイヤー側が「バクテリアン」
- ユニットで以下の名称が存在する
- VICVIPER(ビックバイパー、1プレイヤー側の宇宙戦闘機)
- ビッグコア(2プレイヤー側の戦艦)
- ゼロス(2プレイヤー側の宇宙空母)
- コンピュータ対戦の場合、コンピュータ思考中は1プレイヤー側は「モアイ」、2プレイヤー側は「ゴーレム(沙羅曼蛇のボスキャラ)」がアニメーションする。エンディングでも登場。
- 2プレイヤー側の司令官の顔イラストが「グラディウス2」のヴェノムなどに準拠
- 地形に「アステロイド(岩、氷)」、「火山」、「細胞」などが存在する。
グラディウス シリーズ | |
---|---|
本編: | グラディウス - グラディウスII - グラディウスIII - グラディウス外伝 - グラディウスIV - グラディウスV |
沙羅曼蛇: | 沙羅曼蛇 - ライフフォース - 沙羅曼蛇2 - 沙羅曼蛇 ポータブル |
MSX、X68000: | グラディウス2 - ゴーファーの野望 エピソードII - ネメシス'90改 |
携帯: | ネメシス - ネメシスII - ジェネレーション - NEO - NEO IMPERIAL - グラディウス ポータブル |
パロディウス: | パロディウス - パロだ! - 極上 - 実況 - セクシー - 究極 - パロウォーズ - パロディウス ポータブル |
その他: | コズミックウォーズ - ソーラーアサルト - ソーラーアサルト リバイズド |
関連: | ビックバイパー(ビックバイパー開発史) - ロードブリティッシュ |