Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions Blu-ray Disc - Wikipedia

Blu-ray Disc

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Disambiguation
"BD" は この項目 "Blu-ray Disc" へ転送されています。"BD" のその他の用法についてはBD (曖昧さ回避)をご覧ください。
BD-RE Ver.2.1 ディスク(パッケージ)左)25GB 右)50GB(2層)
拡大
BD-RE Ver.2.1 ディスク
(パッケージ)
左)25GB 右)50GB(2層)

Blu-ray Disc(ブルーレイディスク、BD)は、ソニー松下電器産業などがBlu-ray Disc Associationで策定した次世代光ディスク規格・一般的な略称は『BD』もしくは『ブルーレイ』。

405nm青紫色レーザーと0.1mmのカバー層の光ディスクを使うことでレンズのNA値を(0.65から0.85に)上げ、DVDと比較して5倍以上に記憶容量(1層25GB、2層50GB)を増加させた次世代DVDの名称。デジタルハイビジョン放送に対応できる光ディスクとして規格の策定を完了し、ライセンスも開始されている。同様な青紫色レーザーを使う次世代光ディスク規格としては、DVD-Forumで東芝NECサンヨーが現行DVDと似た構造をもつ「HD DVD」を策定済み。なお、名称が「Blue-ray」でないのは、Blue-ray Discという名称が欧米では「青色のディスク」という一般名詞となるために商標上使用できないからである。

BD-RE Ver.1.0 ディスク 50GB
拡大
BD-RE Ver.1.0 ディスク 50GB
BD-RE Ver.1.0 ディスク 25GB
拡大
BD-RE Ver.1.0 ディスク 25GB

目次

[編集] 沿革

  • 2002年
    • 2月19日、ソニー・松下など9社がBlu-ray Disc(BD)の規格を策定したことが発表される。その中にDVDフォーラム中核企業の東芝が含まれていなかったことから、次世代光ディスクの規格分裂が早くも予想された。
  • 2003年
    • 録画機器と録画用書き換えメディアの製品化が始まる(後述)。
    • ソニーがBDを独自にカスタマイズした「プロフェッショナルディスク」を開発し、業務用のハイビジョン録画・編集機器とコンピュータ補助記憶装置に採用。容量は23.3GB(片面一層)。
    • 8月29日、東芝とNECがBDに対抗する形で次世代DVD候補の「AOD(仮称)」をDVDフォーラムに提案、同年11月26日にDVDフォーラムはAODを「HD DVD」の名称で正式承認した。これで規格分裂が現実のものとなった。
  • 2004年
  • 2005年
    • 春から夏にかけ、両陣営(東芝とソニー・松下電器産業)の間で2規格を統合するための協議が行われた。しかし、両者の考える光ディスクに対する根本的なビジネススタンスの差が大きいことなどで決裂した。両陣営の製品化のスケジュールが迫る中で規格が分裂したまま発売されることがほぼ確定した。
    • 5月、松下電器が米国ロサンゼルス近郊にスピンコート技術を使ったBDの量産工場を稼動させたことを発表。BD-ROMディスクがDVDに近いコストで製造できることを証明した。ソニーはシート方式を用いて製造していたが、コストや2層ディスクの製造効率が悪いことなどから2006年までにスピンコート方式に転換している(参考記事: Impress AV Watch)。
    • 10月、BD-ROMディスクの製造に対する懸念(コストの問題など)が払拭したこと等により、HD DVD陣営のパラマウント映画、そしてハリウッド最大手でHD DVD陣営の中核企業であるワーナー・ブラザーズグループがBD陣営にも参加することを表明。この結果、Blu-ray陣営サポートのスタジオはFox、ディズニー、ソニーピクチャーズ、MGM、ワーナー、パラマウント映画のハリウッド7社中6社となり、HD DVDのみを支持するハリウッド企業はユニバーサル映画のみとなった。
    • 同時期、コンピュータ業界最大手のマイクロソフトインテルがHD DVD支持を表明。主な要因はパソコン等と連係できる著作権保護の柔軟性によると主張。しかし2規格の実質的な差はそれほど大きくなく、背景にはマイクロソフトがWindows VistaXbox 360など自社製品との親和性が高いHD DVDを推進する狙いがあった。マイクロソフトやインテルが支持したことによる結果としてIT業界内には動揺する企業が現れてきた。例えば2006年になり、マイクロソフト等の勧誘により、ヒューレット・パッカード(HP)がHD DVDのサポートを表明した。
  • 2006年
    • 3月31日、日本国内初のHD DVD対応プレイヤーが東芝から発売。ただしハリウッド映画企業の意向やAACSの遅れなどに影響されてHD DVDも2005年内の予定から遅れてのスタートとなった。
    • 6月10日、松下製のBDドライブ(内蔵型の記録ドライブ単体)および片面2層構成、記憶容量50GBのBlu-rayディスクが発売された。同ドライブを内蔵したPCも6月から発売された。
    • 6月、米国でサムスン製BD-ROMプレーヤが発売。同時期にソニーピクチャーズ、LionsgateからBD-ROM映画ディスクが発売された。日本でも米国のソフトを再生できるため(リージョンコードについては後述)、BD搭載PCを用意すればソフトが再生できる状況となった。
    • 8月29日、国内のソフトウェアメーカー14社とハードウェアメーカー5社が合同発表会を開催し、11月以降に75タイトル以上を発売することを発表した。国内第1号ソフトとして11月3日にワーナーやソニー・ピクチャーズ等から7タイトルが発売された。
    • 10月14日、ソニーから世界初のBDディスクドライブ搭載のノートPC、VAIOtypeAが発売。
    • 11月11日、ソニーからBDプレイヤーを兼ねた家庭用ゲーム機プレイステーション3が発売。
    • 11月15日、松下から民生用BDレコーダーとしては初めてBD-Videoの再生に対応した、DIGABMR-BW200/BW100が発売。

[編集] 特徴

[編集] フォーマット策定の順序

DVDでは読出し専用規格(ROM型)を先に策定し、書込み型フォーマットの策定において規格乱立の状態になってしまった。その反省からBlu-ray Discでは書込みメディアフォーマットを先に策定し、共通の仕組みで読出し専用メディアにも対応する方向で開発を進めている。また、現行メディアとの併用も考慮し、波長や基板厚が異なるCD/DVD/Blu-ray Discを、1つの光ヘッドで対応するための技術開発も当初の段階から行われた。

[編集] ファイルフォーマット

ファイルフォーマットはUDF Ver2.5以降を採用し、DVD-RAMのようにリムーバブルメディアとしての手軽さで扱えて、PCとの親和性が高まる事や、書込み時のファイナライズ処理を必要としないメリットもある。 ※BD-RE Ver1.0のみ、BD-FSを採用。それ以降はすべてのメディアでUDF Ver2.5以降を採用(DVDはUDF Ver2.0を採用)

[編集] 転送速度

等速は36Mbps。BD-ROMは1.5倍速の54Mbpsが標準転送速度である。記憶型ディスクであるBD-R/BD-REは、現在は2倍速の72Mbpsまで規格化され、BD-R/BD-REディスク、Blu-rayドライブが商品化されている。

[編集] カバー層

Blu-ray Discの最大の特徴として、カバー層が0.1mmであることが挙げられる。DVDHD DVDは0.6mmで、CDは1.1mmである。

[編集] 拡張性

BD-ROMに関しては、8層構造まで学会発表済みであり、実用可能と考えられる。これが実現すると1枚のディスク(25GB×8層)で容量が200GBを超える光ディスクメディアの誕生となる。

BD-RE/BD-Rの記録型光ディスクに関しては、片面4層(100GB)構造まで学会発表済みであり実用化可能と考えられる。(2005年10月20日時点)。

TDKは「33.3GB×6層」の200GBの記録型Blu-ray Discを開発したと発表した(2006年8月31日時点)。1枚のディスクにHD映像を約18時間分格納できる。信号処理技術の進歩で1層当たりの記憶容量が拡大し、各層33.3GBのデータを格納できるようになったとのこと。

[編集] 小型メディア

12cmディスクの他に、ビデオカメラ向けの用途での使用等を目的とした8cm光ディスク(BD-R/BD-RE)は規格策定済み。容量は1層で7GB、2層で14GBとなる。

[編集] 環境への配慮

凸版印刷ソニーは、材質の51%以上が紙のディスクを共同開発した、と2004年4月15日に発表した。近いうちに、紙の割合を70%以上まで引き上げると発表している。多くの自治体において、燃えるゴミとして捨てることが可能となる。また、日本ビクターパイオニアはトウモロコシの澱粉から合成された植物原料のプラスチックによるディスクを開発した。両社の技術や原料は同じであるが、製法が若干異なる。

[編集] 用途<映像メディア用途>

[編集] BD-Video 採用コーデック(動画圧縮/伸張技術)

H.264/AVCとVC-1等の新圧縮技術は、現在主流のMPEG2よりも圧縮能力が優れている。しかし新圧縮技術は、携帯電話等の小さな画面を主体に開発されたため、HD映画の画質に問題があった。このため、当初ハリウッド企業は、新コーデックの採用に積極的ではない会社も多かった。しかし、HD映像用に新たに開発されたMPEG-4 AVC High Profileが制定され、このHigh Profileを使えば、HD映画の画質が、MPEG-2以上であることがハリウッド企業でも確認された。このため、MPEG-2に加え、MPEG-4 AVC High ProfileやVC-1もBlu-rayの映画タイトルに採用される。

[編集] BD-Video 採用コーデック(音声圧縮/伸張技術)

注: ドルビーデジタルプラス(DD+)、ドルビーデジタルロスレス(Dolby TrueHD)、DTS-HD はオプション扱い。

[編集] インタラクティブ技術

高度なメニューやネットワーク機能などを実現する技術としてBlu-ray Java(略称:BD-J)が採用された。一方HD DVDではマイクロソフトが中心となって開発した「iHD」が採用され、マイクロソフトがHD DVDを支持する要因の一つとなっている。BDでもiHDを採用する提案がなされたが採用は見送られた。

[編集] コンテンツ管理システム(著作権保護技術)

3つの技術を使用しコンテンツの保護を図る。これら3つの技術により、コピー防止を大幅に強化。人間の作ったコンテンツ管理システムである以上、決して完璧ではないものの、少なくとも、現在主流のDVDに比べれば、海賊版の作製及びその視聴がより困難になると言われている。

[編集] 「AACS」の特長

コピー管理も含め、ネットワーク機能やインターネット接続に関連して、公認されたセキュアな方法でコンテンツを保護する。

AACSのカバー範囲は、TV放送およびインターネットを利用したコンテンツ配信、家庭内のネットワーク配信など、現在想定できる使用用途のほぼ全てと広範囲に渡る。また再生専用メディアだけではなく記録型メディアにも対応し、コンテンツのムーブやDRMによって認められたコンテンツの複製をセキュアに管理する。

  • 暗号方式に「AES(Advanced Encryption Standard)」を採用
  • 暗号鍵の長さは 128 ビット
  • リボークシステムによる不正な機器、メディアによる使用をガードする排除機能を搭載
  • 固有ID情報:メディアに「ユニークID」と「MKB(Media Key Block)」が書き込まれる。※ドライブ側にも機器毎に固有の鍵を導入(検討中)
  • ウォーターマークによるコンテンツプロテクションの導入(検討中)
  • HDMIは推奨、ハイビジョン画質でのアナログ映像出力を、映画会社が望めばダウングレードする機能(ICT)あり。
  • HDDからリムーバブル媒体、リムーバブル媒体からHDDへのコンテンツ移動(ムーブ)等を可能にする機能が検討されている(DVD-Videoは著作権保護技術であるCSSの規定でDVDからHDDへのコンテンツ移動は禁止されている)。

[編集] 「ROM Mark」の特長

BD-ROMの原盤の偽造を困難にする技術である。

映画や音楽、ゲームなどBD-ROMメディアに収録されるコンテンツに検出できない一意の識別子を埋め込む。ライセンスを受けたBD-ROMメーカーに提供される機器でしか扱えず、スタンパーを入手しただけではこの識別子は書込めない。その為、ディスク原盤の非正規の作製は極めて困難とされている。

[編集] 「BD+」の特長

Blu-ray独自の機能である BD+ は、Blu-ray Discプレイヤーのコンテンツ保護プログラムが破られた際にも、BD+を使えば新たなコンテンツ保護プログラムをBDプレイヤーに導入できる機能である。

破られたコンテンツ保護プログラムをコンテンツ企業が後から動的に更新できる為、非正規に複製されたディスクの視聴は、実質的に不可能になると考えられている。尚、BD+はキーが改変されたプレイヤーのみに影響する。

[編集] リージョンコード

リージョンコードは当初BD-ROMにはなかった。しかし映画会社の強い要望により、3つの地域に分割された方式が採用された。

地域

  • A:南北アメリカ・中国を除く東アジア(日本・韓国、台湾、タイ、シンガポールなど)
  • B:ヨーロッパ・中近東・アフリカ緒国
  • C:中国・ロシア・インド、それ以外の地域

日本は米国と同じリージョンに属するため、DVD-Videoとは異なり米国製ソフトの輸入版を再生することが可能である。

[編集] ネットワーク用途の考慮

ネットワークを利用した用途も考慮されており、ネットからダウンロードした字幕データをディスクに追記するような事が可能となっている。もちろん再生専用のROMディスクには追記できないため、プレーヤーに記憶装置を内蔵するなどの対応が必要になる。

[編集] 用途<ITメディア用途>

パソコン向けの記録・再生ドライブ、およびBDドライブを内蔵したパソコンが2006年6月に発売された。日本国内では11月までBD-Video対応機器はパソコンのみという状況である。

ただしH.264/MPEG-4 AVCやVC-1の映像コーデックを採用したBD・HD DVDソフトは再生時のCPU負荷が非常に高く、高スペックのパソコンでも滑らかに再生するのが困難なほどだと言われてきた。GPUの再生支援機能やCore 2 Duoの登場などにより次第に解決されつつある。

またディスプレイへの出力にも問題が大きい。AACSの仕様によりデジタル出力にはHDMIが必須となり、DVI-D接続では表示できない(アナログ接続は禁止されていない)。さらにディスプレイ自体の解像度がフルHD(1920×1080ピクセル)に満たない場合、BD/HD DVDの映像を完全な形で再生することはできない。

記録型BDドライブ内蔵PCでデジタルテレビチューナーを搭載したモデルはデジタル放送をハイビジョン画質のままBD-R/REに保存できる。(各機種の機能やソフトウェアに依存する)

マイクロソフトはWindows VistaでHD DVDのみを標準サポートすると表明しているが、主な再生アプリケーションやDVDライティングソフトは既にBDに対応しており、実際の使用でBDに不利益が生じることはないと考えられる。(現にマイクロソフトはDVD自体を公式に認めていないが、現在に至るようにこれだけDVDがメディアの主体となったように、今回の支持は直接的な因果関係はないと思われる)

[編集] ディスクの耐久性問題

Blu-ray規格の機器や対応ディスクが発表された当時の技術では、対応メディアの表面に些細な汚れや傷が付いただけでそのメディアが使用不能状態に陥るほどの脆弱性に悩まされ、その対策としてカートリッジ内にディスクを密閉する方式を採用した。

カートリッジを必要とする分だけディスク全体が大き目となる為、ディスク自体の取り扱い性の悪さやノートパソコン等向けの小型ドライブを開発する事が難しいという点がBD普及を図る為の大きな障害となっていた。

[編集] 問題点の解決へ

BD-ROM や BD-R は規格制定当初からライバルのHD DVDと同様にカートリッジを必要としないベアディスクとなる事が決定し、BD-REも後にバージョン2.0でDVD-RAMと同様にベアディスクにも対応させる事が決まった為、それを実現する為の新技術開発が急務となった。

そこでTDKが、ディスクの耐久性向上技術「DURABIS(デュラビス)」を開発した。 BDFでは、BDメディアの表面の硬さ(ハードコートが必要な強度)を規定する情報が標準仕様に採用された。

DURABIS等のハードコート技術により、傷や汚れなどによる問題や小型ドライブの問題も解決可能の目処が立ち、HD DVDに対して対等な条件が揃うこととなった。

また、車載等の用途への仕様を満たすために、レンズとディスク表面までの距離が0.3mmとHD DVDの1mmの3分の1しか無く、カバー層も0.1mmのBDでは、振動によるレンズとディスクの衝突を回避するために、接近検知時間がDVDの3分の1以下の、より高精度な接近検知システムを搭載する事で実現する(接近検知時間BD:0.8ms、DVD:3ms)。

[編集] TDK DURABIS技術

DURABIS(デュラビス)は、DURABILITY(耐久性)とSHIELD(盾/保護物)からの造語で、優れた耐久性を表現している。

DVDに最適化したものを「DURABIS1」、BD用を「DURABIS2」、放送用を「DURABIS PRO」としている。DURABIS技術は次世代光ディスク向けに開発された技術であり、後にDVD、BD用途へと採用された。既にDVD-Rなどで『超硬』『UV超硬』ブランドを掲げた製品を発売しており、2006年4月18日に「DURABIS2」を採用したBD-R/REディスクを発売した。

[編集] Blu-ray Disc規格の採用例

[編集] レコーダー(ROM非対応)

以下の3機種は2006年にROM規格が策定される以前の機器であり、ROM規格の再生はできない。

  • ソニーは2003年4月10日に片面1層記録(23GB)対応のBDレコーダー「BDZ-S77」を発売し、複数のメーカーからディスクが発売された。しかし、同機種は25GBディスクに非対応な事、地上デジタルチューナーが後付けなど、後発の2機種に比べるとスペックが劣る。
  • 松下電器産業は2004年7月31日に片面2層記録(50GB)対応のBDレコーダー「DMR-E700BD」を発売した。
  • シャープは2004年12月9日に片面1層記録(23GB/25GB)対応のHDD・DVD・BD一体型(3 in 1)レコーダー「BD-HD100」を発売した。HDDを搭載したハイブリッドタイプのBDレコーダーとしては業界初の製品となる。BDレコーダーとして初めてHDMI端子を装備した。i.LINK端子を装備してHDD・DVD・D-VHSからBDへのムーブが可能(DVDからBDへのデジタルダビングは世界初)であり、同社製のハイビジョンディスクレコーダー(DV-HRD2/20/200等)からBDへのムーブも可能となっている。なお、同製品が事実上Ver.1.0ディスクの最後の対応機器となった。以降はVer.1.1及びVer.2.1ディスク対応製品となり、両者に互換性はない。

[編集] 再生専用機器

  • サムスンは2006年6月にBlu-rayプレーヤを米国で発売した。同時期に米ソニー・ピクチャーズとLionsGateがBlu-ray映画ディスクを発売した。
  • 2006年11月発売のプレイステーション3における標準メディア規格として採用される。BD-Videoの再生が標準で可能なほか、原則として全てのゲームソフトがBD-ROMで発売される予定(ネットワーク配信を除く)。これによりハードウェアの大規模な普及が見込め、HD DVDとの競争においてBD支持企業を増やす大きな要因となっている(発売の遅れや予想以上の高価格などの要因によりその効果が薄らいだ面はある)。
  • ソニー・松下電器産業・シャープ・パイオニア日本ビクターフィリップスLG電子なども欧米でBDプレーヤーの発売を予定している。

[編集] レコーダー(ROM再生対応)

  • 日本国内ではプレーヤーよりもレコーダーの需要が高いとして、ソニーや松下電器産業はレコーダーを先に投入することを発表した。パイオニア日本ビクター日立製作所三菱電機等もこれに追随し、技術展示会などにBDレコーダーの試作品を出展している。
  • 松下電器産業は2006年11月15日に500GB HDD搭載の「DMR-BW200」、200GB HDD搭載のブルーレイDIGA「DMR-BR100」を発売する。両機ともVer.2.1方式のBD-RE、Ver.1.1方式のBD-Rの録画はもちろん、旧規格となったVer.1.0方式のBD-REの再生にも対応している。
  • ソニーは2006年12月8日にレコーダー2機種「BDZ-V9」・「BDZ-V7」を発売する。BD-R/REの2層ディスクの記録には対応しない。

[編集] パソコン、パソコン用ドライブ

  • 松下電器産業は2006年6月上旬にBD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DL、BD-ROMおよびDVDCDに対応するパソコン用BDドライブを発売した。アイ・オー・データ等から発売された単体ドライブや富士通・ソニー等のパソコンは松下製ドライブを採用している。
  • 松下電器産業は2006年6月上旬にBD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DLディスクを発売した。ソニー・富士フイルム三菱化学日立マクセルTDKなども相次いで発売した。
  • 富士通は2006年6月下旬に業界初のBDドライブ搭載のパソコン「FMVデスクパワーTX95S/D」を発売した。同ドライブはBD-R、BD-RE、BD-R DL、BD-RE DLへの保存が可能で、BD-ROMの読み込みもそれまでのBDレコーダーと違い可能としている。但し、コピーワンス番組のムーブ及びダビングはアップデートが必要。ソニー、エプソンダイレクトもBDドライブ搭載のパソコンを発売した。
  • NECHD DVD陣営でありながら、2006年秋にBDドライブ搭載パソコンを発売する。この時点でHD DVDのPC向け記録型ドライブや書き換え可能型メディアが製品化されていないことを理由としている。
  • また、2006年後半には早くもNECエレクトロニクス株式会社がBD、HD DVD両規格の記録と再生に対応し、読み込みや書き込みが技術的には可能になるLSIセットが開発されており、10月よりサンプル出荷が開始され、今後の展開しだいではPC市場などで供給される予定があるという。

[編集] Blu-ray Disc Association(BDA)参入企業

[編集] ハードウェアソフトウェア関連企業

[編集] エンタテインメント関連企業

  (ブエナビスタスタジオジブリ))

  (ワーナー・ホーム・ビデオ(※))

注:斜太字はBDAの幹事企業(Board of Directors)。(※)印はHD DVDにも参入を表明している企業。

参考:

[編集] フォーマットの種類

ベアディスク、カートリッジはオプション。最大容量は27GB(1層)と54GB(2層)。2006年現在では1層25GB/2層50GBの、カートリッジのないメディアが主流。

[編集] BD-RE(Blu-ray Disc Rewritable)

書換え型。10,000回まで書き換え可能。

[編集] Ver.1.0

ファイルシステムは、BD-FS。対応機器は発売済み。カートリッジ入りのみ。

[編集] Ver.2.0

物理フォーマットは、Ver.2.0が2006年1月に策定。2倍速記録に対応。 ファイルシステムは、UDF2.5。論理フォーマットは、2004年7月に策定。

[編集] BD-R(Blu-ray Disc Recordable)

ライトワンス。松下電器は、記録層に従来の有機色素に代わって、TeO2にPd微粒子を配した薄膜を使用して、不可逆的な書き込みが実現したメディアを発表している。

[編集] Ver.1.0

物理フォーマットは、Ver.1.0が2004年9月に策定予定。 2倍速記録に対応。

[編集] Ver.1.1

2005年に、4倍速記録対応、100GB(4層)で予定。200GB(6層)の開発にも成功している。

[編集] Ver.2.0

ファイルシステムは、UDF2.5。論理フォーマットは、2004年7月に策定。

[編集] BD-ROM

読み出し専用。

[編集] Ver.1.0

物理フォーマットは、2004年6月に策定。ファイルシステムは、UDF2.5。論理フォーマットは、2006年1月に策定。

[編集] 特殊なBD

[編集] BD-DVDコンビネーションROMディスク

日本ビクターが開発したBD1層+DVD2層の計3層構造のディスク。BDドライブ、DVDドライブどちらでも読み込みが可能。現在、BDAに技術の規格を提案中。

[編集] 関連項目

[編集] 外部リンク

THIS WEB:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu

Static Wikipedia 2006:

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - be - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - closed_zh_tw - co - cr - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - haw - he - hi - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - ms - mt - mus - my - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - ru_sib - rw - sa - sc - scn - sco - sd - se - searchcom - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sq - sr - ss - st - su - sv - sw - ta - te - test - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tokipona - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu