高松琴平電気鉄道1080形電車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
高松琴平電気鉄道1080形電車(たかまつことひらでんきてつどう1080がたでんしゃ)は、高松琴平電気鉄道が保有する通勤型電車。
もと京浜急行電鉄1000形で、1959~1960年東急車輌または川崎車輌製。1988年(昭和63年)~1991年に入線した。制御電動客車の1081~1092による2連6編成12両が在籍する。
目次 |
[編集] 車輌概要
[編集] 車体
車体は長さ17.5mの鋼製車体。窓配置はC3'-d1D3D3D2で、客用扉は片開き、窓は2段上昇式である。
また、前面の窓上に方向幕と種別幕を備える。
連結面は幅広の貫通路で、貫通扉はない。
張上げ屋根で、奇数号車の連結面寄りにパンタグラフを備える。
冷房装置は集約分散式の東芝RPU-2209(能力8500Kcal/h)で、1両につき4台を屋上に搭載している。
座席はロングシートで、モケットは青(優先席は淡い緑)である。 壁には淡い緑色のデコラ板が用いられ、全般的に寒色系でまとめられている。
[編集] 走行装置
電機関連は東洋電機製である。 主電動機は75Kw×4、制御方式は自動加速式抵抗制御で、1台で8個の主電動機を直並列制御する。 なお、制御機は奇数号車に搭載されている。 台車は東急車輌製のTS-310である。
[編集] 車輌来歴
[編集] 琴電入線前
京浜急行電鉄1000形電車(初代)は、都営地下鉄1号線(都営地下鉄浅草線)乗り入れ用として1958年に800形として登場し1978年まで増備が続けられた。高松琴平電気鉄道に譲渡された車輌は、量産車で4両固定編成の第1陣として登場したものである。当初は前面2枚窓であったが、1970~1972年に前面貫通化改造を実施、1979~1984年には冷房改造が行われたが、新造車に置きかえられ1988~1991年に廃車となった。
[編集] 琴電入線後
高松琴平電鉄は、京浜急行電鉄の車輌を導入することで、琴平線の冷房化に着手した。2代目600形(琴電1070形)に続き、当形式の購入が決定された。入線に当っては、京急車輌工業により以下の改造が行われた。
- 中間車がパンタグラフ・制御機、先頭車が電動発電機・空気圧縮機等を持つ4両固定編成であるため、先頭車同士で編成を組むことができなかった。そのため、1080の奇数車は旧品川側中間車に浦賀側先頭車の先頭部を取り付けた。1080の偶数車は旧品川側先頭車そのままである。
- 主幹制御機(マスコン)を9段式(直列5段、並列4段)のHL用に交換。自動加速車である当形式と、在来の手動加速車の併結・総括制御を可能とするためである。
- ブレーキはHSC-D(発電制動併用電磁直通制動、応荷重制御及びB-55装置付(10km/h以下に減速したときブレーキ圧を半減させる装置))から電磁SME-D(非常管併設発電制動併用非セルフラップ式電磁弁付三管式直通空気制動)に変更。
- 主制御器の回線を変更(限流値を調整)し、加減速性能を変更。弱め界磁をカット。
- 空気圧縮機をA-2形から琴電標準のC-1000形に交換。
- ATSを1号形から琴電形に交換。
- ジャンパ栓回路の変更。
なお、1080より前に琴電に入線した全長18m以上の3扉車(1050、1053、1060、1063の各形式)は、中央の客用扉の撤去が行われていた。これは、当時、瓦町駅の琴平線築港方面ホームが急カーブ上に存在したため、車体との隙間が大きくなり乗降が危険になる為である。しかし、当形式は台車のセンターピン間隔が短めであることから、隙間は比較的小さくなるので、撤去は行なわれなかった。但し、このドアには注意喚起のステッカーが貼られていた(現在は撤去)。
また、高松琴平電鉄でははじめて前面・側面に方向幕を備えた車輌となった。入線当初、前面の行き先表示は、方向幕とサボを併用していたが、1992年のダイヤ改正以降、方向幕のみの使用となっている。 なお、入線当時存在した『準急』の種別幕や、『岡本』の方向幕も装備されている。
貫通扉の渡り板は京急時代は普段上げられていたが琴電では下げられることが多い。
[編集] 車暦
- 琴電1081←京浜急行電鉄1011 1959年東急車輌製 1988年入線
- 琴電1082←京浜急行電鉄1012 1959年東急車輌製 1988年入線
- 琴電1083←京浜急行電鉄1019 1960年川崎車輌製 1989年入線
- 琴電1084←京浜急行電鉄1020 1960年川崎車輌製 1989年入線
- 琴電1085←京浜急行電鉄1023 1960年東急車輌製 1989年入線
- 琴電1086←京浜急行電鉄1024 1960年東急車輌製 1989年入線
- 琴電1087←京浜急行電鉄1027 1960年東急車輌製 1990年入線
- 琴電1088←京浜急行電鉄1028 1960年東急車輌製 1990年入線
- 琴電1089←京浜急行電鉄1047 1960年東急車輌製 1991年入線
- 琴電1090←京浜急行電鉄1048 1960年東急車輌製 1991年入線
- 琴電1091←京浜急行電鉄1043 1960年東急車輌製 1991年入線
- 琴電1092←京浜急行電鉄1044 1960年東急車輌製 1991年入線
高松琴平電気鉄道の電車 |
---|
現用車両 |
営業用(カルダン駆動・冷房車):600形・700形・1070形・1080形・1100形・1200形 営業用(釣掛駆動・非冷房車):20形III・30形III・60形・1000形・3000形・5000形 事業用:デカ1形・13000形 |
過去の車両 |
01形・変1形・10形・20形I・20形II・30形I・30形II・50形I・50形II・70形I・70形II・80形I・80形II・90形 750形・820形・850形・860形・880形・890形・920形・950形・1010形・1013形・1020形・1050形 1053形・1060形・1063形・2000形・6000形・7000形・8000形・9000形・10000形・11000形・12000形 |
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 鉄道車両 | 高松琴平電気鉄道