道南バス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
道南バス(どうなん-)は、北海道室蘭市を中心とする胆振・日高・後志地方を主たる事業エリアとするバス会社である。本社所在地は室蘭市東町3丁目25-3。
目次 |
[編集] 概要
1925年に創業した室蘭乗合自動車をルーツとし、1944年にそれを中心として胆振・日高地方のバス会社が戦時統合して設立した。
1960年代後半より、モータリゼーションの進展、沿線の基幹産業である農・林・漁業の不振や鉱業衰退、それに発端した過疎化の進行などにより経営が悪化し、1975年9月には会社更生法が適用された。その後も1977年の有珠山噴火や室蘭市の鉄鋼不況による人口減少などの逆風があったが、道央自動車道の開通によって高速バス事業を積極的に展開し、難局を切り抜け、現在に至っている。
[編集] 沿革
- 1925年7月3日 - 室蘭自動車合資会社を設立(資本金1万3500円)。室蘭~輪西間で運行開始。
- 1929年9月 - 株式会社化、室蘭自動車株式会社になる(資本金15万円)。
- 1944年2月1日 - 日高・胆振地区の9社が戦時統合により室蘭自動車株式会社を中心に合併し「道南乗合自動車」の名で設立。
- 1952年3月 - 現社名に改称(資本金2000万円)。
- 1955年 - 室蘭~札幌間長距離バス運行開始(後に一旦休止)。
- 1975年 - 会社更生法適用。
- 1984年 - 室蘭~札幌間高速バス運行開始。
- 1986年 - 国鉄胆振線・富内線廃止に伴う代替バスを運行開始。
- 1992年 - 分割子会社の道南バス商事(後のどうなん交通)設立。
- 1996年 - JR北海道バス伊達営業所撤退に伴う代替輸送開始。
- 2002年4月1日 - 苫小牧市営バスの一部路線の運行受託開始。
- 2005年10月20日 - 室蘭西営業所を廃止。
- 2006年10月1日- 時刻改正
[編集] 路線
[編集] 都市間バス
※印は北海道中央バスの各便と乗車券類が共用可能。ただし、乗車カードは共用できない。
- 高速白鳥号※ 室蘭~札幌
- 高速はやぶさ号 室蘭~新千歳空港
- 高速おんせん号 登別温泉~札幌
- 登別温泉~新千歳空港
- 高速ハスカップ号※ 苫小牧~札幌
- 高速ペガサス号 浦河~札幌
- 高速ひだか号 日高~札幌
- 高速はこだて号 函館~札幌(北海道中央バス、北都交通と共同運行。バスカード利用不可)
- 札幌伊達線
- 高速伊達湘南号 伊達~新千歳空港 ※2006年11月20日運行開始
- 高速室蘭サッカー号 室蘭大谷高校前~札幌 ※2006年12月20日運行開始
- 札幌駅前~ルスツリゾート~洞爺水の駅~洞爺湖温泉(一部東町サンパレス始発着、一部真駒内駅経由)
- 札幌駅前~ルスツリゾート~洞爺湖温泉~豊浦しおさい
[編集] 主な定期路線バス
[編集] 胆振中部(室蘭・登別地区)
- 室蘭港~登別駅~登別温泉
- 登別駅~登別温泉
- 登別温泉~カルルス温泉(冬期間はスキーバス サンライバスキー場線)
- 登別温泉~倶多楽湖 (季節運行)
- 洞爺湖温泉~登別温泉(オロフレ経由 季節運行 定員座席制)
この他、室蘭市内路線を多数運行。
[編集] 胆振西部(伊達・洞爺地区)
鉄道の駅名は「伊達紋別駅」であるが、バス停名は「伊達駅前」である。
- 室蘭港~伊達駅前
- 室蘭港~伊達~有珠駅前~洞爺駅前~洞爺湖温泉
- 室蘭港~伊達~壮瞥駅前~洞爺湖温泉
- 洞爺湖温泉~とうや水の駅(洞爺湖一周線旧洞爺村行 月浦経由は一部岩屋始発着、壮瞥駅前経由)
- 洞爺湖温泉~昭和新山 (季節運行)
- 伊達駅前~有珠駅前~洞爺駅前~豊浦しおさい (旧国鉄バス代替)
- 伊達駅前~喜門別循環・関内循環 (旧国鉄バス代替)
- 伊達駅前~西関内~東関内~伊達駅前
- 伊達駅前~萩原~見晴~伊達駅前
[編集] 胆振東部(苫小牧・むかわ地区)
- 登別温泉~登別駅~苫小牧駅前~苫小牧市立病院
- 新千歳空港~苫小牧駅前
- 新千歳空港~苫小牧駅前~白老緑泉郷
- 鵡川駅前~穂別営業所~富内(国鉄富内線代替)
- 新千歳空港~早来町大町~厚真森林組合~穂別営業所(旧日高線代替)
[編集] 後志地区
- 伊達駅前~壮瞥~大滝~双葉~喜茂別~倶知安駅前(国鉄胆振線代替)
- 伊達駅前~壮瞥~大滝(国鉄胆振線代替)
- 共和~喜茂別~倶知安駅前(国鉄胆振線代替)
- 御園~喜茂別~倶知安駅前(国鉄胆振線代替)
- ルスツリゾート~真狩~ニセコ本通~倶知安駅前
- ルスツリゾート・留寿都~洞爺湖温泉
冬期間は、ルスツリゾートやニセコ町方面へのスキーバスも多数運行される。
[編集] 日高地区
- 特急ひだか号 苫小牧駅前~富川大町~平取~日高ターミナル
- 特急うらかわ号・直行うらかわ号 新千歳空港~苫小牧~浦河、新千歳空港~(直行)~浦河
- 富川高校~富川~平取~日高ターミナル
- 苫小牧駅前~富川~平取
- 苫小牧駅前~静内駅前
- 平取~門別~静内駅前
- 静内駅前~浦河駅前
[編集] 営業所
[編集] 現存営業所
- 室蘭東営業所
- 登別若山営業所
- 札幌営業所(清田区内にある私立中高のスクールバスも担当)
- 苫小牧営業所
- 錦西営業所(苫小牧市営バスの一部路線運行委託に伴い設立)
- 洞爺営業所
- 倶知安営業所
- 伊達営業所
- 平取営業所
- 静内営業所
- 穂別営業所
- 日高営業所
[編集] 廃止営業所
- 登別営業所
- 登別温泉にあって、跡地はそのままバスターミナルとして使われている。
- 函館営業所(貸切のみ)
- 室蘭西営業所
[編集] 案内所
[編集] 車両
[編集] 車種
一般路線、高速路線、貸切とも大型4メーカーが揃うが、いすゞ車は僅少、高速路線と貸切に使用される車輌の大半を三菱ふそうと日産ディーゼルが占めている。1986年には生産台数の少ない日野の2階建てグランビューを導入していた(現在は全車引退)。
1980年代前半には、貸切用としてドイツ製のネオプラン車を投入しUFOサルーンとして話題を呼び、その後1990年代初頭までに高速路線用や貸切用として約20台導入されたが、近年その置き換えとして国産車が投入され、現在では高速路線用として数台を残し、北海道外の他業者への転籍となっている。また近年は室蘭市内線を中心に、首都圏で年々厳しくなるディーゼル車の排ガス規制を理由に首都圏から移入された中古車も増えている。
沿線各地は冷涼な気候のため、一般乗合車は近年導入された車輌を除いて非冷房車が多い。また、後部方向幕はほとんど装備されていない。
[編集] 塗色
かつては室蘭市内線がグレーに青の帯、その他が京阪バスや塗色変更前の北海道中央バスとほぼ同様の赤と白の塗色であったが、1970年代前半頃から室蘭市内線も赤白塗色となった。
1984年頃から貸切、高速車は現行の緑色を基調とした塗色となっている。一般乗合車は1986年頃から白に青とピンクの帯となったが、1996年からは貸切車と同様の緑基調に改められている。また、ネオプラン車は白を基調としたカラーリングであり(貸切には一時期緑塗装もあった)、中型貸切車は1980年代前半まではベージュに赤帯であった(現在は大型と同様の緑基調である)。
[編集] 特記事項
同社の路線バスの方向幕では、他社での回送表示に相当するものは「非営業」となっている。
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 北海道地方の乗合バス事業者 | 北海道の企業 | 道南バス | 室蘭市 | バス関連のスタブ記事