舟木一夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
舟木 一夫(ふなき かずお、1944年12月12日 - )は、日本の流行歌手。愛知県一宮市出身。本名は、上田成幸。
目次 |
[編集] 来歴
初期の所属事務所はホリプロダクション、すなわち現在のホリプロであった。
当初は舟木和夫という芸名になる予定だったが、舟木自身の希望で一夫になった。なお、この舟木和夫という芸名は、もともと遠藤実が橋幸夫のために考案していた芸名だった。
優れた美声で1960年代を中心にヒットを飛ばし、同じ時期にデビューした西郷輝彦、橋幸夫とともに「御三家」として人気を集める。青春ソングの定番「高校三年生」に代表されるように、学生時代を元にした歌謡曲のほか、銭形平次のテーマソングのように、時代モノも数多く歌っている。また舞台などにも出演し、多彩な活動している。
1963年、「高校三年生」でコロムビアからデビューし、いきなり120万枚の大ヒットを飛ばし、スター歌手に。同名で本人が主演した映画も大ヒットした。それに。続き「学園広場」「修学旅行」などもヒットする。1970年頃には、こうした青春ソングのブームが下火になってしまい、時代モノの歌もこなすようになった。また詩歌、文学をモチーフにした叙情歌謡と呼ばれるジャンルでも 持ち前の歌唱を活かし第一人者的存在であり、「絶唱」「初恋」などはよく知られているところである。また、テレビ時代劇「銭形平次」のテーマソングも、手かげて番組のロングランも兼ねて、舟木の歌として、よく知られるところとなった。
1972年、心身不調により自殺を図るが未遂に終わる。 1973年、再び心身の不調のため翌年まで10ヶ月間静養。 1974年、NHKテレビ「思い出のメロデイー」で復帰。
その後十数年に渡り不遇時代が続いたが、デビュー30周年プレ公演を機に、主に中高年女性のアイドルとして人気再燃。1999年には中日ドラゴンズの応援歌「燃えよドラゴンズ!'99」を歌い(舟木自身も大のドラゴンズファンである)、25年ぶりにオリコン40位ランクインを記録。
現在も、歌手としてテレビやコンサートで精力的に活躍している他、舞台俳優としても毎年座長公演をこなし、幅広い層から根強いファンを集めていることで知られている。 2007年にはデビュー45周年を迎える。
[編集] 代表曲
- 「高校三年生」
- 「修学旅行」
- 「学園広場」
- 「北国の街」
- 「高原のお嬢さん」
- 「銭形平次」
- 「絶唱」
- 「夕笛」
- 「残雪」
- 「ああ桜田門」
- 「燃えよドラゴンズ!'99」(シングル盤のカップリング曲「ROCK'N'ROLL ふるさと」)
- 「初恋」・・・・島崎藤村の詩集「若菜集」より。『まだあげそめし前髪の』で知られている
[編集] テレビ
- オールナイトフジ(司会者として出演)(フジテレビ)(1969年~1975年、ただしレギュラー放送は1971年まで。それ以降は毎年大晦日のみの放送となる。)
- NHK大河ドラマにも多く出演。時代劇俳優としての礎を築く。
- 赤穂浪士
- 源義経
- 春の坂道
- 毛利元就
- ビートたけしのお笑いウルトラクイズ(第2回)
[編集] 映画
- 前述の「高校三年生」ほか、多くの主演、準主演作品がある。
当時の映画業界ではいわゆる「五社協定」なる掟が存在し 一人の俳優が複数の会社の映画に出演するという離れ業(?)が許されなかった。しかし舟木は歌手ということで この協定は適用されず、日本の当時の大手五社すべての映画に出演した。彼の他にこのような動きをしたタレントは美空ひばりを除いて稀有である。
作品一覧
- 高校三年生(大映)
- 続・高校三年生(大映)
- 学園広場(日活)
- 仲間たち(日活)
- 絶唱(日活)
- その人は昔(東宝)
- センチメンタルボーイ(東宝)
- 君たちがいて僕がいた(東映)
- 一心太助(東映)
- 永訣(松竹)
- 青春Ⅱ(ATG)
[編集] 「高校三年生」に関する豆知識
- 「高校三年生」のレコードジャケットで舟木が着ているのは当時の母校の制服である。
- 映画のロケが行われた滝中学校・高等学校には、今でも当時の校舎が、国の登録有形文化財として残っている。
- 映画の中で、舟木一夫が鉄棒で大車輪を披露する場面があるが、実際は当時滝高校に在籍していた高校二年の男子生徒がそのシーンのみ代役を務めている。