1960年代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
年表: 19世紀 - 20世紀 - 21世紀 : 100年前 50年前 - 50年後 100年後
10年紀: 1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 - 1960年代 - 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代
各年: 1960年 1961年 1962年 1963年 1964年 1965年 1966年 1967年 1968年 1969年
1960年代は1960年から1969年までの10年間を指す。日本ではいわゆる「高度成長期」。
[編集] できごと
- 1960年~1975年 - ベトナム戦争
- 1960年 - 首都高速道路開通
- 1960年 - アフリカの年。18の植民地から17ヶ国が独立
- 1960年 - メイマンがルビーによるレーザー発振に成功
- 1960年2月13日 - フランスが初の核実験
- 1960年9月 - カラーテレビの本放送開始
- 1960年10月12日 - 日本社会党の浅沼稲次郎委員長が演説中、右翼の少年に暗殺される。
- 1961年-1972年 - 三重県で四大公害病の一つ四日市ぜんそくが発生
- 1961年4月12日 - ソ連のボストーク11号人類初の有人宇宙飛行
- 1962年6月23日 - 日米安全保障条約改定が発効
- 1962年10月16日-10月28日 - キューバ危機
- 1963年11月22日 - 米ケネディ大統領暗殺される。
- 1964年 - ゲルマンとツヴァイクがクォークモデルを発表
- 1964年4月7日 - 米IBM社が汎用計算機System 360を発表
- 1964年5月 - ペンジアスとウィルソンが宇宙背景放射を発見
- 1964年6月19日 - 日米間初の海底ケーブルTPC-1開通
- 1964年10月1日 - 東海道新幹線開通
- 1964年10月10日 - 東京オリンピック開催
- 1964年10月16日 - 中国が初の核実験
- 1965年2月-1968年10月 - 米国が北ベトナムを北爆
- 1965年3月18日 - ソ連のウォスホート11号により人類初の宇宙遊泳
- 1966年5月16日-中国文化大革命開始
- 1966年6月 - ビートルズ来日
- 1967年 - ミニスカートブーム
- 1967年6月5日 - 第三次中東戦争勃発
- 1967年7月1日 - 欧州共同体が6ヶ国で成立
- 1967年8月 - ASEAN結成
- 1967年12月9日 - 都電銀座線が廃止
- 1968年4月4日 - キング牧師暗殺
- 1968年6月26日 - 米国から小笠原諸島返還
- 1968年8月20日 - ワルシャワ条約機構軍がチェコスロヴァキアに侵攻(プラハの春の終焉)
- 1968年-1969年 - 学生運動が東京大学安田講堂占拠で頂点に
- 1969年5月17日 - 押しボタン式電話機(プッシュホン)発売
- 1969年5月26日 - 東名高速道路が全線開通
- 1969年7月20日 - アポロ11号が人類初の月着陸
- 1969年8月9日 - 全日本フォークジャンボリー開催