東根駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東根駅(ひがしねえき)は山形県東根市大字東根にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山形線(奥羽本線)の駅である。
目次 |
[編集] 駅構造
山形新幹線新庄延伸工事が開始されるまでは、島式ホーム1面2線の駅であったが、現在は単式ホームの1面1線の地上駅である。 最近になって駅に西口が開設し、使われなくなった線路跡を使用してロータリー・駐輪場も新設された。これにより同市長瀞地区や国道13号からのアクセスが改善された。ただし駅東西の行き来は駅構内を通過する形になる為に禁止されているほか、終電が通過すると始発まで閉鎖・施錠される。
[編集] 駅周辺
- 東根温泉
- 東根の大ケヤキ - 東根小学校内。日本一といわれ、国指定特別天然記念物となっている。
[編集] 歴史
奥羽本線が山形駅から今の村山駅(当時は楯岡という名であった)まで開通した当時、現在の東根市にあたる地域には軍の基地の最寄り駅である神町駅しか設けられず東根の中心部には駅がなかった。そのため中心部に新しく駅を作る要望が生まれたのだが、東根温泉の湧出により東根の中心部よりも温泉により近い場所に駅を作ろうということになり、この東根駅が中心部とは少し離れた場所に開業した。以来この駅は東根市の代表駅として特急つばさ号も停車していたが、山形新幹線が新庄まで延伸したのに伴い、東根市の中心部の奥羽本線上に新しくさくらんぼ東根駅が開業して代表駅としての地位を譲り渡すこととなり、特急の停車はなくなった。
- 1911年(明治44年)12月5日 - 東根駅開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 2002年(平成14年)4月1日 - JR東日本乗車券委託販売所(簡易委託)の受託を解除、無人化。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 駅西口を開設。