峠駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
峠駅(とうげえき)は、山形県米沢市大字大沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)山形線(奥羽本線)の駅。
奥羽本線内で最も標高が高く(626m)、この駅を境としてそれぞれの方向に下り坂となる。
目次 |
[編集] 駅構造
板谷峠は急勾配と豪雪で知られる難所で、山形新幹線開業まで普通列車はスイッチバックで登っていた。その複雑に駅構内に引かれた線路やポイントを雪から守るため、全体を屋根で覆っていた。現在は普通列車の性能が向上し、スイッチバックを使わずに登板できるようになったが、駅は今も屋根で覆われており独特の雰囲気を持つ構造である。
[編集] その他の特徴
「峠の力餅」が名物で、今でも普通電車が停車する度に駅売りの声が響く。駅前の「峠の茶屋・最上屋」でも販売されている。山形新幹線「つばさ」の車内販売でも「峠の力餅」自体は販売されているが、新幹線の車内販売のは米沢支店のものであり、峠駅のものとは包装が異なる。
[編集] 駅周辺
[編集] 歴史
- 1899年(明治32年)5月15日 奥羽南線福島~米沢間開業と共に峠信号所設置。
- 1899年(明治32年)8月1日 旅客駅に格上げし、峠駅開業。
- 1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、東日本旅客鉄道の駅となる。
- 1990年(平成2年)9月1日 スイッチバック廃止。