天草郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
天草郡(あまくさぐん)は、熊本県の郡。人口9,105人、面積67.07km²。(2006年)
以下の1町を含む。
- 苓北町(れいほくまち)
[編集] 沿革
- 1889年4月1日 - 町村制施行に伴い、天草郡に富岡町と64の村が成立する。(1町64村)
- 1893年11月13日 - 牛深村が町制施行し牛深町となる。(2町63村)
- 1896年1月26日 - 崎津村・今富村が合併し、富津村が発足。(2町62村)
- 1898年12月21日 - 町山口村が町制施行・改称し本渡町となる。(3町61村)
- 1901年4月1日 - 栖本村・河馬田村が合併し、栖本村が発足。(3町60村)
- 1921年5月1日 - 一町田村・久留村が合併し、一町田村が発足。(3町59村)
- 1924年4月2日 - 登立村が町制施行し登立町となる。(4町58村)
- 1935年4月1日 - 本渡町・本戸村が合併し、本渡町が発足。(4町57村)
- 1936年10月1日 - 下津深江村・小田床村が合併し、下田村が発足。(4町56村)
- 1941年2月11日 - 二江村が町制施行し二江町となる。(5町55村)
- 1948年4月1日 - 亀浦村・早浦村が合併し、二浦村が発足。(5町54村)
- 1954年4月1日(4町43村)
- 本渡町・志柿村・下浦村・櫨宇土村・本村・亀場村・佐伊津村・楠浦村が合併し、本渡市が発足、郡より離脱。
- 登立町・湯島村・上村・中村・維和村が合併し、大矢野町が発足。
- 1954年7月1日(3町37村)
- 牛深町・二浦村・久玉村・深海村・魚貫村が合併し、牛深市が発足、郡より離脱。
- 高戸村・樋島村・大道村が合併し、龍ヶ岳村が発足。
- 1954年11月1日(4町31村)
- 宮地村・大多尾村・碇石村・中田村が合併し、新和村が発足。
- 新合村・一町田村・富津村が合併し、河浦町が発足。
- 1955年1月1日 - 富岡町・志岐村・坂瀬川村が合併し、苓北町が発足。(4町29村)
- 1955年4月1日 - 阿村・今津村・教良木河内村が合併し、松島村が発足。(4町27村)
- 1955年5月1日 - 二江町・御領村・鬼池村・手野村・城河原村が合併し、五和町が発足。(4町23村)
- 1955年7月1日 - 浦村・棚底村・宮田村が合併し、倉岳村が発足。(4町21村)
- 1955年9月30日 - 都呂々村が苓北町に編入。(4町20村)
- 1956年4月1日 - 宮野河内村が河浦町に編入。(4町19村)
- 1956年6月1日 - 赤崎村・楠甫村・大浦村・須子村・上津浦村・下津浦村・島子村が合併し、有明村が発足。(4町13村)
- 1956年9月1日 - 松島村が町制施行し松島町となる。(5町12村)
- 1956年9月21日 - 高浜村・福連木村・下田村・大江村が合併し、天草町が発足。(6町8村)
- 1957年3月1日 - 河浦町が牛深市の一部(路木地区)を編入。
- 1957年3月31日 - 宮地岳村が本渡市に編入。(6町7村)
- 1958年1月1日 - 有明村が町制施行し有明町となる。(7町6村)
- 1959年4月1日 - 龍ヶ岳村が町制施行し龍ヶ岳町となる。(8町5村)
- 1960年4月1日 - 倉岳村が町制施行し倉岳町となる。(9町4村)
- 1961年4月1日 - 新和村が町制施行し新和町となる。(10町3村)
- 1962年4月1日 - 姫戸村が町制施行し姫戸町となる。(11町2村)
- 1962年9月1日 - 栖本村が町制施行し栖本町となる。(12町1村)
- 1963年11月1日 - 御所浦村が町制施行し御所浦町となる。(13町)
- 2004年3月31日 - 大矢野町・松島町・姫戸町・龍ヶ岳町が合併し、上天草市が発足、郡より離脱。(9町)
- 2006年3月27日 - 有明町・御所浦町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町・河浦町が本渡市・牛深市と合併し、天草市が発足、郡より離脱。(1町)
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和24年 | 昭和25年 - 昭和64年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|
登立村 | 大正13年4月2日 町制 |
昭和29年4月1日 大矢野町 |
平成16年3月31日 上天草市 |
上天草市 | ||
維和村 | 維和村 | |||||
上村 | 上村 | |||||
中村 | 中村 | |||||
湯島村 | 湯島村 | |||||
阿村 | 阿村 | 昭和30年4月1日 松島村 |
昭和31年9月1日 町制 |
|||
今津村 | 今津村 | |||||
教良木河内村 | 教良木河内村 | |||||
姫戸村 | 姫戸村 | 昭和37年4月1日 町制 |
||||
大道村 | 大道村 | 昭和29年7月1日 龍ヶ岳村 |
昭和34年4月1日 町制 |
|||
高戸村 | 高戸村 | |||||
樋島村 | 樋島村 | |||||
富岡町 | 富岡町 | 昭和30年1月1日 苓北町 |
苓北町 | 苓北町 | 苓北町 | |
坂瀬川村 | 坂瀬川村 | |||||
志岐村 | 志岐村 | |||||
都呂々村 | 都呂々村 | 昭和30年9月30日 苓北町に編入 |
||||
楠浦村 | 楠浦村 | 昭和31年6月1日 有明村 |
昭和33年1月1日 町制 |
平成18年3月27日 天草市 |
天草市 | |
赤崎村 | 赤崎村 | |||||
上津浦村 | 上津浦村 | |||||
下津浦村 | 下津浦村 | |||||
島子村 | 島子村 | |||||
大浦村 | 大浦村 | |||||
須子村 | 須子村 | |||||
浦村 | 浦村 | 昭和30年7月1日 倉岳村 |
昭和35年4月1日 町制 |
|||
棚底村 | 棚底村 | |||||
宮田村 | 宮田村 | |||||
栖本村 | 明治34年4月1日 栖本村 |
昭和37年9月1日 町制 |
||||
河馬田村 | ||||||
御所浦村 | 御所浦村 | 昭和38年11月1日 町制 |
||||
二江村 | 昭和16年2月11日 町制 |
昭和30年5月1日 五和町 |
||||
御領村 | 御領村 | |||||
鬼池村 | 鬼池村 | |||||
手野村 | 手野村 | |||||
城河原村 | 城河原村 | |||||
町山口村 | 明治31年12月21日 町制改称 本渡町 |
昭和29年4月1日 本渡市 |
本渡市 | |||
本戸村 | 昭和10年4月1日 本渡町に編入 |
|||||
志柿村 | 志柿村 | |||||
下浦村 | 下浦村 | |||||
櫨宇土村 | 櫨宇土村 | |||||
楠浦村 | 楠浦村 | |||||
佐伊津村 | 佐伊津村 | |||||
本村 | 本村 | |||||
亀場村 | 亀場村 | |||||
宮地岳村 | 宮地岳村 | 昭和32年3月31日 本渡市に編入 |
||||
大多尾村 | 大多尾村 | 昭和29年10月1日 新和村 |
昭和36年4月1日 町制 |
|||
宮地村 | 宮地村 | |||||
中田村 | 中田村 | |||||
碇石村 | 碇石村 | |||||
福連木村 | 福連木村 | 昭和31年9月21日 天草町 |
||||
高浜村 | 高浜村 | |||||
大江村 | 大江村 | |||||
下津深江村 | 昭和11年10月1日 下田村 |
|||||
小田床村 | ||||||
一町田村 | 一町田村 | 昭和29年11月1日 河浦町 |
河浦町 | |||
久留村 | 大正10年5月1日 一町田村に編入 |
|||||
新合村 | 新合村 | |||||
今富村 | 明治29年1月26日 富津村 |
|||||
崎津村 | ||||||
宮野河内村 | 宮野河内村 | 昭和31年4月1日 河浦町に編入 |
||||
牛深村 | 明治31年11月13日 町制 |
牛深町 | 昭和29年7月1日 牛深市 |
|||
深海村 | 深海村 | 深海村 | ||||
魚貫村 | 魚貫村 | 魚貫村 | ||||
久玉村 | 久玉村 | 久玉村 | ||||
亀浦村 | 亀浦村 | 昭和23年4月1日 二浦村 |
||||
早浦村 | 早浦村 |
- 熊本県の自治体
-
市部: 熊本市 | 八代市 | 人吉市 | 荒尾市 | 水俣市 | 玉名市 | 山鹿市 | 菊池市 | 宇土市 | 上天草市 | 宇城市 | 阿蘇市 | 合志市 | 天草市 下益城郡: 城南町 | 富合町 | 美里町 玉名郡: 玉東町 | 南関町 | 長洲町 | 和水町 鹿本郡: 植木町 菊池郡: 大津町 | 菊陽町 阿蘇郡: 南小国町 | 小国町 | 産山村 | 高森町 | 西原村 | 南阿蘇村 上益城郡: 御船町 | 嘉島町 | 益城町 | 甲佐町 | 山都町 八代郡: 氷川町 葦北郡: 芦北町 | 津奈木町 球磨郡: 錦町 | 多良木町 | 湯前町 | 水上村 | 相良村 | 五木村 | 山江村 | 球磨村 | あさぎり町 天草郡: 苓北町