大崎駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大崎駅(おおさきえき)は、東京都品川区大崎一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京臨海高速鉄道の駅である。
目次 |
[編集] 利用可能な鉄道路線
[編集] 駅構造
- 島式4面8線の橋上駅である。東京臨海高速鉄道りんかい線とJR埼京線が相互直通運転を行っており、ホーム・改札共に両社で共用されている。山手線ホームと埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線のホームとは、間に品鶴線のデルタ線を挟んでいる。5~8番線は駅の北方で品川からの線路、南方で横須賀線との路線が平面交差しているため、湘南新宿ラインのダイヤ設定上の大きなネックとなっている。しかし、横須賀線との間に短絡線を敷設する計画があるので、多少は解消される見込みである。また、5番ホームの駅名表示板は4色のラインによる表示という珍しいものとなっている。
- 埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線のホームができる前は、恵比寿止まりの埼京線の折り返し線だった。
- 自動改札機はJRとりんかい線で共用されており、両社の乗車券・Suica・パスネットでの入・出場が可能である(但しパスネットの2枚投入は不可)。また、自動精算機でりんかい線の乗車券の精算を行う事は可能だが、精算にパスネットは使えず、またイオカードについてはJR線経由の場合でないと使えない(2006年2月11日取り扱い終了)。これらの点は、東京メトロ東西線との接続点である中野駅や西船橋駅とほぼ同条件である。ただ、りんかい線ではSuicaが利用可能であるため、Suicaであれば経由に関係なくJR・東京臨海高速鉄道のどちらの場合にも使用できるという点が大きく異なる。
- 駅舎は五反田寄りと品川寄りとにそれぞれ北改札口と南改札口を持ち、両コンコースはDila大崎を介してつながっている。品川寄りのコンコースからの山手線ホームへのエスカレーターは、設置位置のホームが狭いために1人用である。また、北改札口からの出口は東口と西口が、南改札口からの出口は新東口と新西口があり、東口及び新東口にはゲートシティ大崎などへのペデストリアンデッキがつながっている。
- 山手線車両の保守整備を担当する東京総合車両センターが隣接している。そのため当駅始発・終着の山手線電車が多数ある(こちらを参照)。また、山手線の分界駅となっていて、この駅で列車番号を変更する。
- 北改札前の改札内コンコースは、毎年七夕の季節になると大きな笹が立てられ、短冊が何枚も飾られる。なお、短冊は北改札外にあり、自由に書く事ができる。
- 埼京線とりんかい線が相互直通運転を行った当初は、埼京線の当駅折り返し列車が数本あったため、5~8番線から発車する列車が存在していたが、相互直通列車が増えて来たため、現在は主に埼京線方面からの新木場行が5番線から、新木場からの埼京線方面行が8番線から、りんかい線内折り返しが6・7番線から発車する。また、5番線からの埼京線列車の発車はなく、8番線からのりんかい線列車の発車は平日の朝1本のみとなっている。
- 発車メロディは、山手線ホームがサウンドファクトリー製、埼京線・湘南新宿ライン・りんかい線ホームがテイチク製となっており、それぞれの番線毎に4曲が流されている。
[編集] のりば
1・2 | ■山手線(内回り) | 品川・東京・上野方面(2番線は当駅始発) |
3・4 | ■山手線(外回り) | 渋谷・新宿・池袋方面(4番線は当駅始発) |
5 | ■埼京線 | 新宿・池袋・赤羽・大宮・川越方面 |
■りんかい線 | 大井町・東京テレポート・新木場方面 | |
■湘南新宿ライン(東海道線直通) | 横浜・戸塚・大船・平塚・小田原方面 | |
■湘南新宿ライン(横須賀線直通) | 西大井・新川崎・横浜・保土ヶ谷・東戸塚・戸塚・大船・逗子方面 | |
6 | ■埼京線 | 新宿・池袋・赤羽・大宮・川越方面 |
■りんかい線 | 大井町・東京テレポート・新木場方面 | |
7 | ■埼京線 | 新宿・池袋・赤羽・大宮・川越方面 |
■りんかい線 | 大井町・東京テレポート・新木場方面 | |
8 | ■埼京線 | 新宿・池袋・赤羽・大宮・川越方面 |
■湘南新宿ライン(宇都宮線直通) | 大宮・小山・宇都宮方面 | |
■湘南新宿ライン(高崎線直通) | 大宮・熊谷・高崎・前橋方面 |
[編集] 利用状況
2005年度の利用者数は1日平均93,709人(JR東日本)である。
埼京線とりんかい線の開業以前は5万人程度しかいなかった乗降客だが、さらに湘南新宿ラインの発展などもあり、開業後は急激に利用客が増え、目黒駅や恵比寿駅を追い抜く勢いである。
[編集] 駅周辺
周辺は臨海地区に近く、ソニーや明電舎などの工場地帯であったため、また路線も山手線だけであったために非常に影が薄い存在だったが、2002年12月1日に埼京線、りんかい線、湘南新宿ラインが利用できる様になって一挙に開発が進んだ。
現在では、東京都が指定する大崎副都心の名に恥じぬ中心にまで発展している。現在もなお再開発中である。
[編集] 歴史
- 1901年2月25日 開業。
- 1945年5月24日 太平洋戦争による空襲にあい、ホーム全焼。
- 2001年12月1日 湘南新宿ライン運行開始。りんかい線未開業のため当駅は通過とした。
- 2002年12月1日 りんかい線が延長開業。埼京線も延長し乗り入れ開始。同時に湘南新宿ラインも全列車が停車を開始。
[編集] 路線バス
[編集] 隣の駅
- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■山手線
- ■湘南新宿ライン
- ■埼京線
- 通勤快速・快速・各駅停車
- 大崎駅 - 恵比寿駅
- 通勤快速・快速・各駅停車
- 東京臨海高速鉄道
- ■りんかい線
- 通勤快速・快速・各駅停車
- 大井町駅 - 大崎駅
- 通勤快速・快速・各駅停車
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
前橋 - 新前橋 - 井野 - 高崎問屋町 - 高崎 - 倉賀野 - 新町 - 神保原 - 本庄 - 岡部 - 深谷 - 籠原 - 熊谷 - 行田 - 吹上 - 北鴻巣 - 鴻巣 - 北本 - 桶川 - 北上尾 - 上尾 - 宮原 - 大宮 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 横浜 - 戸塚 - 大船 - 藤沢 - 辻堂 - 茅ヶ崎 - 平塚 - 大磯 - 二宮 - 国府津 - 鴨宮 - 小田原
--- 宇都宮線~横須賀線 ---
宇都宮 - 雀宮 - 石橋 - 自治医大 - 小金井 - 小山 - 間々田 - 野木 - 古河 - 栗橋 - 東鷲宮 - 久喜 - 新白岡 - 白岡 - 蓮田 - 東大宮 - 土呂 - 大宮 - 赤羽 - 池袋 - 新宿 - 渋谷 - 恵比寿 - 大崎 - 西大井 - 新川崎 - 横浜 - 保土ヶ谷 - 東戸塚 - 戸塚 - 大船 - 北鎌倉 - 鎌倉 - 逗子