多摩市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
多摩市(たまし)は、東京都の多摩地区にある市。 業務核都市指定都市。
目次 |
[編集] 地理
市域は多摩川中流右岸に広がる。多摩丘陵の北端を占める。北端は多摩川、南端は多摩丘陵の稜線である。多摩川の支流である大栗川とその支流である乞田川が刻んだややひらけた谷状の地形を持つ。市域はこの谷状の地形に沿って東北東から西南西方向に長い形状をなす。
北を東京都府中市、東京都日野市、西を東京都八王子市、南を東京都町田市、東を神奈川県川崎市麻生区、東京都稲城市に接する。多摩ニュータウンが市域南部から稲城市、町田市、八王子市にまたがって造成されている。
[編集] 隣接自治体
[編集] 沿革
- 7世紀頃 8角形墳の稲荷塚古墳が完成。
- 奈良時代 - 武蔵国多磨郡と表記されるようになる。またこの頃南多摩窯跡群が作られる。
- 鎌倉時代 - 多摩川で”関戸の合戦”が起こる
- 鎌倉時代 - 関戸城(新田義貞軍監視目的)が建設
- 鎌倉時代 - 霞ヶ関新田義貞軍突破
- 鎌倉時代~江戸時代末期 関戸が宿場町として栄える
- 江戸時代中期 江戸を中心とした経済圏が広がり貨幣経済が浸透する。
- 江戸時代・中世後期~近世 当時多摩市域に広がっていた「郷」が解体され始める。また、この頃から入会地をめぐる争いが頻発する
- 1871年 廃藩置県が行われ関戸村など8カ村が神奈川県多摩郡に入る
- 1878年 多摩郡を東西南北の4郡に分ける
- 1872年 学制が発布され、学校の運営を始める
- 1882年,1892年,1893年 1882年、連光寺から稲城にかけての1213町歩が連光寺御猟場に指定される。また同年に向岡、1892年に兆民、1893年に処仁の各校が開設される
- 1888年4月1日 - 市町村制施行により、関戸村・連光寺村・貝取村・乞田村・落合村・和田村・東寺方村・一ノ宮村の8ヶ村、および百草村・落川村両村の飛地が合併し多摩村が成立。村役場は関戸に設置される
- 1893年4月1日 - 東京府に移管
- 1912年 向岡、兆民、処仁の各校が合併し、多摩尋常高等小学校が開校する
- 1925年 玉南電気鉄道の関戸駅が営業開始、同年多摩村全域に電気が供給され始める
- 1930年 多摩聖跡記念館、開館する
- 1952年 現市役所の位置に忠魂碑が建てられる(現存)
- 1960年 京王帝都電鉄(現京王電鉄)が桜ヶ丘分譲地を造る
- 1964年4月1日 - 町制施行、多摩町
- 1965年 国と都が多摩ニュータウン計画を実施する
- 1971年(昭和46年)11月1日 - 市制施行、多摩市
[編集] 人口・世帯数
- 人口 : 141,984人(2006年6月1日)
- 世帯数 : 62,426世帯(2006年6月1日)
- 外国人登録者数 : 2,009人(2006年6月1日)
[編集] 地域
- 関戸(せきど)
- 一ノ宮(いちのみや)
- 桜ヶ丘(さくらがおか)
- 東寺方(ひがしてらかた)
- 和田(わだ)
- 百草(もぐさ)
- 落川(おちかわ)
- 馬引沢(まひきざわ)
- 連光寺(れんこうじ)
- 聖ヶ丘(ひじりがおか)
- 諏訪(すわ)
- 乞田(こった)
- 永山(ながやま)
- 貝取(かいどり)
- 豊ヶ丘(とよがおか)
- 落合(おちあい)
- 愛宕(あたご)
- 鶴牧(つるまき)
- 南野(みなみの)
- 唐木田(からきだ)
- 中沢(なかざわ)
- 山王下(さんのうした)
[編集] 旧地名
今現在でもこの地名を言われる場合がありここに記す。
- 向岡(むかいのおか)-向ノ岡大橋の辺り
- 向岡上(むかいのおかかみ)-現:桜ヶ丘
- 向岡下(むかいのおかしも)-現:桜ヶ丘
- 竜ヶ峰(りゅうがみね)-現:和田
- 中和田(なかわだ)-現:和田
- 上和田(かみわだ)-現:和田
- 倉沢(くらさわ)-現:和田
- 蓮光寺(れんこうじ)-現:連光寺
- 寺方(てらかた)-現:東寺方
[編集] 行政
- 市職員数 : 849人(2003年4月1日)
[編集] 市長
[編集] 歴代首長
多摩村長
氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
富澤 政賢 | 1889年6月24日 | 1904年10月5日 |
佐伯 太兵衛 | 1905年2月21日 | 1908年3月17日 |
富澤 政賢 | 1908年9月28日 | 1920年11月30日 |
藤井 保太郎 | 1921年1月29日 | 1925年1月28日 |
伊野 平三 | 1925年4月1日 | 1930年8月13日 |
臼井 丈助 | 1930年9月11日 | 1933年5月11日 |
下野 延太郎 | 1933年5月12日 | 1941年5月11日 |
小金 豊成 | 1941年5月12日 | 1943年4月30日 |
杉田 浦次 | 1943年5月1日 | 1945年5月3日 |
小川 二郎 | 1945年6月7日 | 1946年11月16日 |
高野 幾三 | 1946年11月17日 | 1955年4月30日 |
杉田 浦次 | 1955年5月1日 | 1959年4月30日 |
富澤 政鑒 | 1959年5月1日 | 1964年3月31日 |
多摩町長
氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
富澤 政鑒 | 1964年4月1日 | 1971年10月31日 |
多摩市長
氏名 | 就任年月日 | 退任年月日 |
富澤 政鑒 | 1971年11月1日 | 1979年4月30日 |
臼井 千秋 | 1979年5月1日 | 1999年4月30日 |
鈴木 邦彦 | 1999年5月1日 | 2002年3月4日 |
[編集] 財政
- 当初予算規模(2004年度) : 456.15億円(一般会計)、260.49億円(特別会計)
特別会計内訳(2004年度) 1,国民健康保険111億9551万円2,老人保健医療69億7374万円3,介護保険44億4796万円4,下水道事業26億3404万円5,受託水道事業6億9192万円6,介護保険サービス事業1億0557万円
[編集] 広域行政
- 東京都三市収益事業組合 - 稲城、あきる野、本市の3市で江戸川競艇を開催している。
[編集] 公共事業
[編集] 警察
- 多摩中央警察署
[編集] 消防
- 東京消防庁第9方面本部多摩消防署
- 多摩センター出張所
[編集] 郵便
- 郵便局
- 多摩郵便局が集配を行っている。なお、東京多摩郵便局という局が府中市にあるが、これは多摩地区の集配拠点となる局である。
- 郵便番号
- 206番が付与されている。東京都内の郵便番号は100番台が一般的だが、多摩地区で新設された郵便局には、201~209番が与えられている。
[編集] 電話
- 市外局番 : 042-3
(市内全域、1998年以前は0423)。
[編集] ゴミ処理
- 管路収集
多摩センター駅の周辺地区にはゴミ収集用の地下パイプが設置されている(清掃工場に直結しているわけではなく、途中から車両で運搬する)。1977年に国のモデル事業となり、83年に日本住宅公団が整備、86年に市に移管された。しかし、ゴミの量が少ない、リサイクルの普及、という理由により事業維持が困難となり、2004年度で廃止することになった。
[編集] 議会
[編集] 市議会
定数は26名。直近の選挙は2003年4月27日に行われた。
- 議長
- 山田勝義(やまだ かつよし)
- 選出日 -2005年4月18日
- 市議会議員数 : 26
[編集] 国政
衆議院小選挙区選挙では、町田市とともに東京都第23区に属する。近年選出の議員は以下のとおり。
- 2003年11月(第43回衆議院議員総選挙)
- 2005年9月(第44回衆議院議員総選挙)
- 伊藤公介(自由民主党)
[編集] 都政
稲城市とともに南多摩選挙区に属する。定数は2人。近年選出の議員は以下のとおり。
- 2001年6月
- 小礒明(自由民主党)
- 新井美沙子(生活者ネットワーク)
- 2005年7月
- 小礒明(自由民主党)
- 原田恭子(生活者ネットワーク)
[編集] 経済
[編集] 農業
[編集] 商業
[編集] 商業施設等
- 多摩カリヨン館 - 多摩センター駅前。
- IDC大塚家具 多摩ショールーム。
- 多摩センター三越
- これら2店は閉鎖した多摩そごうの後に入った。
- 住まいのデパートペンタくん(ペイントハウス) 多摩センター店 -住宅 リフォームのショールーム。巨大な建物の内部に住宅が建てられている。
- おちあい横丁
- 京王プラザホテル多摩
- 丘の上プラザ - 多摩センター駅前。キーテナントはイトーヨーカドー。
- 京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店 -聖蹟桜ヶ丘駅前。
- 京王アートマン -聖蹟桜ヶ丘駅前。
- ザ・スクエア -キーテナントは九州屋。
- OPA -聖蹟桜ヶ丘店
- グリナード永山 - 永山駅前。キーテナントは西友。
- 多摩東寺方ショッピングセンター -キーテナントはサミット。
- 丘の上パティオ新館 - 多摩センター駅。キーテナントはワーナー・マイカル・シネマズ多摩センター、スポーツオーソリティ。
- マルフジ -多摩和田
- オートバックス -多摩永山
- イエローハット -多摩和田
- タイヤガーデン -多摩和田
- コジマ -多摩和田
- タイヤ館 -多摩センター
- サンドラック -多摩和田、東寺方
- 西松屋 -聖蹟桜ヶ丘、多摩センター
- ベスト電器 -多摩センター
- トイザらス -東寺方
[編集] 主な事業所
- サンリオピューロランド本社 ー多摩市落合
- 日本アニメーション本社 ー多摩市東寺方
- イトーヨーカドー研修所 ー多摩市永山
- セブン-イレブン・ジャパン研修所 ー多摩市永山
- セコム研修所
- ジェイティービーフォレスタ -永山駅前
- 京王電鉄本社 -聖蹟桜ヶ丘駅前
- ベネッセコーポレーション東京本部 -多摩センター駅前
- 朝日生命保険多摩本社 -多摩センター駅前
- 社団法人日本自動車連盟JAF多摩事務所 ー多摩市永山
- 多摩テレビ -CATV局 多摩市鶴牧
- エフエム多摩放送愛称:FMTAMA G-WIND -多摩市を中心とする地域密着のラジオ局 周波数77.6MHz 多
摩市一ノ宮
- 富士薬品多摩営業所 -多摩市関戸
[編集] 保育園
- 市立
- 多摩保育園
[編集] 学校
[編集] 幼稚園
- 市立
- 多摩幼稚園 - 財政難のため2006年度末に廃止されることになった。
[編集] 小学校
- 市立
|
|
|
[編集] 中学校
- 市立
|
|
- 私立
- 高校と併設のものは高校の項にまとめて記す。
[編集] 高等学校
- 都立
- 永山高等学校
- 南野高等学校 - 2004年3月に閉校。同じく閉校した都立稲城高等学校の跡地に出来る「東京都立若葉総合高等学校」が引き継ぐ。
[編集] 大学
一部メディアにて国士舘大学多摩キャンパスの位置を多摩市ではなく町田市としていることが多いが実際は多摩市である
[編集] その他
- 都立
- 南多摩看護専門学校
- 多摩養護学校
- 私立
- 多摩調理師専門学校
- 桜ヶ丘青渓看護専門学校
- 芸術工芸高等専修学校
- 啓光学園
[編集] 社会教育
[編集] 文化施設・公民館
- パルテノン多摩=多摩市複合文化施設 - 多摩市文化振興財団が運営。1989年オープン。大ホール、小ホールがある。
- 永山公民館
- 平成9年4月開館。永山駅前複合施設ベルブ永山3-5階。多目的ホール「ベルブホール」がある。
- 関戸公民館
- 平成11年9月開館。ヴィータコミューネ7・8階。多目的ホール「ヴィータホール」がある。
- やまばとホール
- 多摩市役所のとなりにある、多摩市立関戸公民館ホール。
[編集] 博物館・美術館
- パルテノン多摩 歴史ミュージアム - 多摩丘陵の開発の歴史。多摩ニュータウンに関しての展示。入場無料。
- 多摩美術大学美術館
- 東京都埋蔵文化財センター - ニュータウン建設時に発掘された遺跡の研究、公開を行っている。遺跡庭園「縄文の村」がある。
[編集] 図書館
多摩市立図書館では図書の貸出冊数を制限していない(貸出期間は15日間)。 平成15年度時点では、図書館全体での蔵書数はおよそ707,000冊。多摩ニュータウン関連の資料の収集に力を入れている。
多摩市民・日野市民・稲城市民または 多摩市内に在勤・在学する者であれば利用者登録をして資料を借りることができる。 さらに、多摩市民は日野市および稲城市の図書館を利用することもできる。 その場合、利用者登録手続きは日野市立図書館あるいは稲城市立図書館で行う。
現在の多摩市立図書館(本館および分館)は以下の通り。
- 多摩市立図書館(本館)
関戸六丁目(市役所隣) - 東寺方図書館
東寺方626-7(総合体育館そば) - 豊ヶ丘図書館
豊ヶ丘五丁目(豊ヶ丘南公園そば) - 関戸図書館
関戸一丁目(聖蹟桜ヶ丘駅前「ザ・スクエア」二階) - 聖ヶ丘図書館
聖ヶ丘二丁目(「ひじり館」内) - 永山図書館
永山一丁目(永山駅そば「ベルブ永山」内)
いずれも木曜日休館(関戸・永山以外は祝日も休館)。また、多摩センター地区への図書館(中央図書館)建設の要望があるが、 財政上の問題などから未だ実現していない。
市立図書館ウェブサイトなどから予約した市立図書館資料を、多摩センター駅前の「福祉ショップ」にて受け取ることができる(2006年10月27日より)。また、図書返却用のブックポストが各図書館のほかに福祉ショップ、市役所多摩センター駅出張所と唐木田駅にある。
2007年度中に旧西落合中学校(落合二丁目29番地)を改修し、本館を移設する計画がある。
[編集] 体育施設
- 多摩一本杉球場
- 多摩総合体育館
- 多摩スポーツセンター
- アクアブルー多摩
- 多摩武道館
- 多摩市立陸上競技場
[編集] 保健衛生
- 東京都南多摩保健所
[編集] 主な病院等
- 日本医科大学付属多摩永山病院
- 多摩南部地域病院
- 田村クリニック
- 厚生荘病院
- 赤枝病院
- 多摩中央病院
[編集] 交通
[編集] 鉄道
[編集] バス路線
- 京王バス
- 神奈中バス
また、コミュニティバス「 多摩市ミニバス」が運行されている(実際の運行業務は京王電鉄バスが行う)。
[編集] 道路
- 主要地方道
- 東京都道18号府中町田線(鎌倉街道)
- 東京都道20号府中相模原線(野猿街道)
- 東京都道41号稲城日野線(川崎街道)
- 一般都道
- 東京都道137号上麻生連光寺線
- 東京都道155号町田平山八王子線
- 東京都道156号町田日野線(尾根幹線道路)
- 東京都道157号乞田東寺方線
- 東京都道158号小山乞田線(多摩ニュータウン通り・尾根幹線道路・唐木田通り)
- 東京都道503号相模原立川線
[編集] 地域放送
[編集] 観光
[編集] レジャー施設
[編集] 公園
- 多摩中央公園 - パルテノン多摩に隣接する10haの広大な公園。
- 都立桜ヶ丘公園
[編集] 名所・旧跡
- 旧聖蹟記念館
[編集] 名物・特産品
- 原峰のかおり - 味噌
- 原峰のいずみ - 酒
- 白加賀 - 梅酒
[編集] 外国の施設
※ 上記の施設に限らず、各地の在日米軍基地には、一般人は無許可では入れない。
[編集] ゆかりの人物
[編集] 芸能
- 安野モヨコ-漫画家。生まれは杉並だが、その後すぐ多摩市に引っ越す
[編集] その他
[編集] ゆかりの作品
耳をすませば(主題歌「カントリーロード」の「丘を巻く坂の道」というフレーズは桜ヶ丘の市役所付近がモデル)
平成狸合戦ぽんぽこおもに鶴牧、永山、落合
[編集] 古墳
全国的に珍しい八角形古墳稲荷塚古墳(百草)がある。 また市内には幾多の古墳がある。
[編集] 紛らわしい地名・施設名
広い地域が多摩と呼ばれるため、多摩(多磨、玉川)の付く地名、施設名が、本市以外にも多く見られる。
- 川崎市多摩区 - 稲城市を挟んで数km離れている。
- 南武線南多摩駅 - 稲城市にある。
- 東京都西多摩郡、奥多摩町、奥多摩湖、JR青梅線奥多摩駅 - 東京都の西部。
- 東京都立多磨霊園 および西武多摩川線多磨駅(旧多磨墓地駅)、旧北多磨駅、京王線多磨霊園駅 - 府中市 (東京都)および小金井市にある。
- 京王相模原線多摩境駅 - 東京都町田市にある。
- 多摩動物公園および京王動物園線・多摩モノレール多摩動物公園駅 - 日野市にある。
- 多摩湖 - 東京都東大和市にある。
- 東急田園都市線たまプラーザ駅 - 横浜市青葉区にある
- 多摩ナンバー(多摩市を含む20市)
- 関東運輸局東京運輸支局多摩自動車検査登録事務所 - 国立市にある。
- 軽自動車検査協会東京主管事務所多摩支所 - 国立市にある。
- 高等学校
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 多摩市中央部の航空写真 - 国土交通省のサイト。市役所は画面中央やや上にある。やや下に京王永山、小田急永山駅が見える。左中央から右上に流れる川が乞田川である。それに沿う道路は左半分が多摩ニュータウン道路。右半分は鎌倉街道で、鎌倉街道は画面右上から来て、画面中央やや左で左折、まっすぐ下に南下する。
- 東京都の自治体
-
特別区: 千代田区 | 中央区 | 港区 | 新宿区 | 文京区 | 台東区 | 墨田区 | 江東区 | 品川区 | 目黒区 | 大田区 | 世田谷区 | 渋谷区 | 中野区 | 杉並区 | 豊島区 | 北区 | 荒川区 | 板橋区 | 練馬区 | 足立区 | 葛飾区 | 江戸川区 その他市部: 八王子市 | 立川市 | 武蔵野市 | 三鷹市 | 青梅市 | 府中市 | 昭島市 | 調布市 | 町田市 | 小金井市 | 小平市 | 日野市 | 東村山市 | 国分寺市 | 国立市 | 福生市 | 狛江市 | 東大和市 | 清瀬市 | 東久留米市 | 武蔵村山市 | 多摩市 | 稲城市 | 羽村市 | あきる野市 | 西東京市 西多摩郡: 瑞穂町 | 日の出町 | 檜原村 | 奥多摩町 島嶼部: 大島町 | 利島村 | 新島村 | 神津島村 | 三宅村 | 御蔵島村 | 八丈町 | 青ヶ島村 | 小笠原村
カテゴリ: 東京都の市町村 | 多摩ニュータウン | 日本の市町村のスタブ項目