十島村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
十島村(としまむら)は、鹿児島県、東シナ海上の吐噶喇(トカラ)列島各島を行政区域とする村である。フェリーの都合上、村役場は鹿児島市にある。中心となる島は中之島で、他にも口之島・平島・諏訪之瀬島・悪石島・小宝島・宝島にも人が住んでいる。
目次 |
[編集] 地理
最北の口之島から最南の横当島までの距離は直線で約160km。全国で最も長い村である。各島に平家の落人伝説がある。豊かな自然と独自の文化、天然の温泉は人々を魅了し、年間を通してダイバーや釣り人、観光客が絶えない。
- 口之島13.3km²(134人)
- 十島村で最も北に位置し、十島村の玄関口である。人口は中之島に次いで多い。日本最古の野生牛(純血種・口之島牛)が野山に群れをなしており、島民と共存している。なお純血種は、口之島を含めて全国で2箇所しか生息していない。島民にとって牛は友であり、かけがえのない財産である。
- 周囲20km、燃岳(もえだけ)を中心とした火山島であり、最高点は前岳の628m。
- 中之島34.5km²(162人)
- 十島村で最も人口が多く、かつては村役場の所在地であった。村役場の移転後も唯一村役場支所や駐在所、民俗資料館や天文台が置かれ、実質村の中心地である。
- 周囲32km、最高点は御岳(トカラ富士)の979m。
- 諏訪之瀬島27.8km²(62人)
- 日本でも指折りの活火山を有する火山島である。現在も活動中で、最高峰の御岳山頂付近では噴煙が見られる事がある。
- 周囲27km、最高点は御岳の799m。
- 悪石島7.5km²(84人)
- 学童疎開船「対馬丸」の撃沈地点に最も近い島である。島内には慰霊碑が設けられている。
- 周囲13km、最高点は御岳の584m。
- 平島2.1km²(80人)
- 小宝島1km²(57人)
- 周囲5km、最高点は竹の山の103m。
- 宝島7.1km²(119人)
- 十島村で最も南に位置する有人島。イギリスの海賊キャプテン・キッドが財宝を隠した、という伝説が伝えられており、島名の由来にもなっている。このため、幕末期から明治にかけて欧米のトレジャーハンターによる略奪が頻繁に起こったほどである。
- 周囲14km、最高点はイマキラ岳の292m。
- 臥蛇島4.1km²(0人)
- かつては有人島であったが、1970年(昭和45年)7月28日、最後の4世帯15人が移住したために無人島となった。島の周囲が好漁場であること、またダイビングスポットになっていること等から、島の周囲に寄りつく船は多いが、船着き場から集落跡までの経路が相当危険な状態にまで荒廃しているため、島への上陸は公には認められていない。
- 周囲9km、最高点は御岳の497m。
- 小臥蛇島0.5km²(0人)
- 小島0.36km²(0人)
- 上之根島0.54km²(0人)
- 横当島2.76km²(0人)
- 十島村で最も南に位置する。2つの火山島が狭い洲で接続して、1つの島になっている。島の周囲が好漁場であるため、島の周囲に寄りつく船は多い。島への上陸は可能だが、港や船着き場が無いため、艀やボートで上陸する事になる。
- 周囲10km、最高点は東峰の495m。
[編集] 歴史
元々十島村は、名前のとおり10島の有人島から成る村であった。現在の十島村(としまむら)である口之島・中之島・平島・諏訪之瀬島・悪石島・宝島+小宝島(小宝は宝の一部とされていた)・臥蛇島(現在は無人島)の下7島と、現在の三島村である竹島・硫黄島・黒島の上3島が1908年(明治41年)4月1日、島嶼町村制制度施行に伴って十島村(じっとうそん)として発足した。この頃は、村役場は中之島に置かれており、所属する郡は大島郡(明治30年に川辺郡から大島郡へ変更)であった。
しかし太平洋戦争での敗戦により、1946年2月2日以降は北緯30度以南がアメリカの占領下に置かれた為、現在の十島村地域と三島村地域は分断されることになる。役場を失った上3島は、とりあえず仮の十島村役場を鹿児島市に設置する事になった。
1952年2月10日に下7島が日本へ復帰したものの、既に上3島の行政機構は完成されており、それに元々、別の市郡がある種子島・屋久島を跨いでの行政運営には無理があった為、結局上3島は三島村、下7島は十島村(としまむら)として復帰当日から別々に発足することになった。
1970年(昭和45年)7月28日、臥蛇島民全員が移住、無人島になる。
1973年(昭和48年)4月1日、郡が大島郡から鹿児島郡へ変更される。
十島村役場は行政運営の効率向上や全島の平等性等を理由に、1956年4月1日に中之島から鹿児島市へ移転された。だが三島村と同様、役場職員の多くが村内に住所を持たないため、村長選や村議会選の選挙権が無く、また税が村に入らないなどの問題があり、かつ近年貨客フェリーが能力を向上させたことから、再び役場を中之島島内に移転させる話が浮上してきている。
[編集] 行政
- 中之島支所:鹿児島郡十島村中之島17番地
- 口之島出張所:鹿児島郡十島村口之島19番地
- 平島出張所:鹿児島郡十島村平島293番地
- 諏訪之瀬島出張所:鹿児島郡十島村諏訪之瀬島279番地
- 悪石島出張所:鹿児島郡十島村悪石島108番地
- 小宝島出張所:鹿児島郡十島村小宝島4番地19
- 宝島出張所:鹿児島郡十島村宝島923番地
- 十島開発総合センター:鹿児島郡十島村中之島145番地
[編集] 地域
[編集] 医療機関
- 口之島診療所:鹿児島郡十島村口之島146番地
- 中之島診療所:鹿児島郡十島村中之島27番地
- 平島診療所:鹿児島郡十島村平島97番地
- 諏訪之瀬島診療所:鹿児島郡十島村諏訪之瀬島90番地
- 悪石島診療所:鹿児島郡十島村悪石島17番地
- 小宝島診療所:鹿児島郡十島村小宝島4番地
- 宝島診療所:鹿児島郡十島村宝島1番地
[編集] 警察
- 鹿児島中央警察署中之島駐在所:鹿児島郡十島村中之島133番地
- 対象は全島に及び、全国で最も管轄範囲の広い駐在所である。
[編集] 郵便局
- 口之島郵便局:鹿児島郡十島村口之島134番地
- 中之島郵便局:鹿児島郡十島村中之島133番地
- 宝島郵便局:鹿児島郡十島村宝島1番地
[編集] 教育
- 十島村教育委員会:鹿児島市泉町13番13号
[編集] 小・中学校
- 村立
- 口之島小・中学校
- 中之島小・中学校
- 平島小・中学校(1960年4月中之島小中学校平島分校から平島小中学校として独立)
- 諏訪之瀬島分校
- 悪石島小・中学校
- 宝島小・中学校
- 小宝島分校
以下はすでに廃校となった小中学校である。
[編集] 高等学校
- 村内に高等学校は無いため、大半の生徒が学区である鹿児島学区へ進学する。
[編集] 文化施設
- 十島村歴史民俗資料館
- 中之島天文台
[編集] 交通
[編集] 村外及び島同士のアクセス
村営船「フェリーとしま」が週2回、鹿児島港との間を往復している。鹿児島港を出ると、口之島、中之島、平島、諏訪瀬島、悪石島、小宝島、宝島の各有人島に立ち寄る。1便は奄美市の旧名瀬往復、もう1便は宝島往復である。ドッグタイヤ時は三島村営船「みしま」や「ゆり丸」が代船となる。
現在は各島の港湾設備が整備され、比較的安易に接岸することができるようになったが、かつては艀(はしけ)を使って人や荷物を受け渡ししていた為、時化の時などは立ち寄れない事が度々あった。なお、臥蛇島が集団移転を余儀なくされた理由の一つに、この艀作業従事者の不足(移住前は僅か3名)による困窮もあった。
- フェリーとしま:全長85.8m・総トン数1391t・速力19ノット・旅客定員200名・乗用車7台・中型トラック3台・コンテナ30個
- ななしま2(行政連絡船)
[編集] 各島内
島内にはバスやタクシーなどの公共交通機関が無い為、村民は専ら自前で移動手段を整えている。なお、村内で最も多く利用されている原動機車は軽自動車と原動機付自転車で、普通乗用車は殆ど無い。
- 道路について:アスファルトプラントが無い為、コンクリート舗装が主となっている。これは十島村だけでなく、県内の小規模離島のいずれでも共通している。
- 燃料について:村内にはガソリンスタンドが無い為、村民は個人で県本土からドラム缶等により購入している。
- 車検について:村内には自動車整備工場が無い為、車検の際は村外の整備工場に委託をするか、自ら鹿児島市の鹿児島陸運支局に持って行き、検査を受けなければならない。その為村では、車検の場合に限り、フェリーの車両運賃を通常の半額にする措置を執っている。
- 運転免許更新について:年に1回、各島を巡回する出張更新が行われている。その日以外に更新を行う場合は、鹿児島市の交通安全教育センターに行かなければならない(優良免許所持者は、県内いずれの警察署や幹部派出所でも更新出来る為、この限りでない)。
- 運転免許取得について:原付免許に限り、年に1回出張試験が行われている。それ以外の免許については、合宿等により村外で取得しなければならない。
[編集] 電気・通信
[編集] 地上波放送
テレビ放送は中之島中継局及び名瀬中継局を受信することにより、全島で全チャンネル視聴可能。ラジオ放送はエフエム鹿児島以外の聴取が可能。
中之島中継局は、村内への放送の他、奄美大島以南の地域へ電波を中継する為に重要な役割を果たしている。
- 南種子中継局→中之島中継局-(約170km)→名瀬中継局
- ※中之島~名瀬間の中継距離の長さは全国トップクラス。
- NHK鹿児島放送局(中之島総合46ch・中之島教育48ch)
- MBC南日本放送(中之島44ch)
- KTS鹿児島テレビ放送(中之島42ch)
- KKB鹿児島放送(中之島32ch)
- KYT鹿児島讀賣テレビ(中之島28ch)
- 送信場所:鹿児島郡十島村中之島字南平159(全ての局)
[編集] その他
- 村に初めて発電設備が導入されたのは中之島で、1952年(昭和27年)の事である。当初は1日8時間のみの送電であったが、1956年(昭和31年)の水力発電開始以降は24時間送電となった。1979年(昭和54年)、小宝島が24時間送電となり、全島の24時間送電が実現した。なお、発電は全島を九州電力が受け持ち、基幹は火力発電である。
- 市外局番:島内(09912)・役場等(099)
- 各島から鹿児島市及び県内離島への通話は、特例により隣接扱いとなる。
- 携帯電話:NTTドコモが利用可能
[編集] 外部リンク
- 鹿児島県の自治体
-
市部: 鹿児島市 | 鹿屋市 | 枕崎市 | 阿久根市 | 出水市 | 大口市 | 指宿市 | 西之表市 | 垂水市 | 薩摩川内市 | 日置市 | 曽於市 | 霧島市 | いちき串木野市 | 南さつま市 | 志布志市 | 奄美市 鹿児島郡: 三島村 | 十島村 揖宿郡: 頴娃町 川辺郡: 知覧町 | 川辺町 薩摩郡: さつま町 出水郡: 長島町 伊佐郡: 菱刈町 姶良郡: 加治木町 | 姶良町 | 蒲生町 | 湧水町 曽於郡: 大崎町 肝属郡: 東串良町 | 錦江町 | 南大隅町 | 肝付町 熊毛郡: 中種子町 | 南種子町 | 上屋久町 | 屋久町 大島郡: 大和村 | 宇検村 | 瀬戸内町 | 龍郷町 | 喜界町 | 徳之島町 | 天城町 | 伊仙町 | 和泊町 | 知名町 | 与論町