利根町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
利根町(とねまち)は、茨城県南部にある町である。現在、北相馬郡(旧下総国)に属する唯一の町である。
千葉県とは利根川を挟んで接しており、千葉県側と結ぶ栄橋が1971年に架け替えられた後、利根ニュータウンなどの開発により、東京のベッドタウンのひとつとして発展し、1985年には人口が2万人を超えるほどになった。しかし、都心から離れていることに加え、鉄道路線が町内には通っていないなど交通が不便なため、都心回帰などの影響を受けて人口は減少傾向にあり、町内の地価も大きく下落する傾向が続いている。
隣接する龍ケ崎市との合併を検討し、合併協議会が2003年に設置されたが、成立せず2005年に合併協議会を廃止した。
目次 |
[編集] 地理
町域はほとんど平坦である。町の南側は利根川に沿っており、気候は比較的温暖である。
- 河川:利根川
[編集] 歴史
- 1955年(昭和30年)1月 布川町、文村、文間村、東文間村が合併し、利根町が発足。
[編集] 行政
- 町長:井原正光
[編集] 地域
[編集] 教育
- 中学校
- 利根町立利根中学校
- 利根町立新館中学校
- 小学校
- 利根町立文小学校
- 利根町立布川小学校
- 利根町立文間小学校
- 利根町立東文間小学校
- 利根町立太子堂小学校
[編集] 交通
[編集] 道路
- 千葉県道・茨城県道4号千葉竜ヶ崎線(利根川に架かる栄橋を渡ると千葉県に入る)
- 茨城県道・千葉県道11号取手東線
- 茨城県道・千葉県道68号美浦栄線 - 若草大橋有料道路(2006年4月18日開通、利根川に架かる同町2番目の橋)
- 茨城県道209号立崎羽根野線
[編集] 鉄道・バス
町内を通る鉄道路線はない。直近の路線・駅は、JR成田線(我孫子支線)の布佐駅で、町役場のある布川地区からは、利根川に架かる栄橋を渡った先にある。
路線バスは大利根交通自動車のエリアである。同社の路線は主に町北部の北方車庫から常磐線取手駅方向の路線が中心で、町に一番近い布佐駅へ乗り入れる路線は、布川地区にある利根ニュータウン・フレッシュタウンを結ぶ路線が別にある。しかし、布佐駅へ出る路線は、朝夕に偏ったダイヤで昼間時は便数寡少のため、町民は自転車を使って布佐駅へ出るか、成田線の本数が少ないことを避け、パーク・アンド・ライドで常磐線の駅(取手駅や我孫子駅)へ出る者もいる。
なお、かつては関東鉄道もバス路線を町内を経て布佐駅と竜ヶ崎駅を結んでいた。
また、町内を巡回する無料運行の福祉バス(誰でも利用可)も運行されている。AコースとBコースが内回りと外回りをそれぞれ2便ずつ(計8便)を運行している。運行は観光バス会社に委託している。
[編集] 観光
- 柳田國男記念公苑
- 民俗学者の柳田國男は、開業医をしていた兄を頼って旧・布川村に移り住み、少年時代の2年間を過ごしている。
[編集] 関連項目
- 茨城県の自治体
-
市部: 水戸市 | 日立市 | 土浦市 | 古河市 | 石岡市 | 結城市 | 龍ケ崎市 | 下妻市 | 常総市 | 常陸太田市 | 高萩市 | 北茨城市 | 笠間市 | 取手市 | 牛久市 | つくば市 | ひたちなか市 | 鹿嶋市 | 潮来市 | 守谷市 | 常陸大宮市 | 那珂市 | 筑西市 | 坂東市 | 稲敷市 | かすみがうら市 | 桜川市 | 神栖市 | 行方市 | 鉾田市 | つくばみらい市 | 小美玉市 東茨城郡: 茨城町 | 大洗町 | 城里町 那珂郡: 東海村 久慈郡: 大子町 稲敷郡: 美浦村 | 阿見町 | 河内町 結城郡: 八千代町 猿島郡: 五霞町 | 境町 北相馬郡: 利根町