刑事物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「刑事物語」(けいじものがたり)は、1982年(昭和57年)から1987年(昭和62年)までに5作が公開された日本映画のシリーズ。原作、脚本(4作を除く)、主演に武田鉄矢(ただし原作と脚本はペンネームである片山蒼名義)。キネマ旬報社が製作し東宝が配給した。
一般には武田が演じる片山刑事がハンガーをヌンチャクのように捌く「ハンガーヌンチャク」と呼ばれるシーンが有名。これはできるようになるまで数ヶ月の練習を要したという。また武田が劇中で操る蟷螂拳は、第1シリーズ撮影前より実際に本人が松田隆智に習ったものである。
目次 |
[編集] 内容
武田鉄矢の演じる片山刑事が主人公。一見刑事には見えないが実は拳法「蟷螂拳」の達人、普段は冴えないが正義感に溢れ、一旦暴れ始めるとやり過ぎてしまい、それが原因で日本各地を異動。毎回、赴任先で美しいマドンナを助けるのだが最後には失恋し、ひとり淋しくその土地を去ってゆく。主人公の片山刑事が転勤によって全国を渡り歩くという設定は、基本的には映画「男はつらいよ」の影響を受けているものと思われる(地方公務員である警察官が所属する都道府県の管轄を越えて転勤するということはまずあり得ない(全国異動になるのは国家公務員にして行政官である警察庁の警察官である))。
[編集] シリーズ
[編集] 刑事物語
[編集] スタッフ
- 監督:渡邊祐介
- 助監督:杉村六郎
- 脚本:渡邊祐介、武田鉄矢
- 原作:片山蒼
- 撮影:矢田行男
- 音楽:吉田拓郎、海援隊
- 出演:武田鉄矢、有賀久代、仲谷昇、小林昭二、岡本富士太、梅津栄、樹木希林、河原裕昌、初井言榮、花沢徳衛、西田敏行、高倉健、田中邦衛
- 聾唖の女性を演じた有賀は、この後「自分には演技の才能がない」という理由で引退してしまったようである。
- 「幸福の黄色いハンカチ」で武田と共演した高倉健が僅かながら特別出演している(映画「駅 STATION」のパロディー)。
[編集] 刑事物語2 りんごの詩
[編集] スタッフ
- 監督:杉村六郎
- 脚本:武田鉄矢、渡辺寿、黒井和男
- 原作:片山蒼
- 撮影:矢田行男
- 音楽:中牟田俊男
- 歌:吉田拓郎(挿入歌:流星)
- 出演:武田鉄矢、酒井和歌子、園みどり、金子信雄、松村達雄、倍賞千恵子、三浦洋一、タモリ一義、宮口二郎、常田富士男
- シリーズ最高のヒット作で最高傑作との評価が多い。
- 片山刑事の恋人役である園みどりはオーディションで選ばれたが、この映画以降未来貴子と改名した。映画では当初、片山刑事とのラブシーンも撮影したらしいが、カットになったと、武田が当時の『キネマ旬報』のインタビューで語っている。
- 武田は酒井和歌子の大ファン。
[編集] 刑事物語3 潮騒の詩
[編集] スタッフ
- 監督:杉村六郎
- 脚本:ちゃき克影、武田鉄矢、黒井和男
- 原作:片山蒼
- 撮影:矢田行男
- 音楽:林哲司
- 歌:吉田拓郎、沢口靖子
- 出演:武田鉄矢、星由里子、沢口靖子、金田龍之介、佐藤祐介、夏木陽介、ハナ肇、木暮実千代
[編集] 刑事物語 くろしおの詩
[編集] スタッフ
- 監督:渡邊祐介
- 脚本:ちゃき克影、黒井和男
- 原案:片山蒼
- 撮影:矢田行男
- 音楽:林哲司
- 出演:武田鉄矢、相原友子、大友柳太朗、植木等、三波春夫、石橋蓮司、三浦浩一、ガッツ石松
- 今作のみタイトルの「刑事物語」の後に「4」は付かない。
- オープニングの護送犯人の逃走シーンで、片山刑事らは複線線路を走っているが、阿波池田駅から高知駅の間で複線化されているのは駅構内だけである。
- 劇中、片山刑事の住居となっていた建物は実際に高知に存在していたものをロケで借り受けたもの。その所有者が2006年現在放送中の大河ドラマ「功名が辻」で武田が演じる武将五藤吉兵衛の子孫であったという事実を、武田本人は最近になって知ったそうである。
- 本来は派手な銃撃戦のシーンを撮影する予定だったらしいが、ロケ中に実際の銃撃事件があり、その影響も考えて取りやめになったという。
- 当時のテレビでのインタビューで武田本人の談によれば、「くろしおの詩」がコメディー路線になったのは、今作撮影時と同時期に「幕末青春グラフティー RONIN 坂本竜馬」を撮っていたために「くろしおの詩」を2週間ほどで(東宝との契約上無理な強行軍で)撮り終えたからだそうである。撮影後、無理がたたったのか武田は倒れたらしい。
[編集] 刑事物語5 やまびこの詩
[編集] スタッフ
- 監督:杉村六郎
- 脚本:片山蒼、榎本修、鳥居欽圭
- 原案:片山蒼
- 撮影:丸池納
- 音楽:千葉和臣
- 出演:武田鉄矢、賀来千香子、鈴木保奈美、井川比佐志、村井国夫、石倉三郎、片桐はいり、大沢逸美、野村将希、江夏豊、小林桂樹
- 完全なコメディー路線を走っており、シリーズ中での人気も今ひとつ。
- 鈴木保奈美のデビュー作。
[編集] 音楽
- オープニングテーマ(第1作)
- 海援隊「陽射しに灼かれて」
- 海援隊のアルバム「ようやく解りかけてきた」(1982年)に収録されたバージョンとはボーカルが異なる(アルバム収録のバージョンは武田が、映画用のバージョンは千葉和臣が歌っている)。
- エンディングテーマ(第1作~第5作)
- 吉田拓郎「唇をかみしめて」
- 吉田がこの映画のために作ったもの。この曲のみを収録したシングル(A面のみに溝が刻まれB面はツルツルのままのレコード)も発売された。しかしシングルと実際の映画エンディングで流れる曲は別テイクである。サウンドトラックバージョンは「ベスト60」と云うアルバムに収録されている。なお、吉田は4作目の「黒潮の詩」にワンシーンだけ友情出演している(屋台でラーメンを食べている客という設定。屋台に入ってきた片山刑事に「あれ、どこかで会ったことありませんでしたっけ?」と聞かれる。女装した警察署長(植木等)を気持ち悪がって屋台を出て行ってしまう)。
- 挿入歌
- 海援隊「駅におりたら」(第1作)
- 吉田拓郎「流星」(第2作)
- 沢口靖子「潮騒の詩」(第3作)
- 武田鉄矢「コスモス」(第4作)