乳製品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
乳製品とは、動物の乳、とくに牛乳を加工してつくられる製品の総称。乳製品を製造することを製酪または製乳という。
[編集] 主な乳製品
- ヨーグルト - 乳をそのまま発酵させたもの。
- クリーム - 乳の乳脂肪分を取り出したもの。加工していない乳を(煮沸消毒後)放置すると上部にたまるのがクリーム。
- チーズ - 乳から固形分を取り出し、固めたもの。更に発酵させたものが一般的である。
- バター - クリームから油分を分離させたもの。単にクリームを撹拌することで作られる。保存のために(?)塩分が追加される。
- ギー - バターを更に精製したもの。低温で加熱することにより一部の成分が固まり沈澱するのでそれを取り除いて作られる。普通の食糧油と同じように常温で長期の保存ができる。精製バターとも呼ばれる。バターと違い塩は加えられていない。
- 酒 - 発酵(ヨーグルト同様の乳酸発酵である)させたのみの醸造酒はアルコール度は低く、ヨーグルトのように用いられる。蒸留酒は、通常の酒のように飲まれる。モンゴルの馬乳酒(アイラグ 地域により呼び名は異なる)等がある。中国には「奶醸啤酒」(ナイニャンピージウ)という発泡酒がある。日本では米とともに発酵させた牛乳焼酎が少量製造されている。
- 乳脂 - 主に工業原料としての乳脂肪。石鹸の原料などに使われることがある。
- カゼイン - 主に工業原料としての乳蛋白成分。栄養剤、安定剤、印章の原料などに使われる。
[編集] 日本の法律に基づく乳および乳製品
食品衛生法に基づく「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」では次のように分類される。
- (省令上の)乳
- (省令上の)乳製品