ドラゴンクエストシリーズの特技一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドラゴンクエストシリーズの特技一覧は、ドラゴンクエストシリーズに登場する代表的な特技の解説である。
目次 |
[編集] 作品における特技の位置づけ
ドラゴンクエストシリーズにおける「特技」(とくぎ)とは、通常攻撃以外の特別な技のうち、「呪文」(→ドラゴンクエストの呪文体系参照)に該当しないものを言う。例えば、炎や吹雪を吐くなどといったブレス攻撃、相手のMP(マジックパワー)を吸い取る踊り、仲間を呼ぶ行為などが挙げられる。
『ドラゴンクエストIV』までの作品においては、これらの技は「特殊攻撃」と呼ばれ、敵キャラクターのみが使うものであった(呪文「ドラゴラム」や『IV』に登場する仲間キャラクター「ドラン」の技など例外もあり)。しかし、『ドラゴンクエストV』では、倒したモンスター(魔物)を仲間にするシステムが導入されたことにより、味方のキャラクターも特殊攻撃を使うことができるようになり、これを指して「特技」と名づけられた(Vの仲間モンスターは呪文のみ、もしくは混在の場合でも特技となっている)。さらに『ドラゴンクエストVI』以降は特技の数が格段に増え、人間のキャラクターもブレス、踊りなどさまざまな特技を操ることができるようになった。
『V』で仲間モンスターが使う特技は、すべてMPを消費しないものであったが、『VI』からは、「ジゴスパーク」「ギガスラッシュ」など、一部MPを消費する特技も登場するようになり、さらに『VIII』では、多くの特技がMPを要するものとなった。
なお、『VIII』では、スキルマスターシステム導入に伴い、各特技に対応した武器を装備していないと(格闘スキルの特技は素手でないと)使用できない特技が多数存在する。逆に、『VII』以前ではどんな特技でも、装備している武器や素手状態に関係なく使用できる。前述の修得条件やMP消費の問題と合わせ、『VI』と『VII』における特技の扱いに疑問を呈する声も多い。
[編集] ゲーム中で登場する特技
以下では、ドラゴンクエストシリーズに登場した特技のうち代表的なものについて、ジャンル別に分けて解説する。なお、一部、敵のみが使える特殊攻撃も含めている。特技は「移動中の特技」を除いて、すべて戦闘中のみ使用できる。
[編集] 攻撃系特技
主に、敵にダメージを与えることを目的とした特技。
[編集] 究極系
MPを消費する究極の特技。その分、威力も大きい。
- グランドクロス
- 十字を切って相手1グループにダメージを与える。ゾンビ系にはダメージが大きい。
- (由来:『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』におけるアバンとヒュンケルの必殺技「グランドクルス」より採用されたと思われるが、効果自体の関連性は薄い)
- ジゴスパーク
- 地獄からいかずちを呼び寄せ、相手全体にダメージを与える。
- (由来:「ジゴ」は地獄とも、SF映画作品『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場する単位「ジゴワット」(ギガワットの誤訳?)の接頭語とも解される)
- ギガスラッシュ
- 究極の剣技。相手1グループにデイン(電撃)系属性の強力なダメージを与える。なお『ドラゴンクエストモンスターズ』では敵1体にしかダメージを与えずギガスラッシュ属性と分類され、主に獣系統に対してはダメージが軽減されている。『モンスターズ2』では「つなみ」「岩石おとし」「しんくう波」と混ぜると『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』で登場した海破斬、大地斬、空裂斬になり、2体がギガスラッシュを使うとギガクロスブレイクになる。
- ギガブレイク
- 『VIII』に登場。ギガスラッシュの上位技。強力な電撃を剣状にして相手1グループなぎ払う。
- (由来:グランドクロスと同じく『ダイの大冒険』の竜騎士バランの必殺技より採用された)
- ビッグバン
- 大爆発を引き起こし、相手全体にダメージを与える。『モンスターズ』ではメラ属性になる。
- (由来:天文学用語のビッグバンより)
- アルテマソード
- 究極を越えると言われる剣技。相手1体に最大で700ポイント近くのダメージを与える。ダメージ量は相手の守備力に依存する。
- マダンテ
- すべての魔力を解き放ち(残りのMPを完全消費し)相手全体に大ダメージを与える。ダメージの値は消費したMPに比例し、それの3倍(『VIII』では2倍)がダメージ値となる。作品により、特技として扱われる場合と呪文として扱われる場合があり、属性は炎。なお『モンスターズ』ではマダンテ属性とされ、レベルの2倍とMPの2倍を足した数字が相手にダメージを与え、スライム、にじくじゃくなどが覚えることになっている(『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章』の同名呪文とは本来無関係ではあったが、モンスターズにおける修得条件はそのオマージュと言える)。
[編集] ブレス系
炎や吹雪によって相手全体にダメージを与える。後ろに名前を挙げたものほど高威力。これらの攻撃は「フバーハ」の呪文によってダメージを軽減させることができる。
- 火の息(火の玉)、かえんの息(もえさかるかえん、こうねつのガス)、はげしい炎、しゃくねつ(しゃくねつほのお)
- 炎のブレス。相手全体に炎属性のダメージを与える。『VII』では「しゃくねつ」のさらに上を行く「れんごく火炎」(MPを消費)も登場。
- つめたい息、こおりの息(こおりつく息)、こごえるふぶき、かがやく息(冷たくかがやく息)
- 冷気のブレス。相手全体に冷気属性のダメージを与える。
[編集] 剣術系
武器による物理攻撃を応用した特技。
- はやぶさ斬り
- 相手を1度に2回斬りつける。一斬あたりのダメージは通常攻撃より弱い。
- もろば斬り
- 相手1体に強力なダメージを与える代わりに、自分もダメージを受ける。
- さみだれけん、さみだれぎり
- 相手全体にダメージ。ダメージは後列の相手ほど小さい。また、ダメージの基準がある程度決まっている。
- さみだれづき、つるぎのまい
- ランダムに4回連続攻撃。威力はばくれつけんよりも大きい。
- しっぷう突き、しっぷうぎり
- すばやさに関係なく必ずターンの最初に相手1体を攻撃する。ただし、ダメージは通常より若干弱め。
- ドラゴン斬り
- ドラゴン系の相手1体に対して大ダメージを与える。
- ゾンビ斬り
- ゾンビ系の相手1体に対して大ダメージを与える。
- メタル斬り
- はぐれメタルなどメタル系の相手1体に対して、命中すれば必ず1か2のダメージを与える。
- まじん斬り、一閃突き
- ミスすることが多いが、高い確率で会心の一撃が出る。なお『モンスターズ』では麻痺などで動きを封じると必ず当たる。『VIII』では、より命中率が高い「大まじん斬り」「雷光一閃突き」も登場する。
- 火炎斬り、いなずま斬り、マヒャド斬り、しんくう斬り
- 剣に呪文の力をプラスさせて相手1体を切りつける剣技。それぞれメラ系、デイン系、ヒャド系、バギ系に弱い相手ほど大ダメージ。
- ぬすっと斬り、ぬすっと狩り
- 相手1体を攻撃するとともに、低い確率でアイテムを盗むことができる。
[編集] 格闘系
鍛えた肉体を使って敵を攻撃する特技。
- とびひざげり
- 相手1体にダメージ。空を飛んでいる相手にはダメージが大きい。
- せいけん突き
- 相手1体に通常の打撃よりも強力なダメージを与えるが、ミスしやすい。必ずよける敵もいる。
- まわしげり
- 相手1グループにダメージ。ダメージは後列の相手ほど小さい。
- ばくれつけん
- ランダムな相手に対する攻撃を4発連続で繰り出す。1発の威力は通常攻撃よりも弱い。
- ムーンサルト
- 相手全体にダメージ。ダメージの基準値は均等となり、対象の数に反比例する。
- きゅうしょ突き
- 相手1体の急所を狙う。成功すれば一撃で息の根を止め、失敗の場合は通常攻撃の半分のダメージを相手に与える。
[編集] 踊り系
踊りによって相手を攻撃する特技。
- 死のおどり
- 相手全体を一定確率で即死させる。ザキ系呪文と似ているが、成功率はザキ系呪文よりも低い。
- マッスルダンス
- 相手1グループを、踊りながら攻撃する。
[編集] 自然系
自然を利用して相手にダメージを与える特技。
- かまいたち
- 風の力で相手1体に大ダメージを与える。バギ系に属し、威力は使用者のレベルに依存する。
- しんくう波
- 風の力で相手全体にダメージを与える。「かまいたち」の全体版だが、敵一体あたりの威力はこちらの方が若干弱い。
- いなずま
- 雷を呼び寄せ相手全体にダメージ。威力は呪文「ライデイン」より少し弱い程度。エフェクトやイメージに反してイオ属性。
- てっぽうみず、つなみ
- 大きな波を発生させ、相手全体にダメージ。水上でしか使えず、また、失敗することもある。
- ひばしら
- 火柱を立てて相手1体にダメージ。呪文「メラゾーマ」とほぼ同じ効果だが、失敗することがある。
- 石つぶて
- 足元の小石を拾って投げつけ、相手1グループにダメージ。ダメージ量は15~20程度。
- 岩石おとし
- 大きな岩石を投げつけ、相手全体に110程度のダメージを与える。
- じひびき
- 地震を起こして相手全体に50程度のダメージを与える。水上などでは使用不可。飛んでいる相手には無効。
- じわれ
- 相手全体を一定確率で地割れに飲み込ませて即死させる。水上などでは使用不可。
[編集] その他
上のいずれにも該当しない攻撃系特技。
- ぐんたい呼び、どとうのひつじ、とおぼえ、おっさん呼び、仲間を呼ぶ〔モンスターズ〕、おおごえでさけぶ〔モンスターズ〕
- 謎の軍団や動物の群れなどを呼び、数回連続でランダムな相手にダメージを与える。ぐんたい呼びはゴールドが必要。とおぼえは『VII』のガボ専用、おっさん呼びは『VIII』のヤンガス専用特技。仲間を呼ぶは『モンスターズ』のみの固有攻撃技とされランダムの確率で仲間が攻撃してくれる。
- たいあたり、とっこう
- 敵のHPを大幅に減らすが、自分も瀕死状態となる。
- すてみ
- 敵1体に通常の2倍のダメージを与えるが、そのターンは自分の受けるダメージも増大する。
- ばくはつ(はじけとび)
- 敵のみが使う特技。自らの命と引き換えに、相手全体にダメージを与える。呪文の『メガンテ』と似ているが別物。
- みなごろし
- 敵味方関係なくランダムなキャラクター1体に、守備力無視の大ダメージを与える。作品によっては「通常攻撃の3倍のダメージ」のというものもある。
- おぞましいおたけび
- 敵専用技。補助系特技の「おたけび」とは異なり、完全な攻撃技。『身も凍りつくようなおぞましいおたけび』と表示され、それによって生じる激しい波動で味方全体にダメージを与える。ダメージは物理系に分類されるためメタル系のキャラでも防げず、尚且つスクルト等でダメージを軽減することは出来ない。
[編集] 攻撃補助系特技
相手のステータス異常を引き起こしたり、ステータス値を下げたりして戦闘を有利にするための特技。
[編集] 特殊打撃
ダメージを与えるとともにステータス異常を引き起こす特技。
- どくこうげき
- 打撃とともに相手を毒状態にさせる(ただし、プレイヤー側には敵を毒状態にするメリットはない)。
- まひこうげき
- 打撃とともに相手をマヒ状態にさせる。
- ねむりこうげき(さいみん攻撃)
- 打撃とともに相手を眠らせる。
- 混乱攻撃(メダパニ攻撃)、へんてこ斬り
- 打撃とともに相手を混乱させる。
[編集] ブレス系
特殊作用のある息を口から吐き出す特技。
- あまい息
- 相手1グループを眠らせる。
- どくの息
- 相手1グループを毒状態にする(プレイヤー側が使用するメリットはない)。
- もうどくのきり
- 相手を猛毒状態にし、ターンごとにHP(ヒットポイント)を減らしていく。
- やけつく息
- 相手1グループをマヒ状態にする。
[編集] 踊り系
踊りによって相手を不利にさせる特技。
- ふしぎなおどり
- 相手1体のMPを減らす。
- マホトラおどり
- 相手1体のMPを奪って自分のものにする。
- さそうおどり
- 相手1体(作品によっては相手全体)を踊らせて、行動を1回分封じる。
- メダパニダンス
- 相手1グループを混乱させる。
- おどりふうじ
- 「ラストダンス」という名のダンスを踊り、相手1グループの踊りを封じる。
[編集] その他
- なめまわし、ひゃくれつなめ
- 相手1体の行動を1回分封じる。「ひゃくれつなめ」は対象の守備力を0にする効果を伴う。
- あしばらい、すいめんげり
- 相手の行動を数ターン分封じる。ただし飛んでいる敵には無効。対象は「あしばらい」が相手1体、「すいめんげり」が相手全体。
- ぱふぱふ
- 女性が使った場合は、魅力で相手の行動を1回分封じる。男性が使うと相手にダメージを与える。
- おたけび
- 相手全体を驚かせて行動を1回分封じる。
- まぶしい光
- 相手全体の目をくらませて、1~2ターンの間攻撃を当たりにくくする。
- すなけむり
- 相手全体の目に砂を飛ばし、マヌーサ(幻惑され攻撃が命中しにくい)状態にする。
- ぶきみな光
- 相手1グループの呪文に対する抵抗力を弱める。
- いてつく波動
- 相手全体の補助呪文(「スクルト」「バイキルト」「ルカニ」等)の効果や上昇したテンションをすべて打ち消す。『III』では敵味方問わず全てに波及、その後は(発動者から見て)味方の有効ステータス、敵の障害ステータスを問わず無差別に全て無効化する(例えば、敵にかけたラリホーの効果が消えるなど)、『IV』では味方が使った場合は単体にのみ有効だが、『VI』以降変更・統一された。Ⅲでは敵が使うのみ、Ⅳではあるアイテムの特殊効果(リメイク版ではあるキャラが使用可能)、Ⅴではアイテムの効果と特定のモンスターの特技など、かなり限定されていたが、Ⅵ以降では転職システムによって誰でも使えるようになった。基本的にはラストボスや隠しボスが使用するが、稀にザコモンスターでも使う場合がある。
- あやしいきり(くろいきり)
- 敵味方全体に「いてつく波動」の効果を与えた後、敵味方問わず、呪文が一切使えない状態にしてしまう。「いてつく波動」で解除可能。
- あやしいひとみ
- 敵のみが使う技。目を光らせて対象1人を強制的に眠らせる。眠りに対する耐性も無視される。
[編集] 補助系特技
味方や自分のステータスの増強、あるいは防御など、味方を有利にする特技。
- ちからため、きあいため
- 次のターンの攻撃の威力を倍増させる(『VIII』の「ためる」はテンション値をアップさせる)。「バイキルト」の呪文と併用可能。なお『モンスターズ』では「ちからため」は次のターン、「きあいため」はMPを消費し最後のターンに攻撃する。そのため「ちからため」の方が強い。
- 大ぼうぎょ
- 1ターンの間、あらゆる攻撃(物理攻撃・呪文・特殊攻撃)のダメージを大幅(約10分の1)に減らす。ただし、一部ぼうぎょ無効な特殊攻撃もある。
- におうだち
- 1ターンの間、相手の前に立ちふさがり味方への攻撃をすべて受ける。しかし、二つの玉など受けない技もある。
- おいかぜ
- 1ターンの間、炎や吹雪等ブレス系の攻撃を跳ね返す。
- まねまね、しっぺ返し
- 1ターンの間身構えて、自身が受けたあらゆる攻撃をその攻撃をした相手にやり返す。ボスが使う特殊攻撃の中にはやり返せない技もある。
- やいばのぼうぎょ
- まねまねと似ているが、防御状態なのである程度ダメージが軽減される点と、物理攻撃しかやり返せない点が違う。
- うけながし
- 一度だけ自分への攻撃を別の相手に受け流す。失敗することもあり、また味方に受け流すこともある。
- 仲間呼び
- 敵のみが使う特技。新たなモンスターが現れて戦闘に参加する。
- しょうかん、げんま召喚
- 精霊や幻魔をランダムに呼び出し、味方パーティと一緒に戦わせる。精霊や幻魔への命令は不可。
[編集] 回復系特技
味方のHPを回復したり、死者を蘇生させたりするための特技。
- ハッスルダンス
- 味方全員のHPを80ほど回復させる。『VIII』ではこのダンスはゼシカがマラカスを使う。
- めいそう
- 自分のHPを500回復させる。
- せいれいのうた
- 使用した次のターンに、死んでいる仲間を生き返らせることができる。ただし失敗する場合もある。
- メガザルダンス
- 呪文「メガザル」と同等の効果(自分の生命と引き換えに、仲間全員を蘇生させ、HPを完全回復させる)のあるダンス。ただし失敗する場合もあり、失敗した場合も使用者は死んでしまう。
[編集] 移動中の特技
移動中にのみ使用できる特技。「呪文」コマンドから使用する事が多い。
- くちぶえ
- その場でモンスターを呼び寄せて戦闘をする。ただしエンカウントの発生しない場所では何も起こらない。
- しのびあし、しのびばしり
- 一定距離を進む間、エンカウント率が下がる。名前とは裏腹に船に乗っているときでも有効。
- とうぞくのはな、たからのにおい
- 現在いる場所に宝物がいくつ残っているかを調べる。
- あなほり
- 足元を掘って(そこに出現するモンスターが落とす可能性のある)アイテムやゴールドを見つける。船の上では掘れない。
- ねる
- 眠りに就くことによって歩くごとにHPとMPを回復させる。そのフロアにおいて有効。ただし同一フロアではは戦闘突入時にも眠りの状態となる。
- おもいだす、もっとおもいだす、ふかくおもいだす
- 記憶した町の人の会話をその場で閲覧することができる。削除するには「わすれる」を用いる。