ドゥーマ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ドゥーマ(ロシア語:Ду́ма)はロシアにおける議会。日本語では、特に帝政期の国会をさす。この他にも、帝政期の市議会もこの名称が用いられた。現在のロシア連邦における下院などでも用いられる。
ドゥーマとは、ロシア語で「考える:という意味の動詞「думать」に由来している。「貴族議会」と呼ばれる組織は、モスクワ大公、のちツァーリに助言する機関であった。しかしながら、こうした貴族権力は皇帝権力の強化を目指したロシア皇帝には邪魔であり、また皇帝権力が貴族権力を抑制するのに充分な力を持ったことから、ピョートル1世(大帝)の時代になるとドゥーマは廃止され、1711年からは他の機関がこれを代替した。
日露戦争中のロシア革命に対する回答として、時の皇帝ニコライ2世は1905年8月6日にドゥーマの招集を布告した。彼はこの組織を立憲君主国の議会とは異なり、諮問機関にすぎないと考えていた。ツァーリはドゥーマに立法機能と視察権を与えたため、ある程度は他国の下院議会と同様の働きを有していた。
しかし、ニコライ2世には自身の権限を委譲する考えは持ち合わせていなかった。1906年5月にドゥーマが開催される直前、ニコライは1906年憲法を発布し、内閣を構成する大臣はドゥーマにより任命されることはなく、ドゥーマに対して責任も有しないと規定した。これにより議会制民主主義は根底から否定された。それに加え、ツァーリにはいかなる時でもドゥーマを解散、再選挙をおこなう権限が付与されていた。
第一回議会選挙は1906年7月に開催され、社会主義政党およびリベラル派が大勢を占めた。これを嫌ったツァーリにより数週間後に議会は解散された。第2回議会は翌年2月に開かれたが、これも短命に終わった。非常特権を利用してストルイピン首相は選挙法を改正し、貴族即ち地主に有利な選挙権を作成した。これにより、第3回議会ではジェントリ、地主、大商人が議会を支配することになった。
1907年から1912年まで「十月党」(「オクチャブリスト」;Октябристы、正式名称「十月十七日同盟」;Союз 17 Октября)が保守的路線を敷いて議会を支配した。ストルイピンの暗殺、ツァーリの反動傾向によりドゥーマの権威は芳しいとは言えないものだった。
第四回議会は1912年から1917年まで開催された。ここでも政治的影響力は制限されていたが、1917年に2月革命が勃発すると、議員たちは臨時政府の設立に尽力し、一定の評価が与えられた。ボリシェヴィキーによる武力蜂起によりドゥーマの活動は終わった。
[編集] 党派別議席数
党派 | 第一国会 | 第二国会 | 第三国会 | 第四国会 |
---|---|---|---|---|
ロシア社会民主労働党 | - | 65 | 14 | 14 |
社会革命党 | - | 34 | - | - |
トルドーヴィキ | 94 | 101 | 14 | 10 |
進歩ブロック | - | - | 39 | 47 |
立憲民主党 | 179 | 92 | 52 | 57 |
非ロシア民族グループ | 121 | - | 26 | 21 |
中央党 | - | - | - | 33 |
オクチャブリスト | 17 | 32 | 120 | 99 |
愛国・民族諸派 | - | - | 76 | 88 |
極右過激派 | 15 | 63 | 53 | 64 |
[編集] ロシア連邦議会下院
現在のロシア連邦議会は、1993年憲法で設置された下院にドゥーマの名が与えられている(Государственная дума;略称:Госдумаガスダールストヴィェンナヤ・ドゥーマ:「国家のドゥーマ」の意味、なお、帝政時代の議会も正式にはГосударственная дума)。憲法制定当初は、450人の議員からなり、4年ごとにあらたに選出される。半数は比例代表制、もう半数が小選挙区制による選出であった。21歳以上のロシア市民に被選挙権が与えられている。次回2007年12月選挙より完全比例代表制へ移行する予定である。
党派(政党、政治ブロック、選挙連合) | 得票率 | % | 議席数 | |
---|---|---|---|---|
統一ロシア (Yedinaya Rossiya, Единая Россия) | 22,529,459 | 38.0 | 222 | |
ロシア連邦共産党 (Kommunisticheskaya partiya Rossiyskoy Federatsii , Коммунистическая партия Российской Федерации) | 7,622,568 | 12.8 | 51 | |
ロシア自由民主党 (Liberal’no-Demokraticheskaya partiya Rossii , Либерально-демократическая партия России) | 6,923,444 | 11.7 | 37 | |
政治連合 祖国(ロージナ): | ロシアの地域 (Partiya rossiyskih regionov , Партия российских регионов ) | 5,443,053 | 9.2 | 37 |
ロシア再生党(国民再生党)・ 人民の意志 (Partiya nacionalnogo vozrozhdenia "Narodnaya Volya", Партия национального возрождения "Народная воля") | ||||
ロシア統一社会党 (Socialisticheskaya edinaya partiya Rossii, Социалистическая единая партия России) | ||||
ロシア民主党・ヤブロコ (Rossiyskaya demokraticheskaya Partiya "Yabloko", Российская демократическая партия "Яблоко") | 2,601,549 | 4.4 | 4 | |
右派勢力同盟 (Soyuz pravykh sil, Союз Правых Сил) | 2,390,868 | 4.0 | 3 | |
ロシア農業党 (Agrarnaya partiya Rossii, Аграрная партия России) | 2,201,806 | 3.7 | 3 | |
政治連合: | ロシア年金党 (Rossiyskaya partiya pensionerov, Российская партия пенсионеров) | 1,869,729 | 3.1 | 1 |
社会公正党(社会正義党) (Partiya social'noy spravedlivosti, Партия социальной справедливости) | ||||
政治連合: | ロシア再生党 (Partiya vozrozhdeniya Rossii, Партия возрождения России) | 1,137,193 | 1.9 | 3 |
ロシア生活党 (Rossiyskaya partiya zhizni, Российская партия жизни) | ||||
ロシア連邦人民党 (Narodnaya partiya Rossiyskoy Federatsii, Народная партия Росссийской Федерации) | 707,434 | 1.2 | 16 | |
統一 (Yedineniye, Единение) | 1.2 | |||
無所属、諸派 | . | 74 | ||
議席総数 (turnout 54.7 %) | 59,297,970 | 450 | ||
登録有権者数 | 108,404,870 | |||
出典: ロシア連邦選挙管理委員会最終報告より |
下院院内会派(2006年現在)
党派、会派 | 代議員数 | 議席の割合 | 得票率 |
統一ロシア | 305 | 67.78% | 37.57% |
ロシア連邦共産党 | 46 | 10.22% | 12.61% |
ロシア自由民主党 | 35 | 7.78% | 11.45% |
公正ロシア | 31 | 6.89% | 9.02% |
人民の意志・統一社会党 | 12 | 2.67% | n/a |
独立系・諸派 | 17 | 3.78% | n/a |
総議席数 | 446 | 100% | 100% |
[編集] 外部リンク
- ロシア連邦議会下院国家会議公式ホームページ(ロシア語)ja:ドゥーマ