福井県立三国高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
福井県立三国高等学校 | |
国公私立の別 | 公立(福井県立) |
創立年月日 | 1909年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学科 | 普通科 家政科 |
所在地・連絡先 | |
所在地 | 〒913-8555 |
福井県坂井市三国町緑ヶ丘2-1-3 | |
電話番号 | 0776-81-3255 |
FAX番号 | 0776-51-7066 |
外部リンク |
福井県立三国高等学校(ふくいけんりつ みくに こうとうがっこう)は、福井県坂井市三国町にある全日制高等学校である。通称は「三高(さんこう)」。
明治42年に設立された坂井郡立女子実業学校(後、福井県立三国高等女学校)および大正12年に設立された福井県立三国中等学校を前身に、学制改革時の昭和23年に統合・設立された。
三国高等学校の校舎は旧三国中等学校におかれ、新制三国町立三国中学の校舎は旧三国高等女学校におかれた。
設立当初は、普通科、商業科、家政科が置かれていたが、現在は普通科、家政科の2科体制である。
生徒数は各学年230名前後である。
福井県内の県立普通科高等学校には、御三家(藤島、高志、武生)以外は、特別進学コースが設けられていることが一般的で、同校にも設けられており、例年30~50人が国公立大学に進学している。
三国高等学校は、旧制中学および高等女学校を前身とする数少ない福井県立高等学校である。 (同校のほか、藤島高校(福井市および同市周辺)、武生高校(丹南地方)、敦賀高校(二州地方)、若狭高校(若狭地方)、大野高校(奥越地方)のみである。)
昭和57年に金津高校(金津町、現 あわら市)が設立されるまで、(当時)坂井郡内の普通科高校は丸岡高校(丸岡町、現 坂井市)との2校のみであったことと、上記のとおり、福井県有数の伝統校であったことから、同校出身者には、坂井地区内の首長、県および市町村議員、自治体幹部、企業経営者を数多く輩出している。
[編集] 主な卒業生
- 森田愛子(昭和初期の女流俳人)
- 中島道子(作家)
- 戸田正寿(アートディレクター)