神戸学院大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
創立 | 1912年 |
---|---|
大学設立 | 1966年 |
学校種別 | 私立 |
設置者 | 学校法人神戸学院 |
理事長 | 溝口史郎 |
学長 | 眞弓忠範 |
所在地 | 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬518 |
キャンパス | 有瀬 - 兵庫県神戸市西区 長田 - 兵庫県神戸市長田区 |
学部 | 法学部 経済学部 経営学部 人文学部 薬学部 栄養学部 総合リハビリテーション学部 |
大学院 | 法学研究科 経済学研究科 人間文化学研究科 栄養学部研究科 薬学研究科 食品薬品総合科学研究科 実務法学研究科(法科大学院) |
研究所 | 情報処理センター ハイテクリサーチセンター アジア太平洋研究センター 地域研究センター 東アジア産業経済研究センター |
ウェブページ | www.kobegakuin.ac.jp |
神戸学院大学(こうべがくいんだいがく、英字表記:Kobe Gakuin University)は、兵庫県神戸市西区にある私立大学。 設置者は学校法人神戸学院。
目次 |
[編集] 概要
社会科学系3学部、人文科学系1学部、自然科学系3学部の計7学部11学科と大学院6研究科、そして神戸市長田区に専門職大学院として法科大学院を設けている総合大学で、自然科学系学部は薬学、栄養学、リハビリテーション学といった医療・健康科学要素の学部を設置しているのが特徴である。 また神戸市兵庫区には神戸学院大学附属高校を設けている。
略称は「神学(こうがく)」、「神院大」「学院」などと呼ばれる。 地元の神戸市民やこの大学に所属する学生のほとんどは「学院」と称している場合が多い。
[編集] 略歴
学校法人神戸学院の前身である神戸森学園の創設者・森わさの長男で、体質医学・病理学の権威であり、京都大学教授や山口県立医科大学(現・山口大学医学部)学長などを歴任した森茂樹の「後世に残る大学をつくりたい」という意思のもと、「真理愛好・個性尊重」を建学の精神として1966年に開学。 森の意思であった「後世に残る大学」は、建学の精神とともに大学運営のモットーとして、現在も継承されている。
[編集] キャンパス
四年制大学開設より神戸市西区の有瀬キャンパスで運営していたが、法科大学院を長田キャンパス(神戸市長田区)に開設。 また有瀬キャンパスの学生数が増加したことと、大学の新展開に向けて、2004年4月、神戸市から神戸ポートアイランド(神戸市中央区)の土地14.4ha.を購入、これをポートアイランドキャンパスとして2007年の開学に向けて現在整備中である。 このポートアイランドキャンパスは、神戸の中心エリアや神戸空港から非常に近いことに加え、政府の構造改革特別区に認定された「先端医療産業特区」「国際みなと経済特区」の中に位置するため、産官学連携事業への参画など新たなる展開に大きな期待が寄せられている。
[編集] 社会貢献と現代GP
学内のシンボルとして、直径6m20cm、重さ約4tの大時計が静かに時を刻んでいる。 これは1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災で損傷、引き取り先が決まっていなかった明石市立天文科学館の大時計を引き取ったものである。 そして、動かしてこそ「復興のシンボル」たり得るという考えの下、大時計のメーカーであるセイコーに修理を依頼、1997年3月5日、学内に設置した。 天文科学館の3代目大時計が稼動するまでの約10ヶ月間は、この時計が日本標準時を刻んだ。 この阪神・淡路大震災の経験から国際ボランティア支援活動などの社会貢献にも力を入れており、2006年からスタートする学部横断型の学際教育機構「防災・社会貢献ユニット」のカリキュラムは、文部科学省の現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)に認定されている。
また地域貢献活動も活発で、様々な舞台芸術を公開する「グリーンフェスティバル」や、時事的な話題を専門的に講義する「土曜公開講座」、また各種シンポジウム・講演会などもすべて無料で地域住民に開放し好評を得ている。
[編集] 大学関係者
[編集] 沿革
- 1912年 創設者森わさが、私立森裁縫女学校を創立
- 1918年 校名を私立森女学院へ改称
- 1923年 私立森高等女学校を併設
- 1924年 私立森高等女学校を神戸市森高等女学校と改称
- 1937年 商業部を増設、神戸市森女子商業家政学校と改称
- 1945年 財団法人神戸市森高等女学校設立
- 1949年 法人名を財団法人神戸森学園に改称・財団法人から学校法人へ組織変更
- 1952年 神戸森女子短期大学開学
- 1954年 家政科一部、文芸科を増設
- 1955年 栄養士養成課程を設置
- 1966年 神戸学院大学開学、栄養学部栄養学科開設
- 1967年 法学部法律学科・経済学部経済学科開設
- 1972年 薬学部薬学科・生物薬学科開設
- 1974年 大学院法学研究科(修士課程)・大学院栄養学研究科(修士課程)開設
- 1975年 大学院経済学研究科(修士課程)開設
- 1976年 大学院法学研究科(博士後期課程)・大学院薬学研究科(修士課程)開設
- 1977年 大学院経済学研究科(博士後期課程)開設
- 1979年 大学院食品薬品総合科学研究科(博士後期課程)開設
- 1990年 人文学部人間文化学科開設
- 1993年 経済学部経営学科開設
- 1994年 法学部国際関係法学科・大学院人間文化学研究科(修士課程)開設
- 1996年 大学院人間文化学研究科(博士後期課程)開設
- 1997年 大学院経済学研究科経営学専攻(修士課程)開設
- 1998年 大学院法学研究科国際関係法学専攻(修士課程)開設
- 2000年 経済学部国際経済学科・人文学部人間行動学科開設
- 2001年 法人名称を「神戸森学園」から「神戸学院」へ変更
- 2002年 創立90周年記念事業として記念式典・記念講演会を開催
- 2003年 創立90周年記念事業として元ソ連大統領のミハイル・ゴルバチョフ氏を特別ゲストとして招き、一般学生・周辺住民も参加可能なオープン・キャンパス・ミーティングを開催。
- 2004年 経済学部経営学科を経営学部経営学科に移行。人文学部人間心理学科、大学院薬学研究科医療薬学専攻(修士課程)、大学院実務法学研究科(法科大学院)開設、神戸ポートアイランドの土地14.4ha.を購入
- 2005年 総合リハビリテーション学部医療リハビリテーション学科・社会リハビリテーション学科開設
[編集] 交通アクセス
- 神戸市営地下鉄西神延伸線伊川谷駅から 神姫バス「神戸学院大学経由明石駅行」 - 「神戸学院大学」下車
- JR神戸線・山陽電鉄明石駅から 神姫バス「神戸学院大学行」 - 「神戸学院大学」下車
- JR神戸線朝霧駅から 神姫バス「神戸学院大学行」 - 「神戸学院大学」下車
- 第二神明道路大蔵谷インターチェンジから北へ0分
[編集] 学部・学科
- 法学部
- 法律学科
- 国際関係法学科
- 経済学部
- 経済学科
- 国際経済学科
- 経営学部
- 経営学科
- 人文学部
- 人文学科
- 人間心理学科
- 栄養学部
- 栄養学科
- 薬学部
- 薬学科
- 総合リハビリテーション学部
- 医療リハビリテーション学科
- 社会リハビリテーション学科
[編集] 大学院
- 法学研究科
- 経済学研究科
- 人間文化学研究科
- 栄養学部研究科
- 薬学研究科
- 食品薬品総合科学研究科
- 実務法学研究科(法科大学院)
[編集] 付属施設・研究施設
- 付属図書館
- 情報処理センター
- ハイテクリサーチセンター
- アジア太平洋研究センター
- 地域研究センター
- 東アジア産業経済研究センター
- 神戸学院大学附属高等学校
[編集] 大学関係者と組織
[編集] 大学関係者一覧
[編集] 外部リンク
カテゴリ: 日本の私立大学 | 兵庫県の大学 | 大学関連のスタブ項目