池田章政
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池田 章政(いけだ あきまさ、天保7年5月3日(1836年6月16日) - 明治36年(1903年)6月5日)は、備中国鴨方藩の第9代藩主。備前国岡山藩の第10代藩主。父は肥後国人吉藩主相良頼之(章政は次男)。正室は戸田氏正の娘。官位は従四位下。左近衛権少将。明治時代に従一位。鴨方藩主時代の名乗りは池田 政詮(いけだ まさあき)。
1836年5月3日生まれ。幼名は満次郎。父は肥後人吉藩主の相良頼之であるが、頼之の祖父・相良長寛がかつての岡山藩主・池田宗政の次男であったことから、1847年に鴨方藩の先代藩主・池田政善が死去した後に養嗣子として迎えられて後を継いだ。幕末の動乱期の中では尊皇攘夷派として行動し、藩内における尊皇攘夷派からの信望もあった。
1868年、時の岡山藩主である池田茂政が、実兄である徳川慶喜の追討を命じられたとき、それに応じずに隠居したため、同年3月15日にその後を受けて岡山藩主となった。鴨方藩主は子の池田政保が後を継いだ。そして章政は戊辰戦争においては新政府軍に与して藩軍を関東・奥羽・函館にまで送った。1869年の版籍奉還により藩知事となる。1871年、廃藩置県により免官となり、東京へ移った。1903年、従一位となったが、同年6月5日に68歳で死去した。
- 池田氏(鴨方藩9代)藩主
- 1847~1868
-
- 先代:
- 池田政善
- 次代:
- 池田政保
- 池田氏〔宗家〕(岡山藩10代)藩主
- 1868~1871
-
- 先代:
- 池田茂政
- 次代:
- -