出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歩兵(ふひょう)は、将棋の駒の一つ。本将棋・平安将棋・平安大将棋・小将棋・中将棋・大将棋・天竺大将棋・大大将棋・摩訶大大将棋・泰将棋・大局将棋に存在する。
[編集] 本将棋・小将棋
歩と略す。歩兵の成ったものをと金と言い、とと略す。歩の裏側に書かれている文字が、平仮名の「と」に似ているためである。
なぜ「と」に似た文字が書かれているかについては、
- 「歩」は「止」を2つ合わせた字で「止」の略字は「と」であるから、歩の成駒の「と」は前身が歩であることを示すため、「止」の字を略して「と」と表示したという説
- ひらがなの「と」に見えるが、実際には「金」を崩した文字であるという説
- 「金」と同じ読みの「今」(きん)を崩した文字であるという説
- 登金の略字であるという説
がある。
基本的に、前に一つずつしか進めない非力な駒ではあるが、「歩のない将棋は負け将棋」、「手のない時は端歩を突け」など多くの格言があり、時として重要な役割を担う。また、と金に成った場合には、金将と同等の攻撃力を持ちながら、相手に渡したときにはただの歩兵に戻るため、攻撃側にとって非常に有用な駒となる。
歩に関するルールとして二歩と打ち歩詰めの反則がある。
一段目に歩を打つことはできない。また、一段目に歩を指したら、必ず成る必要がある。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
歩兵(ふひょう) |
|
前に1マス動ける |
と金(ときん) |
|
金と同じ。 |
[編集] 平安将棋・平安大将棋
成ると金将。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
歩兵(ふひょう) |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
○ |
|
|
|
|
歩
兵 |
|
|
|
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
前に1マス動ける。 |
金将(きんしょう) |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
○ |
金
将 |
○ |
|
|
|
○ |
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
[編集] 中将棋・大将棋・天竺大将棋・摩訶大大将棋・泰将棋・大局将棋
中将棋では歩と略す。成ると金将。成駒をと金と書く場合もある。獅子の付け喰いに使えない。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
歩兵(ふひょう) |
|
前に1マス動ける。 |
金将(きんしょう) |
|
縦横と斜め前に1マス動ける。 |
[編集] 大大将棋
不成。
元の駒 |
動き |
成駒 |
動き |
歩兵(ふひょう) |
|
前に1マス動ける。 |
- |
- |
- |
[編集] 関連項目