横浜高等商業学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横浜高等商業学校(よこはまこうとうしょうぎょうがっこう)は、1923年(大正12年)12月に設立された旧制専門学校。通称は横浜高商。
目次 |
[編集] 概要
- 全国第11番目の官立高等商業学校で、本科の他、聴講科・貿易別科を設置した。
- 第二次世界大戦中に横浜経済専門学校(横浜経専)と改称、横浜工業経営専門学校を併設した。
- 現在の横浜国立大学経済学部・経営学部の前身である。
- 卒業生により同窓会「富丘会」(発足当初は「横浜高等商業学校同窓会」)が組織されている。
[編集] 沿革
- 1923年12月:設立。本科を設置(修業年限3年)。
- 1924年4月:最初の学生募集を行う。
- 1925年10月:研究所を設置。
- 1926年4月:夜学部を設置。
- 1929年4月:貿易別科を設置(修業年限1年)。
- 南米移住・南米貿易の指導者育成を目的とした。
- 1929年:研究団体「商学会」発足。機関誌『商学』創刊。
- 1936年11月:貿易研究会結成。
- ブロック経済の下での各地域の貿易動向に関する研究を進めた。
- 1941年1月:研究所を改組し太平洋貿易研究所設置。
- 太平洋地域を中心とする資料の整理・研究。
- 1942年5月:太平洋貿易研究会発足。
- 1944年4月:横浜経済専門学校と改称、横浜工業経営専門学校を併設。
- 1946年3月:工業経営専門学校廃止。
- 1949年5月:横浜国立大学に包摂され経済学部となる。
- 1951年3月:横浜経済専門学校最後の卒業式。廃止。
[編集] 校地
設立当初は横浜高等工業学校(大岡山)の建物を借用していたが、1926年3月には南太田町清水台校地に新校舎を建設して移転、学制改革を経て横浜国立大学経済学部に継承されたが、1974年に常盤台校地(保土ヶ谷区)に移転した。
[編集] 校長
- 初代 田尻常雄
- 長崎高等商業学校より転任。
(1943年時点まで記述)
[編集] 著名な出身者
[編集] 関連書籍
[編集] 関連事項
横浜市には横浜市立横浜商業学校 (Y校) 専修科を母体として設立された横浜市立横浜商業専門学校(Y専、第二次世界大戦中に横浜市立経済専門学校と改称)も存在した。他の官立高等商業学校については高等商業学校#主要な高等商業学校を参照。