CLASSICISTRANIERI HOME PAGE - YOUTUBE CHANNEL
SITEMAP
Audiobooks by Valerio Di Stefano: Single Download - Complete Download [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Alphabetical Download  [TAR] [WIM] [ZIP] [RAR] - Download Instructions

Make a donation: IBAN: IT36M0708677020000000008016 - BIC/SWIFT:  ICRAITRRU60 - VALERIO DI STEFANO or
Privacy Policy Cookie Policy Terms and Conditions
将棋の格言 - Wikipedia

将棋の格言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

将棋の格言(しょうぎのかくげん)は、将棋においての戒めや教訓の意味合いが強い。

主な将棋の格言をあいうえお順に載せる。【 】内はその読み。

 
 
   
   
 


[編集]

遊び駒は活用せよ【あそびごまはかつようせよ】 
遊び駒とは盤上で戦線から孤立している駒をいう。遊び駒の存在が敗因になることが多いので、それを活用して自分の戦力を高めるような戦いをすべきだということ。

[編集]

居玉は避けよ【いぎょくはさけよ】 
玉を一つも動かさない居玉のまま戦いに入ると、王手飛車の筋に入ったり、反撃された時にもろいことが多いので、何かしら手をつけた方がいいということ。
一段金に飛車捨てあり【いちだんきんにひしゃすてあり】 
金が自陣の一段目にある場合、敵に飛車を打たれる隙がないので、自分から飛車を捨てる手が可能になるということ。
一歩千金【いっぷせんきん】 
でも局面によっては、金以上の必要性を示すこともある。だから、たかが歩と簡単に考えてはならないということ。

[編集]

受けは金、攻めは銀【うけはきん、せめはぎん】 
金将は守りに、銀将は攻めに使うのが最も駒の性質に合った活用法であるということ。
馬の守りは金銀三枚【うまのまもりはきんぎんさんまい】 
を守りに使うと三枚分の効果があること。

[編集]

王手するより縛りと必至【おうてするよりしばりとひっし】 
終盤において、相手玉が即詰みではない場合、王手をかけるよりも縛りをかけながら必至を狙う方が勝ちにつながるということ。
王手は追う手【おうてはおうて】 
何の策もなく闇雲に王手をかけても、相手の王を安全地帯に逃がすだけのことになってよくないということ。逆は「玉は包むように寄せよ」。
王の早逃げ八手の得【おうのはやにげはってのとく】 
敵の本格的な攻撃が始まる前に手数を使って王を安全地帯へ逃がした方が、終盤になって手得につながるということ。
王は下段に落とせ【おうはげだんにおとせ】 
寄せの段階で、相手をその下段に落としてやると寄せやすいということ。玉を捕まえるための基本。
王飛車接近すべからず【おうひしゃせっきんすべからず】 
王のそばに攻めの要である飛車を置くと、攻防ともに支障をきたす上、何かのときに飛車が犠牲になりやすいので、そのような形は避けるべきだということ。
王より飛車をかわいがり【おうよりひしゃをかわいがり】 
へぼ将棋王より飛車を可愛がり
大駒は離して打て【おおごまははなしてうて】 
大駒(飛車、)はその利きを最大限に生かし、また相手のあたりを避けるためになるべく離して打つほうがよいということ。
大駒は近づけて受けよ【おおごまはちかづけてうけよ】 
「大駒は離して打て」の逆。受け側の有効手段。

[編集]

角筋は受けにくい【かくすじはうけにくい】 
飛車筋の攻撃は比較的考慮に入れやすいのに対し、角筋は駒の間を縫う様に利いているので受けにくいことを表したもの。

[編集]

急戦は居玉【きゅうせんはいぎょく】 
速戦即決または速攻重視で囲いを余り重視しない人がよく用いる。用例としては早繰り銀(特殊な例として藤井システム)などに見られるとおり、過激な急戦になる場合などに言われる。
香は下段から打て【きょうはげだんからうて】 
香車はその利きを最大限に生かすためにも、下段から打つ方がいいということ。
玉の腹から銀を打て【ぎょくのはらからぎんをうて】 
相手の玉を寄せるときに有効手段となる場合がある。
玉の早逃げ八手の得【ぎょくのはやにげはってのとく】 
玉を早いうちに逃がすのは八手くらい得をするというたとえ。
玉は包むように寄せよ【ぎょくはつつむようによせよ】 
「王手は追う手」の逆。寄せの仕方のたとえである。
金底の歩岩よりも固し【きんそこのふいわよりもかたし】 
金の一段下に歩を打った形は、強固な守りを築くことが多いということ。
金なし将棋に受け手なし【きんなししょうぎにうけてなし】 
金将は守りの要であり、金がなければ敵の攻撃を受けきれないものだということ。
金なし将棋に攻め手なし【きんなししょうぎにせめてなし】 
金将は攻めの要でもあり、金がなければ相手玉を仕留めることはできないということ。
銀は千鳥に使え【ぎんはちどりにつかえ】 
銀は千鳥に動かして、相手を錯乱させるのがよいということ。
金はとどめに残せ【きんはとどめにのこせ】 
最後の最後に玉を詰ます時に持ち駒に金を残しておくと、詰ましやすいということ。
金は斜めに誘え【きんはななめにさそえ】 
敵の金を斜め上に誘うようにすると、金は斜め後ろには動けないからすぐには元の位置に戻れず、結果的に敵の守りを弱めることができるということ。
金は引く手に好手あり【きんはひくてにこうしゅあり】 
金は下方への利きが弱いことから、引くことにより金将の持つ上部に強いという機能が発揮されやすいいうこと。「金はななめに誘え」の逆。

[編集]

桂頭の玉寄せにくし【けいとうのぎょくよせにくし】 
の頭にいる玉は案外寄せにくいものだということ。
桂頭の銀定跡なり【けいとうのぎんじょうせきなり】 
敵が桂馬を絡めて攻めてきた場合、その攻撃を受けるには桂馬の頭に銀を打つのがよいということ。
桂馬の高跳び歩の餌食【けいまのたかとびふのえじき】 
桂馬は一度跳ぶと元に戻れないので、調子に乗って跳ねると歩に捕まるということ。

[編集]

5三のと金に負けなし【ごさんのときんにまけなし】 
敵陣の要所である5三の地点にと金を作ることができれば、必ず勝てるものだということ。

[編集]

三桂あって詰まぬことなし【さんけいあってつまぬことなし】 
桂馬は駒を飛び越えて玉を攻撃できるので、桂馬が3枚あるといろいろな寄せが可能であるということ。

[編集]

自陣飛車に好手あり【じじんびしゃにこうしゅあり】 
自陣に飛車を打つ手は地味だが有効な場合が多い。同様に「自陣角に好手あり」とも言う。
終盤は駒得よりも速度【しゅうばんはこまどくよりもそくど】 
終盤は駒を多く取るよりも早く玉を寄せることに注意を払うほうがよいということ。
将棋俳句に碁は短歌【しょうぎはいくにごはたんか】 
将棋はルールが簡単で覚えやすいので、俳句のように主に庶民の間で遊ばれ、囲碁はルールが複雑で覚えにくい事から、短歌のように僧侶や医者など学のある人の間で遊ばれた事をあらわす。
焦点の歩【しょうてんのふ】 
ある地点に敵駒の利きが複数あるとき、そこに歩を打つことによって敵駒の利きを限定させることができるから有効なことが多いということ。
序盤は飛車より角【じょばんはひしゃよりかく】 
序盤はまだ敵陣に飛車を打つすきがなく、飛車を手に入れたところであまり使い道がないが、左右両斜めに利く角は序盤で活躍することが多いので、序盤の飛車角交換は角を手に入れた方が有効であるということ。

[編集]

攻めは飛角銀桂で【せめはひかくぎんけいで】 
攻撃は飛車角行銀将桂馬で行うものだということ。「攻めは飛角銀桂香歩」とも言う。

[編集]

戦いは歩の突き捨てから【たたかいはふのつきすてから】 
損なようであるが、戦いを起こす前に歩を突き捨てておくことによって、相手の歩の位置を上ずらせるとともに、後でその筋に持ち歩が利くようになるので有効であることが多いということ。また、これには攻撃のスピードを速めたり、相手の選択肢を狭める効果もある。

[編集]

中段玉は寄せにくし【ちゅうだんぎょくはよせにくし】 
「王は下段に落とせ」の逆。逃げるときは上部に逃げると捕まりにくい。

[編集]

敵の打ちたいところに打て【てきのうちたいところにうて】 
敵の打ちたいところにこちらから先に駒を打つことによって、相手の手段を消すことができるということ。
手のない時には端歩を突け【てのないときにははしふをつけ】 
指す手に困ったら、変な手を指すよりも端歩を突いておけば、将来受けや攻めでその手が生きてくるかもしれないということ。

[編集]

遠見の角に好手あり【とおみのかくにこうしゅあり】 
一見利いていないような角でも、角の利きは受けづらいものなので、後々利いてくることがあるということ。
と金の遅速【ときんのおそはや】 
と金で攻めるのは一見遅い攻めのように見えるが、有効性も考慮すると一番いい攻め方だということ。
と金は金以上【ときんはきんいじょう】 
と金は金と同じ動きをするが、相手に取られると歩になるので、金以上の価値があるということ。
と金は引いて使え【ときんはひいてつかえ】 
と金は引いて使うと効果が大きい。「金は引く手に好手あり」の応用。

[編集]

長い詰みより短い必死【ながいつみよりみじかいひっし】 
長手数により難解な詰みを読みきるよりも、短手数による簡単な必死を読みきる方が勝ちやすいこと。

[編集]

二枚換えは歩ともせよ【にまいがえはふともせよ】 
飛車or角と相手の小駒2枚の交換は損なようで得である場合が多いことから、たとえ歩を含む二枚換えでもせよということ。「歩ともせよ」は言いすぎだが、大駒を寵愛するようでは上達は望めない。
二枚飛車に追われる夢を見た【にまいびしゃにおわれるゆめをみた】 
二枚飛車は強力であり、夢にでてくるくらい強いと言うこと。

[編集]

端玉には端歩【はしぎょくにははしふ】 
端にいる玉には、端歩を突いて攻めるのが有効であるということ。
初王手目の薬【はつおうてめのくすり】 
王手はほとんど効果がないという意味。無闇に王手をかけるなという意味もある。

[編集]

飛車先の歩交換三つの得あり【ひしゃさきのふこうかんみっつのとくあり】 
飛車先の歩交換に三つの得があるということ。三つとは、一つは持ち駒に歩が増えること。二つ目は飛車先が自由になること。三つ目は飛車先が敵陣に直射していること。
飛車は十字に使え【ひしゃはじゅうじにつかえ】 
飛車は縦横に動ける駒なので、十字に使うということはその動きを存分に発揮できるため。

[編集]

歩越し銀には歩で受けよ【ふこしぎんにはふでうけよ】 
歩の上に攻め出てきた銀に対しては、その筋の歩を突くことによって、それ以上の銀の進出を防げる上、後に銀バサミの布石にすることもできるということ。
歩のない将棋は負け将棋【ふのないしょうぎはまけしょうぎ】 
歩は最弱の駒ではあるが、攻防ともになくてはならない必要な駒なので、持ち駒に歩がないと、いざという時に歩が打てず、負けにつながってしまうということ。
振飛車には角交換を狙え【ふりびしゃにはかくこうかんをねらえ】 
振飛車側の構えは、角打ちの隙ができやすく、また角によって乱されやすいため、居飛車側は角交換をすれば有利に戦いを進められるということ。

[編集]

へぼ将棋王より飛車を可愛がり【へぼしょうぎおうよりひしゃをかわいがり】 
将棋が下手な人が、強力な駒である飛車を大切にするあまり本当に重要な玉将の守りをおろそかにしてしまうこと。転じて、本当に大切な物を見失い蔑ろにすること。「王を取られて飛車逃げる」とも。

[編集]

蝮のと金【まむしのときん】 
と金での攻撃は、攻めては金の働き、取られたところで一歩の損に過ぎないので、攻められる者にとっては実にいやらしい攻撃であるということ。

[編集]

名人に定跡なし【めいじんにじょうせきなし】 
将棋の名人は定跡だけに頼らず、自ら多くの手を読んで指す。定跡ばかりを鵜呑みにすることへの戒め。

[編集]

[編集]

横歩取り三年の患い【よこふどりさんねんのわずらい】 
飛先を交換した後、一歩得を狙ってむやみに横歩を取ると、その後の駒組みに手数がかかって苦労するということ。現在では横歩取りは有効な戦法のひとつになっている。
寄せは俗手で【よせはぞくしゅで】 
寄せる時は凝った手順で行くのではなく、簡単でわかりやすい攻撃の方が有効な場合が多いということ。

[編集]

龍は敵陣に馬は自陣に【りゅうはてきじんにうまはじじんに】 
は攻めに使い、馬は守りに使うのが良いということ。
両取り逃げるべからず【りょうどりにげるべからず】 
両取りをかけられた場合、逃げるより他に手を探した方が得であるということ。両取りといっても同時に2枚の駒は取れないため。
Static Wikipedia 2008 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2007 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - en - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Static Wikipedia 2006 (no images)

aa - ab - af - ak - als - am - an - ang - ar - arc - as - ast - av - ay - az - ba - bar - bat_smg - bcl - be - be_x_old - bg - bh - bi - bm - bn - bo - bpy - br - bs - bug - bxr - ca - cbk_zam - cdo - ce - ceb - ch - cho - chr - chy - co - cr - crh - cs - csb - cu - cv - cy - da - de - diq - dsb - dv - dz - ee - el - eml - eo - es - et - eu - ext - fa - ff - fi - fiu_vro - fj - fo - fr - frp - fur - fy - ga - gan - gd - gl - glk - gn - got - gu - gv - ha - hak - haw - he - hi - hif - ho - hr - hsb - ht - hu - hy - hz - ia - id - ie - ig - ii - ik - ilo - io - is - it - iu - ja - jbo - jv - ka - kaa - kab - kg - ki - kj - kk - kl - km - kn - ko - kr - ks - ksh - ku - kv - kw - ky - la - lad - lb - lbe - lg - li - lij - lmo - ln - lo - lt - lv - map_bms - mdf - mg - mh - mi - mk - ml - mn - mo - mr - mt - mus - my - myv - mzn - na - nah - nap - nds - nds_nl - ne - new - ng - nl - nn - no - nov - nrm - nv - ny - oc - om - or - os - pa - pag - pam - pap - pdc - pi - pih - pl - pms - ps - pt - qu - quality - rm - rmy - rn - ro - roa_rup - roa_tara - ru - rw - sa - sah - sc - scn - sco - sd - se - sg - sh - si - simple - sk - sl - sm - sn - so - sr - srn - ss - st - stq - su - sv - sw - szl - ta - te - tet - tg - th - ti - tk - tl - tlh - tn - to - tpi - tr - ts - tt - tum - tw - ty - udm - ug - uk - ur - uz - ve - vec - vi - vls - vo - wa - war - wo - wuu - xal - xh - yi - yo - za - zea - zh - zh_classical - zh_min_nan - zh_yue - zu -

Sub-domains

CDRoms - Magnatune - Librivox - Liber Liber - Encyclopaedia Britannica - Project Gutenberg - Wikipedia 2008 - Wikipedia 2007 - Wikipedia 2006 -

Other Domains

https://www.classicistranieri.it - https://www.ebooksgratis.com - https://www.gutenbergaustralia.com - https://www.englishwikipedia.com - https://www.wikipediazim.com - https://www.wikisourcezim.com - https://www.projectgutenberg.net - https://www.projectgutenberg.es - https://www.radioascolto.com - https://www.debitoformtivo.it - https://www.wikipediaforschools.org - https://www.projectgutenbergzim.com