佐藤忠良
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐藤 忠良(さとう ちゅうりょう、1912年 - )は日本を代表する彫刻家の一人。新制作協会彫刻部創立会員。生き生きとした女性像などをブロンズや木彫で表現している。絵本の『おおきなかぶ』の挿絵なども手がけている。桑澤洋子の親友でもあり、教育者として東京造形大学において創立より多数の後進の教育に携わる。
女優佐藤オリヱの父である。
目次 |
[編集] 年譜
- 1912年 - 宮城県に生まれる。幼少期は北海道ですごす
- 1932年 - 上京し川端画学校にて学ぶ
- 1934年 - 東京美術学校彫刻科入学
- 1939年 - 美校卒業後舟越保武等と新制作派協会彫刻部の創設に参加する
- 1945年 - 1948年までシベリヤ抑留に遭う
- 1954年 - 第1回現代日本美術展佳作賞受賞
- 1960年 - 第3回高村光太郎賞受賞
- 1966年 - 東京造形大学創立と共に教授に就任
- 1974年 - 第15回毎日芸術賞、芸術選奨文部大臣賞受賞、翌年には第6回中原悌二郎賞受賞、第3回長野市立野外彫刻賞受賞
- 1977年 - 第5回長野市立野外彫刻賞受賞
- 1981年 - フランス国立ロダン美術館で個展
- 1986年 - 東京造形大学名誉教授
- 1989年 - 朝日賞受賞
- 1990年 - 佐藤忠良記念館設立(宮城県美術館内)
- 1992年 - 第41回河北文化賞受賞
[編集] 代表的な作品
- 『群馬の人』(1952年)
- 『蒼穹』(1977年)
- 『夏の像』(1977年) - 幣舞橋(釧路市)「四季の像」の一つ。
- 『若い女の像』(1984年)
- 『帽子』シリーズ など。
- 絵本の挿絵に『おおきなかぶ』ロシア民話、トルストイ編、内田莉莎子訳 などがある。
[編集] 主な作品収蔵先
[編集] 主な彫刻作品の設置場所
- 「子供」 1975年 兵庫県神戸市中央区楠町4・みどりと彫刻の道
- 「帽子・裸婦」 1981年 兵庫県神戸市中央区磯上通8
- 「若い女・シャツ」 1982年 兵庫県神戸市中央区加納町6・神戸市庁舎1号館屋内
- 「人魚」 1990年 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6・リバーモール
- 「牧神」 1990年 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6・リバーモール