久留米ラーメン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
久留米ラーメン(くるめらーめん)は、鹿児島ラーメンを除く九州ラーメンの元祖といわれているラーメン。
- 発祥には諸説あるが、西鉄久留米駅前にある屋台「南京千両」というのが有力である。
- スープは豚骨で濃厚、麺はストレートな細めん(博多ラーメンほどは細くない)。九州の他地区のラーメンよりラードの量が多い。
- 替玉は本来ないが、最近のブームからサービスしてくれる店も多い。
- 北九州市には「久留米ラーメン」の名前を冠するラーメン店が散見される(「魁龍」「東洋軒」等)。これは「久留米ラーメンが福岡市を経由して北九州市に伝わったのではなく、飯塚市を経由して北九州市に伝わり、それが福岡市に伝わった証拠である」との主張がある。
- 久留米ラーメンの有名な店として「大砲ラーメン」「大龍ラーメン」「ひろせ食堂」「丸星ラーメン」「丸幸ラーメン」「沖食堂」などが挙げられる。
- 久留米ラーメンの特徴として美味しさの次に挙げられるのは、値段の安さ。平均、並が400~500円程度で、安い店では300円台のところもある。
- 博多ラーメンは豚骨を洗ってから煮出すようだが、久留米ではそのまま煮出す様である。このため癖があるという人もいる。