Wikipedia:ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ここではウィキペディアの閲覧・編集を便利にする、様々なツールを列挙しています。すべて無料で利用できます。
目次 |
[編集] 閲覧用
[編集] リンク先の内容を表示
- ナビゲーション・ポップアップ - 青文字にマウスを重ねると、リンク先の内容をポップアップとして表示してくれるというもの。使い方は次の二段階。まずウィキペディアのアカウントを取得する。次に「ココ」をクリックして、あなたのサブページである /monobook.js へ移動する。そこで編集タブを押してから
{{subst:navpop}}
と、書き込み「投稿する」をクリックすれば終了。その他の詳しい設定や使い方については記事:Wikipedia:ツール/ナビゲーション・ポップアップをご覧ください。
[編集] 地図からアクセスする
- ジオネイム (GeoName) - 地図上の地名をクリックするとWikipediaの該当記事を表示してくれるという、ちょっと違った楽しみ方を提供してくれるサイト(例えば地図上でパリをクリックすると、ウィキペディアの記事「パリ」を、地図上で東京ディズニーランドをクリックすると記事「東京ディズニーランド」を見ることができます)。サイトへ移動
[編集] 携帯端末からアクセスする
- 暇つぶしwikipedia - 携帯電話からウィキペディアを閲覧するための無料サイト(しかしパケット代だけはかかるので、パケット定額制の契約をしてない方はご使用を控えめに。パケット代は高いです。閲覧に熱中すると一月で軽く数万円を超えます)。記事中の画像は表示してくれませんが、出先や旅先でのちょっとした調べモノには十分使えます。ドコモ、au、ソフトバンク、どの会社の携帯電話からでもOK。Unicodeに対応していない古めの機種からも閲覧可能。サイトのアドレスは http://mobile.seisyun.net/wikipedia/ パソコンからでもアクセスできます。
[編集] 調査用
[編集] 各記事の編集履歴を調べる
- TDS・アーティクル・コントリビューション・カウンター・ベータ(TDS' Article Contribution Counter beta) - 記事が編集された回数を、ユーザー別にカウントして表示します サイトへ移動
[編集] 各ユーザーの編集回数を知る
- ユーザー・エディット・カウンター(User Edit Counter) - 各ユーザーの編集回数や平均編集速度などを表示します サイトへ移動
- エディット・カウンターの製作に参加してみよう、という方はプロジェクト: en:Wikipedia:WikiProject edit countersをご覧ください。
[編集] 記事のサイズを知る
- サイズチェッカー(Size Checker) - 各記事のサイズ(つまりは記事の長さ)をバイト単位で調べることができます。日本語などのいわゆる全角文字はUTF-8では3バイトにあたるので、表示された数字を三分の一すると記事のおおよその文字数になります。サイトへ移動
[編集] 編集用
[編集] 外部リンクにて編集 → その後 投稿
- ウィキペディア編集お便利ページ - Wikipedia編集者のためのお助けページです。執筆・編集時に必要となる様々な資料へのリンク、ウィキペディア内での記事の検索、またタグの挿入など多彩な機能が一つのページにまとめられています。記事執筆者の強い見方。日本人がつくったページなので、英語が読めない人でも使うことができます。サイトへ移動
[編集] ローカル環境にて編集 → その後 投稿
- FWウィキペディタ - User:FeZn氏が作成した日本人のためのWikipedia用記事編集ソフト。ローカル環境で動作し、Windowsのみ対応している。ウィキペディタは日本人向けに作られた唯一のWikipedia専用編集ソフトであり、タグの挿入などをショートカットを使って自動化してくれている。また自分のパソコン上にデータを頻繁に保存できるため、ブラウザによる編集よりも安心度が高い(編集の途中で内容を全部消してしまう惨事が避けられる)。ただ2004年8月から、バージョンアップが行われておらず、現在知られているいくつかのバグ(細かいバグであり、使用に際してそれほど難点にはならない)が取り除かれる可能性は低い。また新たな機能の追加が期待できないことは非常に残念である。その他詳しい仕様についてはFeZn氏のページ、利用者:FeZn/Wareをご覧ください。ソフトはここからもダウンロードできます → FZW0270.lzh
[編集] 交流用
[編集] 他のユーザーとチャットする
- IRCツール - ウィキペディアを利用している他のユーザーとリアルタイムでの会話(チャット)をすることができます。興味を持たれた方はWikipedia:チャットにて詳細をお読みください。
[編集] 画像投稿用
[編集] 撮った写真を加工したい
- イルファン・ビュー(IrfanView) - IrfanViewはオーストリアの Irfan Skiljan 氏が作った、無料で使用できるマルチメディアビューアーです。色味を変えたい、コントラストを上げたい、写真を白黒にしたい、画像の一部だけを切り取りたい、BMPファイルをPNG形式で保存したい、等々の基本的な画像操作は、このIrfanViewだけでほぼ全て実行可能です。ソフトも日本語化されており、現在 最も使いやすい高機能な画質編集ソフトだと言えるでしょう。ダウンロードはこちらのページからどうぞ → IrfanView 日本語版。
[編集] 図や表を作りたい
- インクスケイプ(Inkscape) - Inkscapeはオープンソースで開発されているベクトル画像編集ソフトウェアです。図や表を作るのに適したフリーウェアです。外国語でかかれたsvg形式の図を、日本語の図へと翻訳するのにも利用できます。ソフトウェアはホームページ http://www.inkscape.org/ からダウンロードできます。Inkscapeのインストール方法やその他くわしい使い方などについてはウィキブックスの記事Inkscapeを、ソフトの歴史・背景などはウィキペディアの記事Inkscapeをご覧ください。
以下にウィキペディア・ユーザーがInkscapeを使って投稿した画像を、いくつか例示しておきます。Inkscapeが図や表の製作に向いていることがわかるでしょう。あなたもInkscapeで画像を作って、ウィキペディアに投稿してみてはいかがでしょうか。例をもっと見てみたい方はcommons:Category:Created_with_Inkscapeをご覧ください。
[編集] 3DのCGを作りたい
- ポブレイ(POV-Ray) - POV-Rayは無料で利用できるレイ・トレーシングソフトウェアです。3DのCGを製作するのに適したフリーウェアです。詳しくは記事POV-Rayを参照のこと。
以下にウィキペディア・ユーザーがPOV-Rayを使って投稿した画像を、いくつか例示しておきます。POV-Rayが3DのCGを作るのに向いていることがわかるでしょう。あなたもPOV-Rayで画像を作って、ウィキペディアに投稿してみてはいかがでしょうか。
[編集] 文章のフォーマットを変換する
[編集] ワード → ウィキ
- ワード・トゥー・メディアウィキ・プラス(Word2MediaWikiPlus) - ワードファイルのテキスト、表、画像をウィキペディアのフォーマットに変換します。
[編集] ウィキ → PDF
- PDF関連ツールはWikipedia:WikiReaderにリストアップされています。