コカイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
コカイン(Cocaine)は、コカノキに含まれるアルカロイド。化学式は、C17H21NO4(分子量 303.35)
無色無臭の柱状結晶。粘膜の麻酔に効力があり、局所麻酔薬として用いられる。また中枢神経に作用して、精神を高揚させる働きを持つ。
コカインを摂取した場合、中枢神経興奮作用によって幻覚や妄想などの精神疾患様の症状(精神毒性)を呈し攻撃行動を起こすことから、凶悪犯罪の原因になることがある。この精神毒性は、コカイン摂取した直後(急性)だけでなく、常用者では慢性的に見られる。また、コカインは薬物依存症の原因になる。コカインによる依存症は極めて強い部類に含まれるが、主に精神依存であり、肉体依存は弱いと言われる。このコカインの中枢作用は覚醒剤(アンフェタミン類)と類似しており、共に脳内のカテコラミン作動神経に作用するためだと考えられている。ただし、コカインは作用が強烈で短時間作用し、覚醒剤は作用はコカインより弱いが長時間作用する。
これらのことから、アメリカやヨーロッパの各国で麻薬として、所持や使用が規制されている薬物の一つである。日本でも麻薬及び向精神薬取締法で規制対象になっている麻薬である。
[編集] 歴史
コカインの性質が十分に理解されていなかった頃には、これに依存性が無いと考えられたために、他の薬物依存症の患者に対し、コカインを処方することで治療が行えると考える者もいた。著名な心理学者であるフロイトもこのような考えから、自身および他者に対してコカインを処方し、重大な依存症を引き起こしている。
サー・アーサー・コナン・ドイルの作品中に登場する、シャーロック・ホームズも作中でコカインを使用しており、助手のワトソンの協力によって依存から脱出している。
清涼飲料として知られるコカ・コーラにも20世紀初頭までコカイン様の成分が含まれており、薬局などで売られていた頃はDope(ドープ)という麻薬の俗称で呼ばれていた(そもそもコカ・コーラの発明者であったジョン・ペンバートン自身が患っていたモルヒネ中毒の治療薬として開発したものであった)。コカインの有害性が明らかになると、コカ・コーラはコカインの使用を中止(1903年)し、代わりにカフェインが用いられるようになった。
しかし、規制後もコカインは裏で流通し続け、1970年代前後のアメリカにおいては、コカインは裕福な白人層の「娯楽」として用いられるようになる。特に、シリコンバレーを代表とするハイテク関連企業の技術者や、その家族がコカインをしばしば用いていたとされる。やがてコカインの値段が下がると、その乱用は貧しい人々や若者にも広がるようになり、深刻な社会問題として表面化している。
'70~'80年代にかけて、パブロ・エスコバル率いるコロンビアの複合犯罪組織メデジン・カルテルの台頭が全世界のコカイン市場の大半を牛耳るようになると、危機感を抱いたアメリカ合衆国は、これを壊滅させるべく国家安全保障局や中央情報局による諜報活動の上、アメリカ軍を派兵し、連日に渡る拠点の空爆やミサイル攻撃、銃撃戦が繰り広げられた。またその様子は各国のTVや新聞等のメディアで度々報じられた。