SU-85 (自走砲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
SU-85 | |
---|---|
性能諸元 | |
全長 | 8.15 m |
車体長 | |
全幅 | 3.00 m |
全高 | 2.45 m |
重量 | 29.2 t |
懸架方式 | クリスティー方式 |
速度 | 55 km/h |
行動距離 | 400 km |
主砲 | 85 mm D-5T |
副武装 | |
装甲 | 45 mm |
エンジン | 4ストロークV型12気筒 水冷ディーゼル 500 HP/375 kW |
乗員 | 4 名 |
SU-85は、T-34をベースに開発された自走砲。スヴェルドロフスク(現エカテリンブルク)の国営第9ウラル重機械工具製造所で、1943年8月より生産開始された。
[編集] 概要
ドイツ軍が1943年初めに投入したティーガーI戦車を捕獲したソ連軍は、この戦車を撃破するためにはT-34のF-34 76.2mm砲では至近距離まで接近しないと無理であり、また122mm榴弾砲では対戦車戦闘には不利であることを悟った。これに対抗するためには85mm高射砲やA-19 122mm加農砲クラスの火器が必要とされ、これらの車載用改造型を開発することにした。そこでM1939 85mm高射砲を基にしたS-18を SU-122に搭載することを試み、SU-85-IとSU-85-IVの二種類の試作車が作られたが上手くいかず、新たに別の85mm砲であるD-5Sが搭載されたSU-85-IIが試作され、これが採用され量産型のSU-85となった。これは、48発の85mm砲弾とピストルポートから撃つためのサブマシンガンの弾薬を1500発、自衛用のF-1手榴弾24個と対戦車手榴弾5個を搭載できた。
当初、主砲がKV-85に優先的に回されたため生産開始が遅れ、1943年7月のクルスクの戦いには間に合わず、実戦参加は9月のドニエプル渡河作戦からである。以後、終戦まで継続して使われ続けた。
本車は分類としては自走砲だが、性格としては85mm対戦車砲D-5Sを搭載する駆逐戦車である。ドイツの新型重戦車に対抗すべく、より強力なD-5S-BM85に換装した試作車SU-85BMや、100mm砲を小口径化=弾頭は85mmだが薬莢は100mm砲の物にした高初速砲を搭載するSU-D-10-85、またその逆に100mm弾頭と85mm薬莢の組み合わせの砲弾を使うSU-S-34-1も試作された。
1944年にT-34-85の大量生産が開始され、SU-85は7月には生産を終えた。しかし後継である SU-100の主砲と弾薬の生産の遅れから、その車体を流用した厚い前面装甲と車長用キューポラを持つSU-85Mに生産が移行し、これは12月まで生産された。
[編集] 関連項目
第二次世界大戦のソ連の装甲戦闘車両 | |||
---|---|---|---|
軽戦車 | 快速戦車 | ||
T-26 | T-50 | T-60 | T-70 | T-80 | BT-5 | BT-7 | BT-8 | ||
豆戦車 | 装甲牽引車 | ||
T-27 | T-26T | T-20コムソモーレツ | ||
水陸両用戦車 | 中戦車 | ||
T-37 | T-38 | T-40 | T-28 | T-34 | T-44 | ||
重戦車 | |||
T-32 | T-100 | T-35 | SMK | KV-1 | KV-2 | KV-85 | IS-1 | IS-2 | IS-3 | |||
自走砲 | |||
ZiS-30 | SU-5 | SU-76 | SU-76i | SU-122 | SU-85 | SU-100 | SU-152 | ISU-122 | ISU-152 | |||
装甲車 | |||
BA-11 | BA-20 | BA-21 | BA-27 | BA-64 | BA-30 | |||
自走式対空砲 | |||
ZSU-37 | |||
戦車一覧 |
この「SU-85 (自走砲)」は、武器・兵器に関連した書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています。 |
カテゴリ: 武器・兵器関連のスタブ | 自走砲