蕭淵明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
蕭淵明(しょう えんめい、? - 556年)は、中国の南北朝時代の梁の皇族である。歴代皇帝として数えられることも多い(この場合、通常は5代目とされる)が、異説もある。皇帝としての諡は閔帝(びんてい、在位555年)だが、爵位により貞陽侯と呼ぶことも多い。字は靖通。初代皇帝武帝の兄の長沙王蕭懿の子、先代皇帝元帝の従兄弟。
貞陽侯に封じられていたが、侯景が東魏から梁に降伏してきた際、侯景とともに東魏を攻撃するために派遣される。だが軍は敗北し、蕭淵明は東魏の捕虜となったが、殺害されることはなく、官位を与えられて抑留され続けた。
その後、侯景の乱により梁は乱れ、侯景は戦死し、侯景を倒した元帝もまた、西魏の援助を受けた蕭詧により殺される。ここにおいて、元帝の配下の王僧弁と陳覇先は蕭方智を擁立するが、それに対し、東魏の後を継いでいた北斉は、西魏から代わった北周に対抗するために、抑留していた蕭淵明を自らの軍とともに皇帝として梁に送り込んだ。兵力に押された王僧弁は彼を皇帝として迎え入れるが、それを認めようとしない陳覇先と対立し、結局王僧弁は陳覇先に攻め殺されてしまう。
北斉の兵も既に帰還しており後ろ盾を失った蕭淵明は、権力を握った陳覇先により間もなく皇帝位を廃され、再び蕭方智が皇帝につけられた。その後、陳覇先は彼を北斉に送り返そうとしたが、その直前に病没した。閔帝という諡は、北斉側により付けられたものである。
カテゴリ: 中国史の人物 | 魏晋南北朝時代の人物 | 556年没 | 歴史関連のスタブ項目