美瑛町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
美瑛町(びえいちょう)は北海道上川支庁管内、上川郡にある町。富良野市と共に北海道を代表する観光地。丘陵風景と花の風景が人気で、北海道外からの移住者も多い。
世界遺産白川郷のある岐阜県白川村、黒川温泉のある熊本県南小国町などと共に「日本で最も美しい村連合」に加盟しており、その本部が美瑛町に置かれている。
目次 |
[編集] 地理
- 山(数値の単位はm): 白雲岳(2230)、忠別岳(1963)、化雲岳(1954)、トムラウシ山(2141)、オプタテシケ山(2013)、美瑛富士(1888)、美瑛岳(2052)、十勝岳(2077)
- 河川: 美瑛川、不動の滝、白ひげの滝
- 湖沼: 硫黄沼
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
- 地名はアイヌ語の「ピイエペツ」(脂ぎった川、あるいは濁った川)に由来する。
- 1900年 上川郡神威村(現旭川市の一部)から分村、上川郡美瑛村
- 1915年 二級町村制
- 1923年 一級町村制
- 1940年 町制施行、美瑛町
- 1971年7月12日 山岳写真家だった前田真三が、ジャガイモの畑の風景と出会う。現像後、赤い三角(美馬牛小学校の塔の三角屋根)が浮かんでいるのを面白いと写真誌に投稿する。この写真が賞を受賞。これがこの地をその後、有名にする原点となる。
[編集] 経済
[編集] 産業
- 観光業。白金温泉のほか、町内にはペンションなどの小規模な宿泊施設が点在。
- 地元食材を使った新しい名物「カレーうどん」を地元有志で開発。つけめんスタイルの新しいカレーうどんが人気である。また、地元酪農家から出された牛乳100%の限定牛乳「おいしい丘のまち美瑛牛乳」も人気である。
[編集] 立地企業
- カルビーポテト株式会社 白金センター
- カルビーポテト株式会社 美瑛センター
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 国内
[編集] 海外
[編集] 地域
[編集] 教育
- 高等学校
- 道立高等学校
- 中学校
- 美瑛、美馬牛
- 小学校
- 美瑛、美瑛東、旭、美沢、美進、美馬牛
- 小中学校
- 明徳
[編集] 交通
[編集] 空港
[編集] 鉄道
[編集] 道路
- 一般国道
- 都道府県道
- 北海道道70号芦別美瑛線
- 北海道道213号天人峡美瑛線
- 北海道道543号上宇莫別美瑛停車場線
- 北海道道580号美馬牛神楽線
- 北海道道581号留辺蘂上富良野線
- 北海道道718号忠別清水線
- 北海道道824号美沢美馬牛線
- 北海道道966号十勝岳温泉美瑛線
- 北海道道1160号旭川旭岳温泉線
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
一日では回りきれないので注意。
- 「パッチワークの路」エリア 美瑛を代表する2大観光コース。連作防止のため区画ごとに畑に異なる農産物を植えていることからその名がついた(国道237号の西部)。
- 北西の丘展望公園(パッチワークの路)
- ぜるぶの丘(国道237号沿い)
- 五稜地区(五稜の丘) 美瑛最西部に位置する。広大な風景が見られる穴場。
- 「パノラマロード」エリア 美瑛を代表する2大観光コース(国道237号の東部)。
- 拓真館
- 美瑛を有名にした風景写真家・前田真三の作品を展示するフォトギャラリー。美瑛観光の精神的支柱。全国から観光客が訪れる。
- 千代田ファーム(パノラマロード)
- 馬やダチョウなど動物と触れ合える。キャンプ場あり。
- 三愛の丘展望公園(パノラマロード)
- 新栄の丘展望公園(パノラマロード)
- 千代田の丘展望台(パノラマロード)
- 四季彩の丘(美馬牛地区) 美瑛を代表する花園。
- 拓真館
- 白金温泉エリア
- 白樺街道(リフレッシュロード・道道966号線)
- 白金インフォメーションセンター 喫茶店・パークゴルフ場併設。教会風の建物。
- 白ひげの滝
- 不動の滝
- 美郷不動尊 湧水がある
- 白金模範牧場 観光用ではないので注意
- 青池 写真で有名。立入禁止。
- 望岳台
- 標高950mにあり十勝岳と富良野盆地一望。十勝岳への登山口でもある。冬季通行止め区間内にある。
- 国立大雪青少年交流の家 - 青少年用教育・研修施設
- 有名な写真撮影スポット
- ケンとメリーの木
- セブンスターの木
- マイルドセブンの丘
- パフィーの木
- 大雪山国立公園
- 赤羽の丘
[編集] マスコミ
[編集] その他
- 最近は、カレーうどんに力を入れている。(材料の麦と野菜産地であることから)
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
- 美瑛町
- 日本で最も美しい村連合
- 美瑛カレーうどん研究会
- 美瑛観光協会 移住情報あり
カテゴリ: 日本の市町村のスタブ項目 | 北海道の市町村 | 上川支庁