村井仁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
村井 仁(むらい じん、昭和12年(1937年)3月28日 ‐ )は、長野県知事。元衆議院議員(6期)。長野県木曽郡木曽福島町(現・木曽町)出身。
生年月日 | 昭和12年(1937年)3月28日 |
---|---|
出身地 | 長野県木曽郡木曽町 |
出身校 | 東京大学経済学部卒業 |
学位 | 経済学士 |
前職 | 衆議院議員 |
世襲の有無 | 無 |
在任期間 | 平成18年(2006年) ‐ (現職) |
当選回数 | 1回(衆6回) |
所属(推薦)党派 | 無所属 |
ウェブサイト | 村井 仁 公式ホームページ |
目次 |
[編集] 来歴
- 羽田孜の側近として自由民主党・新生党・新進党と行動をともにしたが、後援会の要請により自民党へ復帰した。
- 郵政民営化の旗振り役で、党郵政民営化推進委員会の役員をしていたが、「政府案では、民業圧迫になりかねない」との理由で2005年7月5日の郵政民営化法案の衆議院本会議採決で反対票を投じた。9月11日の第44回衆議院議員総選挙では自民党の公認を得られないため立候補せず。
- 2006年8月6日投開票の長野県知事選挙に自由民主党・公明党県組織の推薦で立候補。現職の田中康夫を破り当選。同年9月1日より長野県知事に就任。
- 長野県知事選挙告示前日の7月19日に自由民主党を離党しており、現在は無所属。
[編集] 長野県知事
「反田中」の組織・団体では県知事選挙の告示直前まで候補者選びで迷走を続けていた。特に田中を排除したい自民党にとっては選挙に勝利することが至上命題であった為、一時は民主党との共闘を視野に入れるなど手段を選ばない候補者選定となったが、長野県内のみならず全国的に知名度の高い田中を前にして、次々と打診した意中の人物に断られる中、偶然にも2005年の郵政造反で国政から引退せざろうえなくなった村井に白羽の矢が立ち県知事選挙に立候補。結果「反田中」の得票を集めて、長野県知事選挙では史上初となる現職を破っての初当選となり、一部では候補者選定から当選に至るまでの過程から「たなぼた」勝利と揶揄されている。
長野県知事に当選後は田中県政の象徴的存在である県庁舎1階「ガラス張り知事室」を撤去、県の中枢組織「経営戦略局」廃止などを次々打ち出すなど田中色を一掃する一方、田中の改革に賛同していた職員への粛清的人事や“個々の河川の整備状況を見ながら考える”と早急なダム建設回帰には慎重な姿勢を表明したものの選挙での支持基盤の配慮により「脱ダム宣言」の事実上の撤回、同和利権や記者クラブなど既得権益の事実上の復活、村井の国政時代に秘書を務めていた人物の相次ぐ副知事・県職員登用といった側近政治などに対しては、一般の県民以外にも村井を選挙で支持していた県議からも疑問や批判の声が続出している。
また長野県議会に対して批判的な立場で住所を長野県に置く勝谷誠彦からは「利権談合共産主義土建屋の手先だ」と自身のブログで罵倒し、更には村井が当選した翌日に出演した日本テレビ「スッキリ!!」において、この話題が取り上げられた際に「あの程度の県民にはあの程度の知事でいいんですよ」と田中離れした有権者を批判、「妙薬は口に苦しだから、効き目が現れるまで田中知事のやることを我慢して受け入れるべきだ」と田中を礼賛するコメントをしている。そして田中支持者を自認する田原総一朗からも2006年11月12日放送のテレビ朝日「サンデープロジェクト」に田中がゲスト出演した際に、村井について「時代錯誤の行政を行っている」「借金体質を復活させようとしている」と痛烈に非難され、「どうして県民はこんな人を選んじゃったの?」と村井に投票した有権者に疑問を投げかけ、半ば呆れていた。
[編集] 略歴
[編集] 経歴
- 昭和12年(1937年)
- 3月28日 出生。
- 昭和30年(1955年)
- 3月 長野県松本深志高等学校卒業。
- 昭和34年(1959年)
- 昭和61年(1986年)
[編集] 政歴
- 昭和61年(1986年)
- 7月6日 第38回衆議院議員総選挙(旧長野4区・自由民主党公認)当選。
- 平成2年(1990年)
- 2月18日 第39回衆議院議員総選挙(旧長野4区・自民党公認)2期目当選。
- 平成3年(1991年)
- 平成4年(1992年)
- 12月26日 大蔵政務次官退任。
- 平成5年(1993年)
- 7月18日 第40回衆議院議員総選挙(旧長野4区・新生党公認)3期目当選。
- 平成8年(1996年)
- 10月20日 第41回衆議院議員総選挙(長野2区・新進党公認)4期目当選。
- 平成11年(1999年)
- 平成12年(2000年)
- 4月5日 金融再生総括政務次官(第1次森内閣)再任。
- 6月25日 第42回衆議院議員総選挙(長野2区・自民党公認)5期目当選。
- 7月4日 金融再生総括政務次官退任。
- 12月6日 金融再生総括政務次官(第2次森改造内閣 (中央省庁再編前))就任。
- 平成13年(2001年)
- 1月6日 内閣府副大臣(金融担当)(第2次森改造内閣 (中央省庁再編後))就任。
- 4月26日 国務大臣【国家公安委員会委員長・防災担当大臣】(第1次小泉内閣)就任。
- 平成14年(2002年)
- 平成15年(2003年)
- 11月9日 第43回衆議院議員総選挙(衆議院比例北陸信越ブロック・自民党公認)6期目当選。
- 平成18年(2006年)
当落 | 得票数 | 候補者 | 党派 | 前歴 | 推薦・支持 |
---|---|---|---|---|---|
当 | 612,725 | 村井 仁 | 無所属 | 新人 | 連合 |
534,229 | 田中 康夫 | 無所属 | 現職 |
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク
都道府県知事 | ||||
---|---|---|---|---|
北海道 高橋はるみ | 青森県 三村申吾 | 岩手県 増田寛也 | 宮城県 村井嘉浩 | 秋田県 寺田典城 |
山形県 齋藤弘 | 福島県 佐藤雄平 | 茨城県 橋本昌 | 栃木県 福田富一 | 群馬県 小寺弘之 |
埼玉県 上田清司 | 千葉県 堂本暁子 | 東京都 石原慎太郎 | 神奈川県 松沢成文 | 新潟県 泉田裕彦 |
富山県 石井隆一 | 石川県 谷本正憲 | 福井県 西川一誠 | 山梨県 山本栄彦 | 長野県 村井仁 |
岐阜県 古田肇 | 静岡県 石川嘉延 | 愛知県 神田真秋 | 三重県 野呂昭彦 | 滋賀県 嘉田由紀子 |
京都府 山田啓二 | 大阪府 太田房江 | 兵庫県 井戸敏三 | 奈良県 柿本善也 | 和歌山県 仁坂吉伸 |
鳥取県 片山善博 | 島根県 澄田信義 | 岡山県 石井正弘 | 広島県 藤田雄山 | 山口県 二井関成 |
徳島県 飯泉嘉門 | 香川県 真鍋武紀 | 愛媛県 加戸守行 | 高知県 橋本大二郎 | 福岡県 麻生渡 |
佐賀県 古川康 | 長崎県 金子原二郎 | 熊本県 潮谷義子 | 大分県 広瀬勝貞 | 宮崎県 (欠員) |
鹿児島県 伊藤祐一郎 | 沖縄県 仲井真弘多 |
長野県知事 | ||
第50・51代 田中康夫 |
第52代 2006 ‐ (現職) |
第53代 ‐ |