新潟県立高田高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。
審議の結果、該当する投稿以降の版全てもしくはこの項目自体が、履歴も含めて削除される可能性があります。この版の編集や引用はしないで下さい。著作権上問題のない自分の投稿内容が削除される可能性のある方は、早めに控えを取っておいて下さい。(→詳しくはこちらの解説をお読み下さい。)
該当する投稿をされた方へ: ウィキペディアでは、著作権上問題のない投稿のみを受け付けることになっています。他人の著作物を使うときをお読み頂いた上で、審議にご協力をお願いします。
審議が終わるまで、このお知らせを除去しないでください。
新潟県立高田高等学校(にいがたけんりつたかだこうとうがっこう)は、新潟県上越市南城町にある県立高等学校。
新潟県立高田高等学校 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 新潟県 |
設立年月日 | 1948年4月1日 |
創立記念日 | 1874年5月16日 |
校是 | 第一義 |
校訓 | 質実剛健 堅忍不抜 自主自律 |
共学・別学 | 男女共学 |
中高一貫教育 | 併設型連携型共になし |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制による教育 |
学科 | 普通科 理数科 |
所在地 | 〒943-0837 |
|
|
電話番号 | 025-522-1151 |
FAX番号 | 025-523-0825 |
外部リンク | 公式サイト |
目次 |
[編集] 概要
旧制高田中学を前身とする県内有数の進学校。通称は「高田」・「高高(こうこう)」。現在、グラウンドに於いて新校舎の建設が行われている。2007年竣工予定。
1968年、当時の生徒会が中心となって「校則による服装・髪型の規定」の撤廃を訴え、以後、服装と髪型の規定が撤廃された。このように学校生活は生徒が主体となっている。
[編集] 沿革
[編集] 経緯
新潟県立高田高等学校は、1866年に高田藩の藩士子弟教育のために設立された藩校(後の「脩道館」)を改め公立新潟学校第四分校として開校したことが創始である。その後、何度も廃校の危機に見舞われたが、近隣地域の支えによって現在に至る。
[編集] 年表
- 1874年5月 - 藩校「脩道館」を改め公立新潟学校第四分校として開校。
- 1874年9月 - 県令により廃校、爾後高田学校に改称の上で授業を継続。
- 1878年5月 - 公立普通中学高田学校と改称。
- 1878年9月 - 新築校舎が完成。(現:上越市立大手町小学校)
- 1886年4月 - 「中学校令」公布、『地方税またはその補助に係るものは一府県一校に限る』との条項により再廃校。爾後地方有志の醵金により私立認可学校として学校継続。
- 1888年5月 - 私立高田尋常中学校と改称。
- 1891年1月 - 町村立高田中学校と改称。
- 1893年10月 - 中頚城総町村組合立中頚城尋常中学校と改称。
- 1904年5月 - 創立30周年記念式典を挙行、この日に初めて現校歌と記念式歌を合唱。
- 1906年4月 - 高田中学校糸魚川分校(現:糸魚川高校)を開校。
- 1929年12月 - 全校舎改築落成。
- 1941年9月 - 火災により校舎大半焼失、謙信文庫も類焼。
- 1948年4月 - 学制改革により新潟県立高田高等学校となる。通信課程を併設。
- 1950年4月 - 男女共学開始。
- 1953年11月 - 創立80周年記念式典、新校舎落成式典を挙行。
- 1957年5月 - 火災により校舎大半焼失、醵金により復旧に着手する。
- 1929年6月 - 創立90周年記念式典、現校舎落成式典を挙行。
- 1973年11月 - 創立百周年記念式典を挙行。
- 1976年3月 - 通信制課程を高田南城高校に移管。
- 1994年10月 - 創立120周年記念式典を挙行。
- 1995年4月 - 理数科を設置。65分授業開始。
- 1999年4月 - 二学期制開始。
- 2004年10月 - 創立130周年記念式典挙行。日立製作所代表取締役社長庄山悦彦氏を迎える。
- 2006年10月 - 履修読み替え問題発覚。
[編集] 教育課程
[編集] 教育方針
[編集] 教育目標
- 学力の向上を図り、聡明な知性を陶冶する。
- 気力と体力を鍛え、豊かな人間性や社会性を涵養する。
- 高い志と品性を培い、国際社会に貢献する人材を育成する。
[編集] 学校行事
- 入学式・始業式・新任式
- 春・秋の遠足
- 集中合宿(1年生のみ)
- 高高祭(文化祭)
- 夏・冬の球技大会
- 全校登山(1年生必須、2,3年生希望者)
- 全校マラソン大会
- 創立記念式典
- 1年生スキー合宿
- 卒業式・退任式・離任式
[編集] 著名な卒業生
- 小川未明 - 児童文学作家
- 萩尾みどり - 女優
- 小田嶽夫 - 芥川賞作家
- 小和田恆 - 元外務省事務次官、元国連大使、皇太子妃雅子の父
- 佐久間昇二 - WOWOW代表取締役会長
- 桜井洋子 - NHKアナウンサー
- 三遊亭白鳥 - 落語家
- 庄山悦彦 - 日立製作所代表取締役社長、日本経団連副会長
- 相馬御風 - 詩人、早大校歌都の西北など
- 高鳥修一 - 衆議院議員(自民党)
- 西山亨 - 秋田経済法科大学経済学部助教授
- 松村雅史 - 永谷園のCMに出演
- 三浦展 - 郊外文化研究者 ライター
- 山崎夏生 - パリーグ審判
- 山本惣治 - 元日産自動車株式会社社長、元富士自動車株式会社社長
- 山岸宏 - 旧日本海軍中尉、五・一五事件関係者
- 芳澤謙吉 - 元外務省大臣、緒方貞子の祖父
[編集] 交通
※バイク通学は届出制、一部の生徒のみ。