出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
■Template (■ノート ■解説) ■日本の市町村pj |
大田原市(おおたわらし)は、栃木県の北東部に位置する市で、県北地区の政治、経済、文化、行政の中心都市。2005年10月1日に隣接する那須郡湯津上村と同郡黒羽町を編入し、人口約7万9000人の都市となった。 松尾芭蕉「奥の細道」と縁の深い地として知られており、市の中央を流れる那珂川や八溝山系の里山など自然豊かな地域である。雲厳寺、栃木県なかがわ水遊園、日帰り温泉など観光資源も多い。
[編集] 地理
栃木県の北東部に位置。東京から北に約150キロ、県都・宇都宮市からは車で約1時間。東西に長い形状を呈しており、市境の東側は県境として茨城県と接している。 県東部には八溝山地が茨城県との県境に沿って延びるが、中央部~西部にかけては那須野ヶ原台地と呼ばれる扇状地の末端付近にあたる平野部が広がっている。一方河川では、市東部を南北に縦断する那珂川、市南部を東西に横断する箒川がある。旧大田原市街を流れる伏流河川・蛇尾川は、市南部の福原地区付近で箒川に注ぎ、さらに箒川は佐良土の箒橋付近で那珂川へ注いでいる。 市東端部の野崎地区にはJR宇都宮線が通じており、野崎駅が設置されている。道路網では国道400号線、国道461号線が、旧大田原市街の中心で交差し東西南北へ延びる。その他旧黒羽市街、旧湯津上市街を縦断し那須烏山市方面へ通じる国道294号線は、市内を那珂川に沿って延びる。
[編集] 隣接している自治体
[編集] 歴史
[編集] 行政
[編集] 経済
[編集] 産業
[編集] 姉妹都市・提携都市
[編集] 教育
[編集] 大学
[編集] 高等学校
[編集] 中学校
[編集] 小学校
-
- 大田原小学校
- 西原小学校
- 紫塚小学校
- 親園小学校
- 宇田川小学校
- 市野沢小学校
|
-
- 奥沢小学校
- 金丸小学校
- 羽田小学校
- 薄葉小学校
- 石上小学校
- 佐久山小学校
|
-
- 福原小学校
- 湯津上小学校
- 佐良土小学校
- 蛭田小学校
- 川西小学校
- 蜂巣小学校
|
-
- 寒井小学校
- 黒羽小学校
- 片田小学校
- 須賀川小学校
- 両郷中央小学校
|
[編集] 交通
[編集] 鉄道路線
- 大田原市街では、JR宇都宮線西那須野駅を起点として東野鉄道(私鉄線)が旧黒羽町、那珂川町(旧小川町)まで運行していたが、1968年(昭和43年)に全線廃止となっている。かつての大田原駅は、現在の108ビル付近(トライアル大田原店)にあった。
[編集] バス路線
- 大田原市営バス - 西那須野駅または市役所を拠点に市内の各地区を結んでいる
- 東野交通 - 西那須野駅~大田原~黒羽・馬頭方面
[編集] 道路
[編集] 名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
大田原市観光協会
[編集] 出身有名人
[編集] その他
国会誘致に積極的である
[編集] 関連項目
[編集] 外部リンク