東野鉄道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東野鉄道(とうやてつどう)は、かつて栃木県那須郡西那須野町(現・那須塩原市)の西那須野駅から同郡黒羽町(現・大田原市)の黒羽駅を経て同郡小川町(現・那珂川町)の那須小川駅までを結んでいた鉄道路線およびその運営会社である。黒羽~那須小川間は1939年に、西那須野~黒羽間が1968年に廃止された。会社は鉄道事業廃止後、社名を東野交通と改めバス専業となっている。
目次 |
[編集] 路線データ
[編集] 歴史
1918年に西那須野~黒羽間で開業した東野鉄道は沿線の農作物の輸送や、太平洋戦争前は金丸原(現在の大田原市)の陸軍飛行場の軍事物資輸送を担っていた。1924年には八溝山地の木材輸送を目的として黒羽から那珂川に沿って南下し那須小川まで延伸されたが、日中戦争後の不況で黒羽~那須小川間は1939年には廃止された。那須小川から東進し茨城県大子まで延伸する計画もあったが果たせなかった。残る西那須野~黒羽間も、旅客・貨物輸送量の低下から1968年に廃止された。
なお、西那須野~大田原間には1908年から那須軌道が人が車両を押す人車軌道を運行していたが(1917年馬力併用となる)、蒸気鉄道の東野鉄道の開業による影響で1921年頃から運行を取りやめている(正式な廃止は1934年)。
[編集] 駅一覧
西那須野駅 - 乃木神社前駅 - 大高前駅 - 大田原駅 - 中田原駅 - 金丸原駅 - 白旗城跡前駅 - 黒羽駅 - 狭原駅 - 湯津上駅 - 笠石前駅 - 佐良土駅 - 那須小川駅
[編集] 接続路線
営業当時のもの
- 西那須野駅:東北本線
[編集] 車両
廃止直前のもの
- 蒸気機関車
- A形1号機関車(元日本国有鉄道200形200)DC202入線後は予備機として在籍。
- ディーゼル機関車
- DC20形DC201(元津軽鉄道DC20形DC201)
- DC20形DC202(元津軽鉄道DC20形DC202)
- 気動車
- 客車
- ハ30(元常総鉄道キハ13→元キハ30形30)
- ハ31(元キハ20形20)
- ハ32(元キハ10形10)
- ハ33(元キハ10形11)
- 貨車
- ワブ1(元カブ1)
- ワブ2(元カブ2)
[編集] 関連項目
[編集] 参考文献
- 東野物語―東野鉄道51年の軌跡―(高井薫平 著、RM LIBRARY 13 ネコ・パブリッシング刊 ISBN 4-87366-2060)
カテゴリ: 鉄道関連のスタブ項目 | 関東地方の鉄道路線 | 廃線 | 馬車鉄道