嘉穂信号場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
嘉穂信号場(かほしんごうじょう)は、福岡県嘉穂郡嘉穂町(現・嘉麻市)大字牛隈にあった、日本国有鉄道(国鉄)の信号場である。上山田線と漆生線の施設上の分岐点であったが、1986年、漆生線の廃線とともに分岐信号場としての機能を失い、閉塞境界型棒線信号場となった(タブレット交換風景は上山田線廃止時まで見られた)。 1988年 上山田線の廃止と同時に廃止された。
目次 |
[編集] 構造
筑豊炭田と苅田港を短絡する目的で計画された油須原線構想に基づいて建設された、漆生線の延長部分と既設の上山田線の接続点に設置された信号場で、両線が下山田駅に向かって合流する配線である。上山田線大隈駅との距離は1.1km、下山田駅との距離は1.7km、漆生線才田駅との距離は1.1kmであった。
[編集] 周辺
[編集] 歴史
- 1966年2月28日 漆生線漆生~下山田間開業にともない設置。(上山田線上山田~豊前川崎間も同時開業)
- 1986年4月1日 漆生線廃線にともない閉塞境界型棒線信号場となる。
- 1988年9月1日 上山田線廃止