佐々木宏一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐々木宏一郎(ささき こういちろう、1943年8月30日 - 1989年5月22日)は、昭和中期・後期(1960年代~1980年代前半)のプロ野球選手(投手)。岐阜県出身。右投げ右打ち。1960年代後半から1970年代前半の近鉄バファローズにおいて、鈴木啓示・清俊彦らとともに主力投手の一人として活躍した。
目次 |
[編集] 来歴・人物
岐阜短期大学付属高校(現・岐阜第一高等学校)を卒業後、1962年テスト生として大洋ホエールズに入団する。120人の応募者の中で唯一の合格者だった。1年目で早速一軍で4試合に登板、1勝を挙げているが、同年オフに退団する。
経緯については同年都市対抗で橋戸賞を獲得した大物ルーキー・佐々木吉郎(日本石油)が入団し、「佐々木」姓が二人いては紛らわしいと整理されたという説とオフのある日三原脩監督に「お前なんかとっとと荷物をまとめて田舎に帰れ」と叱責され、真に受けて退団したという説とがある。退団後藤井寺球場で近鉄の入団テストを受け、首尾よく合格する。
近鉄では別当薫監督と武智文雄投手コーチに鍛えられ、アンダースローから繰り出される切れの良いシュートとスライダーを武器に、次第に頭角をあらわし始めた。1970年10月6日には対南海戦で、プロ野球史上11人目となる完全試合を達成している。同年には最高勝率(17勝5敗、勝率.773)のタイトルも獲得した。
1975年、島本講平とのトレードで南海に移籍し、主に中継ぎで起用された。1981年に現役を引退、大阪心斎橋でスナック『ささ』を経営していた。1989年5月22日死去。享年45。
[編集] 年度別・通算投手成績
(表中この文字の数字は年度リーグ最多記録)
年度 | チーム | 登板試合数 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | 勝率 | 奪三振 | 投球回数 | 自責点 | 防御率(リーグ順位) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1962年 | 大洋 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | - | 1.000 | 6 | 10.1 | 6 | 4.91 |
1963年 | 近鉄 | 41 | 1 | 0 | 4 | 5 | - | .444 | 81 | 116.1 | 40 | 3.08 |
1964年 | 近鉄 | 73 | 4 | 2 | 10 | 17 | - | .370 | 161 | 227.1 | 79 | 3.13(14) |
1965年 | 近鉄 | 38 | 5 | 2 | 7 | 20 | - | .259 | 119 | 149.1 | 64 | 3.87(24) |
1966年 | 近鉄 | 46 | 9 | 4 | 8 | 12 | - | .400 | 133 | 214.1 | 67 | 2.82(13) |
1967年 | 近鉄 | 46 | 9 | 3 | 14 | 10 | - | .583 | 121 | 218.1 | 82 | 3.39(20) |
1968年 | 近鉄 | 52 | 6 | 1 | 11 | 15 | - | .423 | 134 | 191.2 | 74 | 3.47(16) |
1969年 | 近鉄 | 47 | 7 | 1 | 15 | 7 | - | .682 | 93 | 199 | 52 | 2.35(3) |
1970年 | 近鉄 | 43 | 10 | 6 | 17 | 5 | - | .773 | 102 | 219 | 50 | 2.05(2) |
1971年 | 近鉄 | 41 | 6 | 2 | 13 | 11 | - | .542 | 117 | 228.1 | 81 | 3.20(5) |
1972年 | 近鉄 | 36 | 8 | 5 | 10 | 15 | - | .400 | 86 | 199.2 | 77 | 3.47(13) |
1973年 | 近鉄 | 27 | 2 | 1 | 2 | 9 | - | .182 | 37 | 79.1 | 49 | 5.58 |
1974年 | 近鉄 | 15 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | .667 | 10 | 34.2 | 24 | 6.17 |
1975年 | 南海 | 14 | 4 | 1 | 4 | 4 | 0 | .500 | 30 | 85 | 34 | 3.60 |
1976年 | 南海 | 13 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | .400 | 12 | 39.2 | 19 | 4.28 |
1977年 | 南海 | 20 | 3 | 0 | 4 | 2 | 1 | .667 | 14 | 80.1 | 31 | 3.49 |
1978年 | 南海 | 41 | 0 | 0 | 1 | 5 | 2 | .167 | 32 | 96 | 33 | 3.09 |
1979年 | 南海 | 38 | 2 | 0 | 3 | 7 | 1 | .300 | 37 | 139.2 | 54 | 3.47(8) |
1980年 | 南海 | 19 | 1 | 0 | 3 | 4 | 0 | .429 | 19 | 58.2 | 52 | 7.93 |
1981年 | 南海 | 13 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1.000 | 9 | 33.1 | 19 | 5.18 |
通算成績 | - | 667 | 78 | 28 | 132 | 152 | 4 | .405 | 1353 | 2620.1 | 987 | 3.39 |
- 通算登板試合 667試合(歴代17位)
- 通算完投 78
- 通算完封勝利 28
- 通算無四球試合 14
- 通算勝利 132(歴代60位)
- 通算敗戦 152
- 通算勝率 .465
- 通算セーブ 4
- 通算被安打 2479
- 通算被本塁打 264
- 通算与四球 619
- 通算与死球 122
- 通算奪三振 1353
- 通算投球回数 2620.1回(歴代40位)
- 通算失点 1151
- 通算自責点 987
- 通算防御率 3.39
※歴代順位はいずれも2006年9月18日現在。
[編集] タイトル・表彰
- 最高勝率 1回(1970)
- オールスター出場 2回(1968、1969)
- 完全試合 1回(1970.10.6 対南海戦、大阪球場で達成。投球数99球、奪三振4、内野ゴロ10、内野フライ7、外野フライ6)
[編集] その他
近鉄にテスト入団で合格した際、佐々木の獲得を推挙したのは投手コーチであった武智文雄であった。佐々木は武智の現役時代と同じ背番号16を背負い、近鉄の主力投手として活躍し、球団史上二人目の完全試合を達成するまでになった。
実は近鉄初の完全試合を達成したのは、佐々木を指導した武智である。武智は超がつくほど弱小時代の球団創成期に大黒柱として活躍し最多勝を獲得、近鉄投手初の100勝も達成している。(最多勝獲得時の登録名は田中文雄、完全試合達成時は婿養子になった関係で武智文雄に登録変更)
更に、二人の完全試合はいずれも大阪球場で達成されたもので、右下手からの変則投法であった点も武智と佐々木は共通しており、人の縁は不思議なものだと言う他はない。
なお、近鉄在籍期間のみの成績で100勝以上を記録したのは、55年の球団史において武智文雄(100勝)、佐々木宏一郎(113勝)、鈴木啓示(317勝)のわずか3人のみであり、佐々木は球団史に残る名投手であったと言える。