フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(Philipp Franz von Siebold, 1796年2月17日 - 1866年10月18日)はドイツの医師・博物学者。名前はドイツ語読みではジーボルトである。
目次 |
[編集] 経歴
当時神聖ローマ帝国と呼ばれたドイツの司教領ヴュルツブルクに生まれる。シーボルト家はドイツ医学界の名門だった。父はヨハン・ゲオルク・クリストーフ・フォン・シーボルト、母はマリア・アポロニア・ヨゼファ。
父が早世し、母方の叔父に育てられる。1815年にヴュルツブルク大学に入学し、医学をはじめ、動物、植物、地理などを学ぶ。1820年に卒業し、国家試験を受け、ハイディングスフェルトで開業する。
東洋研究を志し、1822年にオランダのハーグへ赴き、国王のヴィレム1世の侍医から斡旋を受け、7月にオランダ領東インド陸軍病院の外科少佐となる。9月にロッテルダムから出航し、喜望峰を経由して1823年4月にはジャワ島へ至り、直ぐに日本の対外貿易窓であった長崎の出島駐在の医師となる。6月に来日し、江戸幕府の長崎奉行にはオランダ語に怪しいところがあったのを山地オランダ人だからと偽り(オランダに山地はない)、鎖国時代の日本へ入国する。日本へ来た目的は、プロイセン政府から日本の内情探索を命じられたからだというのが定説である。
出島内において開業、1824年には鳴滝塾を開設し、医学教育を行う。高野長英・伊東玄朴・小関三英・伊藤圭介らに西洋医学を講義、日本を探索した。
1823年4月には162回目にあたるオランダ商館長の江戸参府に随行、商館長の一行に加わる。道中を利用して地理や植生、気候や天文などを調査する。江戸においても学者らと交友し、蝦夷や樺太など北方探査を行った最上徳内や高橋景保(作左衛門)らと交友、徳内からは北方の地図を贈られる。景保には、クルーゼンシュテルンによる最新の世界地図を与える見返りとして、最新の日本地図を与えられたが、スパイ活動の一環であった。
その間に楠本滝との間に、娘楠本イネをもうける。紫陽花は学名Hydrangea otakusaと滝の名前をつけている。
1828年に帰国する際、収集品の中に幕府禁制の日本地図があったことから問題になり、国外追放処分となる(シーボルト事件)。
帰国後は日本研究をまとめ、集大成として全7巻の『日本(日本、日本とその隣国及び保護国蝦夷南千島樺太、朝鮮琉球諸島記述記録集)』を随時刊行する。一方で日本の開国を促すために運動し、1844年にはオランダ国王ヴィレム2世の親書を起草し、1853年にはアメリカ東インド艦隊を率いて来日するマシュー・ペリーに日本資料を提供する。1857年にはロシア皇帝ニコライ1世に招かれ、書簡を起草するが、クリミア戦争により日露交渉は中断する。
1845年にはドイツ貴族のヘレーネ・フォン・ガーゲルンと結婚、3男2女をもうける。1854年に日本は開国し、1858年には日蘭通商条約が結ばれ、シーボルトに対する追放令も解除される。1859年、オランダ貿易会社顧問として再来日し、1861年には対外交渉のための幕府顧問となる。1862年に官職を辞して帰国。1866年10月18日、ミュンヘンで死去、70歳。
自著『ニッポン』に「マニワ・ノ・セト」と書いたことで、間宮海峡の名を世界に知らしめる。
なお、シーボルトの従兄弟の子供に当たるアガーテ・フォン・ジーボルト(1835-1909)は、ブラームスの元婚約者として知られる。
[編集] 植物学、園芸
シーボルトが送ったり持ち帰ったりした植物にはアジサイをはじめヨーロッパの園芸界に広まったものも多い。
押し葉標本は12,000点、それを基にジョセフ・ジェラルド・ツッカリーニと共著で『日本植物誌』を刊行した。その中で記載した種は2300種になる。植物の学名で命名者がSieb.et Zucc.とあるのが、彼らが命名した(そして現在も名前が使われている)種である。
[編集] 代表的な著作
- P. F. von Siebold Nippon1832-1882『日本』
- 『日本及びその隣国属国の沿海地図』
- 『日本海国に関する蘭・露の活動』
- P. F. von Siebold and J. G. von Zuccarini Flora Japonica, Leiden, 1835-1870 『日本植物誌』
[編集] シーボルトの登場する作品
[編集] シーボルトの名前を冠したもの
- 県立長崎シーボルト大学
- JR九州が佐世保駅~長崎駅間を運行した特急「シーボルト」→シーサイドライナー (列車)#大村線優等列車沿革を参照のこと。
[編集] 外部リンク
記念施設
著作
- 日本動物誌 京都大学
- 日本植物誌 京都大学
- 『日本』 PDFファイル
- シーボルト著または関するカタログ ドイツ国立図書館
カテゴリ: 書きかけの節のある項目 | 歴史関連のスタブ項目 | 医学関連のスタブ項目 | 植物関連のスタブ項目 | 江戸時代の人物 | ドイツの学者 | 長崎県の歴史 | 分類学 | 1796年生 | 1866年没