シャクナゲ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ツツジ属 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シャクナゲ |
||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||
|
シャクナゲ (石楠花、石南花) は、ツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属の低木の総称である。
狭義にはアズマシャクナゲやツクシシャクナゲをいうが、学術上ではシャクナゲ類は広くツツジ属のうち常緑性のものを指す。主として北半球の亜寒帯から熱帯山地までのきわめて広い範囲に分布し、南限は赤道を越えて南半球のニューギニア・オーストラリアに達する。特にヒマラヤには非常に多くの種類が分布する。野生状態でも変種が数多く、また園芸植物としても数多くの品種がある。そのため、種類数は定義によって大きく異なるが、おそらく数百種類はあると思われる。いずれも派手で大きな花に特徴がある。花の色は白あるいは赤系統が多いが、黄色の場合もある。
シャクナゲは常緑広葉樹にもかかわらず寒冷地にまで分布している。そのため、寒冷地に分布する種類のなかには、葉を丸めて棒状にして越冬するものがある(ハクサンシャクナゲなど)。日本にも数多くの種類のシャクナゲが自生しているが、その多くは変種であり、種のレベルでは以下の4種に集約される。
目次 |
[編集] ツクシシャクナゲ Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc.
紀伊半島以西の本州・四国・九州の山地に分布する。樹高3~4mで淡い紅色の花を咲かせる。以下のような変種がある。
- ホンシャクナゲ Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. hondoensis Nakai 中部地方以西の本州と四国の山地に分布。花は赤紫から白まで変化に富む。
- ヤクシマシャクナゲ Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. yakushimanum (Nakai) Ohwi 名前のとおり屋久島の高所に分布。花は淡い紅色。
- キョウマルシャクナゲ Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. kyoumaruense (Yamazaki) Hara 長野県と静岡県に分布。花は淡い紅色。
- アズマシャクナゲ Rhododendron metternichii Sieb. et Zucc. var. pentamerum Maxim. 東北地方から中部地方までの山地・亜高山帯に分布する。ツクシシャクナゲの変種の中ではもっとも高地に自生する。花は淡い紅色。
[編集] ハクサンシャクナゲ Rhododendron brachycarpum G. Don
北海道・本州・四国と朝鮮半島北部の亜高山帯から一部はハイマツ帯まで分布する。樹高は、亜高山帯では3mほどにもなるが、ハイマツ帯では環境が厳しいため50cmにも満たない場合がある。花は白から淡い紅色で、内側に薄い緑色の斑点がある(正直、写真では斑点は緑色には見えないが)。亜高山帯の暗い針葉樹林内を彩る代表的な花である。八重咲きの品種としてネモトシャクナゲRhododendron brachycarpum G. Don f. nemotonum (Makino) Hara がある。
[編集] キバナシャクナゲ Rhododendron aureum Georgi
シベリア東部・中国東北部・朝鮮半島北部・サハリン・千島列島・カムチャツカなど東アジアの寒冷地に広く分布する。日本では北海道から中部地方までの高山帯から亜高山帯上部にかけてに自生する高山植物である。名前のとおり、淡い黄色の花を咲かせる。分布域がアズマシャクナゲ・ハクサンシャクナゲよりさらに高地であり、環境が厳しいため樹高は3~40cmにしかならない。 八重咲きの品種をヤエキバナシャクナゲRhododendron aureum Georgi f. senamense (Y.Yabe) H.Hara. 、白い花の品種をゴシキシャクナゲ Rhododendron aureum Georgi f. albiforum S. Watan. と称することがある。
[編集] ホソバシャクナゲ Rhododendron makinoi Tagg ex Nakai
静岡県と愛知県の山地に自生する。名前のとおり、シャクナゲの中では葉が細い。紅紫色、または白い花。
このほか、園芸用品種として数多くの外国産のシャクナゲが日本に入っており、各地で植栽されている。
[編集] ロード デンドロン・アンソポーゴン Rhododendron anthopogon D. Don.
小形のシャクナゲであるR. anthopogon D. Don. は、標高3800m~5000m付近のヒマラヤ高山に生息する。ネパールのナショナル・フラワー(国花)でもある。
ホンシャクナゲ (2006年5月京丹後市にて撮影) |
ホンシャクナゲ (2006年5月京丹後市にて撮影) |
[編集] 関連