食塩水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
食塩水(しょくえんすい)は水に食塩を溶かした溶液のこと。塩水(えんすい、しおみず)と呼ばれることもある。生理食塩水(せいりしょくえんすい)として適当な濃度にして生物を生かすために用いるほか、調理や比重差を利用した選別などにも用いられる。
[編集] 生理食塩水
体液とほぼ等張の塩化ナトリウム液(食塩水)のことを生理食塩水または生理的食塩水という。日本薬局方・処方せん医薬品では塩化ナトリウムを0.9%含有する食塩水を「生理食塩液」と定義している。
主に医療用として、細胞外液欠乏時やナトリウム欠乏時の輸液用電解質溶液のベースや麻酔液・注射剤の希釈、皮膚・創傷面の洗浄などに使用される。鼻洗浄や豊胸手術の生理食塩水バッグ法などでも利用されている。
研究用としては、生物の臓器や組織を一時的に生かしたまま保持する目的に用いられる。