関川 (新潟県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関川 | |
---|---|
延長 | 64 km |
水源の標高 | 2,400 m |
平均流量 | 52.2 m³/s |
流域面積 | 1,140 km² |
水源 | 焼山(新潟県) |
河口 | 日本海(新潟県) |
流域 | 長野県・新潟県 |
関川(せきかわ)は、長野県及び新潟県を流れる関川水系の本流で、一級河川。
目次 |
[編集] 地理
焼山(標高2,400m)に発し、妙高山南麓を東へ回り込むように流れた後、概ね北流。高田平野を潤し、上越市直江津で日本海に注ぐ。上越市高田の稲田橋以北は荒川とも呼ばれる。
妙高山南麓の一部では、長野県との県境を成す。河口は保倉川と共有している。
[編集] 流域の自治体
- 長野県
- 新潟県
[編集] 主な支流
- 矢代川 上越市中郷区(旧中郷村)、妙高市
[編集] 並行する交通
[編集] 鉄道
[編集] 道路
[編集] 川に架かる橋梁など(河口から順に)
- (日本海) - 荒川橋 - 直江津橋 - (信越本線鉄道橋) - 関川大橋(国道8号直江津バイパス) - 謙信公大橋 - 関川橋(北陸自動車道) - 春日山橋 - 上越大橋 - 稲田橋 - 中央橋 - 今池橋 - 高田大橋(国道18号上新バイパス) - ・・・
[編集] 流域の観光地
[編集] 関連記事
- かつて流域に存在した自治体
カテゴリ: 長野県の河川 | 新潟県の河川 | 日本の地理関連のスタブ項目