長野県道・山梨県道17号茅野北杜韮崎線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
長野県道・山梨県道17号茅野北杜韮崎線(ながのけんどう・やまなしけんどう17ごうちのほくとにらさきせん)は長野県茅野市から山梨県北杜市を経由し韮崎市に至る県道(主要地方道)。長野県も山梨県もどちらも県道17号。長野県は旧県道6号。
2006年3月15日に山梨県北巨摩郡小淵沢町が北杜市に編入されたのに伴い、路線名が茅野小淵沢韮崎線から現在の茅野北杜韮崎線に変更された。
目次 |
[編集] 概要
- 起点:長野県茅野市豊平(山寺上交差点=国道152号交点)
- 終点:山梨県韮崎市本町(本町交差点=山梨県道6号甲府韮崎線終点、山梨県道27号韮崎昇仙峡線起点)
- 延長:約28.7km
東京方面からの観光客には中央自動車道諏訪ICから白樺湖方面への渋滞を避けるために、中央道諏訪南インターチェンジから白樺湖方面に抜ける道として利用されている。
長野県茅野市玉川中沢の中沢交差点をバイパスする御作田バイパスを2007年度完成に向けて建設中である。 また、富士見町乙事からビーナスラインお茶清水までの八ヶ岳側(ただし立沢大橋は国道20号側)に八ヶ岳西麓広域農道(八ヶ岳エコーライン)を2007年度完成に向けて建設中である。
山梨県内においては、北杜市小淵沢町内では改良工事が完成・事業中であり、町内ほぼ全線が改良された往復2車線道路となっている。同市長坂町内においては長坂上条地区内までの改良工事が完成しているが、そこから韮崎市までは幅員5m程度で歩道もない未改良区間か、往復2車線が確保されているものの車線幅員も路肩も狭い半改良状態の区間になっている。韮崎市内では同市穴山町内において穴山駅前の未改良区間をバイパスする工事が進められており、同市藤井町の一部区間も改良済みとなっているが、その他の市内区間は韮崎中心市街地まで半改良状態の区間が連続している。
山梨県内の区間は別名「七里岩ライン」と呼ばれる。七里岩ラインはかつては甲州街道の原路(はらみち)と呼ばれ、台地の下を走る釜無川に近い甲州街道の本線である河路(かわみち)が増水や水害等で通行不可能になった際に、迂回路として用いられる道路であった。正確に言えば原路は韮崎から主要地方道17号線を茅野方面へと進み、松木坂交差点(小淵沢町内)から山梨県道・長野県道11号北杜富士見線を下り国道20号に合流するルートである。またバイパス整備などの2次改築によって、江戸時代の甲州街道原路のルートとは異なっている区間が多く存在する。
[編集] 通過する自治体
[編集] 交差・接続する道路
- 国道152号(茅野市)
- 長野県道188号上槻木矢ヶ崎線(茅野市)
- 長野県道196号神ノ原青柳停車場線(原村)
- 長野県道425号払沢富士見線(原村)
- 長野県道197号払沢茅野線(原村)
- 長野県道189号中新田富士見線(原村)
- 長野県道190号立沢富士見停車場線(富士見町)
- 長野県道198号乙事富士見線(富士見町)
- 長野県道485号富士見高原線(富士見町)
- 山梨県道・長野県道11号北杜富士見線(北杜市小淵沢町)
- 山梨県道608号長沢小淵沢線(北杜市小淵沢町)
- 山梨県道606号台ヶ原長坂線(北杜市長坂町)
- 山梨県道32号長坂高根線(北杜市長坂町)
- 山梨県道617号台ヶ原富岡線(北杜市長坂町)
- 山梨県道612号横手日野春停車場線(北杜市長坂町)
- 山梨県道611号日野春停車場線(北杜市須玉町)
- 山梨県道603号穴山停車場線(韮崎市)
- 山梨県道602号武田八幡神社線(韮崎市)
- 山梨県道6号甲府韮崎線(韮崎市)
- 山梨県道27号韮崎昇仙峡線(韮崎市)
[編集] 周辺
[編集] 別名
- 七里岩ライン(山梨県内)