清水一憲
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清水 一憲(しみず かずのり、1977年7月26日~)は、作家・NPO活動家・会社役員。
群馬県藤岡市出身。尚美学園短期大学を経て平成国際大学法学部法政学科を卒業、同大大学院法学研究科修士課程を修了(法学修士)。政治学者の慶野義雄教授に師事。大学在学中に弁論部「平成言論会」を創立し、雑誌「言論」を創刊。 フジサンケイグループが運営する土光杯全日本学生弁論大会の決勝に二回連続出場を果たした。
2001年、文化庁が主催する国民文化祭の第16回大会が群馬県で挙行された際、同文化祭の部会として、多様な食文化の共生をテーマに組織された「地球屋台村」(後に文化市2001に改称)の設立に参画し、同組織の屋台協議会議長に就任。国道17号線の群馬県庁前通りを政府から借りて歩行者天国を形成、外国人・学生・企業などが出店する100店舗以上の屋台村を創造し、72000人を集客する実績を挙げた。同事業は多くのメディアに取り上げられた後、文部科学省に報告され、高い評価を受けた。
2002年、大学院在学中に週刊サンデージャーナル掲載の「若者と市民社会」において、作家デビュー。
2002年、特定非営利活動法人ヒューマンコミュニケーションを設立、同法人理事長に就任。他、多数のNPO法人役員を兼職、若手NPO活動家の草分け的存在となった。週刊サンデージャーナル・月刊上州路などのメディアなどで活躍し、中央省庁や地方自治体の公職にも委嘱されている。著書に「NPOと観光振興」(あさを社)など。
2006年、特定非営利活動法人ヒューマンコミュニケーション理事長を退任し、同法人会長に就任。