桜井村 (茨城県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
|
桜井村(さくらいむら)は茨城県の西部、猿島郡に属していた村。
[編集] 地理
- 河川 - 宮戸川
[編集] 歴史
- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、下大野村、柳橋村、久能村、葛生村(かずろうむら)、高野村が合併し西葛飾郡桜井村が成立する。
- 1896年(明治29年)3月29日 西葛飾郡と猿島郡が統合し猿島郡となる。
- 1955年(昭和30年)3月16日 香取村、勝鹿村、岡郷村と合併し総和村となる。
- 1968年(昭和43年)1月1日 総和村が町制施行し総和町となる。
- 2005年(平成17年)9月12日 総和町が古河市、三和町と合併し新古河市となる。
[編集] 関連項目
カテゴリ: 茨城県の市町村 (廃止) | 古河市 | 日本の市町村のスタブ項目