東磐井郡
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東磐井郡(ひがしいわいぐん)は、岩手県南部に位置する郡。人口10,026人、面積123.15km²(2005年9月1日)。
以下の1町を含む。
- 藤沢町(ふじさわちょう)
[編集] 沿革
- 1878年(明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法制定に伴い、岩手県磐井郡を東磐井郡と西磐井郡に分割した事で発足。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、以下の村が成立。(23村)
- 1898年(明治31年)4月1日 - 千厩村が町制施行し千厩町となる。(1町22村)
- 明治36年 (1903年)3月21日 大原村が町制施行して大原町となった。(2町21村)
- 1926年(大正15年)6月1日 - 藤沢村が町制施行し藤沢町となる。(3町20村)
- 1940年(昭和15年)11月10日 - 摺沢村が町制施行し摺沢町となる。(4町19村)
- 1955年(昭和30年)1月1日 - 舞川村が一関市および西磐井郡厳美村・萩荘村・弥栄村と合併し、一関市が発足、郡より離脱。(4町18村)
- 1955年(昭和30年)2月1日 - 田河津村・長坂村が合併し、東山村が発足。(4町17村)
- 1955年(昭和30年)4月1日(3町9村)
- 1955年(昭和30年)4月15日 - 長島村が西磐井郡平泉町と合併し、西磐井郡平泉町が発足、郡より離脱。(3町8村)
- 1956年(昭和31年)9月30日(3町4村)
- 薄衣村と門崎村が合併し、川崎村が発足。
- 千厩町・小梨村・奥玉村・磐清水村が合併し、千厩町が発足。
- 1958年(昭和33年)11月1日 - 東山村が松川村を編入・町制施行し東山町となる。(4町2村)
- 2005年(平成17年)9月20日 - 大東町・千厩町・東山町・室根村・川崎村が一関市および西磐井郡花泉町と合併し、一関市が発足、郡より離脱。(1町)
明治22年以前 | 明治22年4月1日 | 明治22年 - 昭和19年 | 昭和20年 - 昭和63年 | 平成1年 - 現在 | 現在 | |
---|---|---|---|---|---|---|
千厩村 | 明治31年4月1日 町制 |
昭和31年9月30日 千厩町 |
千厩町 | 平成17年9月20日 一関市の一部 |
一関市 | |
小梨村 | 小梨村 | |||||
奥玉村 | 奥玉村 | |||||
磐清水村 | 磐清水村 | |||||
摺沢村 | 昭和15年11月10日 町制 |
昭和30年4月1日 大東町 |
大東町 | |||
猿沢村 | 猿沢村 | |||||
渋民村 | 渋民村 | |||||
興田村 | 興田村 | |||||
大原村 | 明治36年3月21日 町制 |
|||||
田河津村 | 田河津村 | 昭和30年2月1日 東山村 |
昭和33年11月1日 町制 |
|||
長坂村 | 長坂村 | |||||
松川村 | 松川村 | 松川村 | 昭和33年11月1日 東山村に編入 |
|||
薄衣村 | 薄衣村 | 昭和31年9月30日 川崎村 |
川崎村 | |||
門崎村 | 門崎村 | |||||
舞川村 | 舞川村 | 昭和30年1月1日 一関市の一部 |
||||
折壁村 | 折壁村 | 昭和30年4月1日 室根村 |
室根村 | |||
矢越村 | 矢越村 | |||||
大津保村 | 大津保村 | 昭和30年4月1日 室根村 (津谷川) |
||||
昭和30年4月1日 藤沢町 (大篭、保呂羽) |
藤沢町 | 藤沢町 | 藤沢町 | |||
藤沢村 | 大正15年6月1日 町制 |
昭和30年4月1日 藤沢町 |
||||
八沢村 | 八沢村 | |||||
黄海村 | 黄海村 | |||||
長島村 | 長島村 | 昭和30年4月15日 西磐井郡 平泉町の一部 |
西磐井郡 平泉町 |
|||
生母村 | 生母村 | 昭和30年4月1日 胆沢郡 前沢町の一部 |
平成18年2月20日 奥州市の一部 |
奥州市 |