朽網宗壽
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
朽網 宗壽(くたみ むねひさ。くたみ そうじゅ)。右馬助。正式な名のりは朽網氏の時は藤原宗壽(ふじわら・の・むねひさ)、蒲池氏の名跡を継いでからは源宗壽(みなもと・の・むねひさ)。
朽網鑑房と蒲池徳子との子。宗壽の祖父の朽網宗暦は、大友一族の入田親廉の子で、大友氏の加判衆だったが、北上する島津氏に内通したとして宗暦と嫡子の鎮則は討たれ、宗壽の父の鑑房は浪々のまま玖珠で死去。宗壽は、母の蒲池徳子の郷里の筑後へ行き、柳川の蒲池氏菩提寺の崇久寺の食客となり、蒲池宗壽と名のる。子供は三人おり、嫡子の朽網鎮武は筑前へ行き福岡藩に仕え、次子の蒲池鎮明は蒲池の名跡を継ぎ、三男の朽網宗常の子が『蒲池物語』を著した蒲池豊庵。蒲池豊庵の子の洞摩が朽網に復姓し、筑後国筏溝に住んだその孫の久留米郷士の朽網宗房から、滅んだ朽網氏の系譜を江戸時代に伝える。