Wikipedia:投稿者向けFAQ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ページ編集の基本的なことはWikipedia:ヘルプを見てください。
[編集] はじめに
[編集] どうやったら貢献できますか?
- 新しいページを作ること、ページを編集すること、雑草とりと呼ばれるメンテナンス作業をすること、ウィキペディアを宣伝すること、寄付をすること、それ以外にもいろいろな方法(ウィキペディアへの寄稿、気楽な参加方法など)があります。
[編集] 多くの人が貢献したくなるウィキペディアの魅力って何ですか?
- Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしいのにウィキペディアの素晴らしさが示されています。英語版では: why on Earth would I want to contribute to a wikiがあります。
[編集] ページを編集するために登録する必要がありますか?
- いいえ。ほとんどのページは登録することなく誰でも編集することができます。ウィキペディアの重要な関連文書や「荒らし」対策のため一時的に登録者以外は編集できない設定になっているものもあります。
[編集] ユーザーIDを取得することの利点はなんですか?
- ログインまたはアカウント作成のページであなたのユーザーIDを作ってください。これをする実用上の意味は、
-
- 記事の履歴や最近更新したページにおいて、あなたの変更に名前が表示されます。
- 利用者: 名前空間にあなたの個人ページが作られます。このページは、他の人があなたに話しかける場所や、あなたが編集したページのリスト、あなたの個人的サンドボックスなどとして使うことができます。
- 利用者名がウィキペディアンのリストに追加されます。
以下の機能が使えます。
-
- ウィキペディアのデザインをカスタマイズできる。
- 特定の記事の更新状況を知らせてくれる「ウオッチリスト」という機能が使えます。
- 画像の投稿ができる。
- 最後に、あなたが名前を持っていると、あなたの仲間のウィキペディアンがあなたとやり取りしやすくなります。IP番号による編集は破壊活動でないかチェックされなければいけません。つまり、見覚えのある名前が最近更新されたリストにあれば、時間を節約することができるのです。
- もうひとつの理由は説明責任です。これについてはリンク先の記事を見てください。詳細は Wikipedia:ログインの仕方も参照して下さい。
[編集] 本名で登録しないといけませんか?
- 本名でなくて結構です。ウィキペディアンには、本名を使う人も、使わない人もいます。但し、ユーザー名として適切でないものは登録できません。詳細はWikipedia:ユーザー名を参照して下さい。
[編集] どうやってユーザー名を変更するのですか?
- Wikipedia:利用者名変更依頼にてユーザー名を変更することができます。また、不適切な名前の場合は強制的に変更させられることもあります。詳しくはWikipedia:利用者名変更の方針及び 「Wikipedia:ユーザー名」の「ユーザー名の変更」の節を参照してください。
[編集] ページと記事の違いは何ですか?
- 「ページ」という用語は、百科事典の記事、ノートのページ、文書、および最近更新したページのような特別ページを含む、ウィキペディアのすべての素材を含んでいます。「記事」はより狭い用語で、百科事典としての記述を含むページを指します。従って、すべての記事はページですが、すべてのページが記事というわけではありません。より詳しくはWikipedia:記事とは何かをご覧ください。
[編集] 「孤立した記事」 (Orphan Pages) ってなんですか?
- 孤立した記事とは、他の記事からリンクされていない記事のことです。これらはウィキペディアを検索すれば見つけることができますが、記事が書かれているなら、他のページにあるその言葉からリンクを貼るべきです。孤立しているページにそのリストがあります。
[編集] 「スタブ」 (stub) って何ですか?
- ウィキペディアにおけるスタブとは一段落かそれ以下の非常に短いかきかけの記事のことです。多くの素晴らしい記事は短いスタブとして始まりました。既存のスタブは適切な記事へ拡充されるべきです。詳しくはWikipedia:スタブを参照してください。
[編集] 曖昧さ回避って何ですか?
同じ言葉でも内容が異なるものを区別するための方策のことです。詳しくは曖昧さ回避をご覧ください。
[編集] 細部の修正って何ですか?いつそれを使うべきですか?
- ページを編集する際、ログインしているユーザーは、「細部の修正」という印を付けることができます。これを使う目安としては、誤字脱字の修正、体裁を整えるなど、記事の内容を左右しない単純な編集は「細部の修正」として印をつけるべきです。たとえ1語だけの変更だとしても記事の内容に大きく関わる変更であえらばつけない方がよいでしょう。
- この機能は重要です。内容に関する変更点を確認したいユーザーが、ページの履歴で「細部の修正」の印である「M」のついた版を飛ばすことができたり、ログインしているユーザーが最近更新したページを見るときに、重要な変更点だけを確認するために、細部の修正を隠すオプション設定を選ぶことができるからです。ログインしていないユーザーが細部の修正の印をつけることが許されていない理由は、荒らし行為が細部の修正の印をつけられていつために、長期間誰にも気づかないかもしれないからです。
[編集] 守るべきルールや、注意すべきガイドラインなどはありますか?
- Wikipedia:基本方針とガイドラインに公式な方針が述べられており、各ガイドラインのリストがあります。そのページからもリンクされている重要なルールに、Wikipedia:記事名の付け方やWikipedia:曖昧さ回避があります。
[編集] 最近更新したページとは何ですか?また、ページ内の表記はどうやって読むのですか?
- "最近更新したページ"内で N は新しく作成された記事を、 M は誤字や脱字の修正など微細な変更された記事を示します。Mという印は、記事の投稿時に「これは細部の修正です」と書かれたチェックボックスをチェックすることで表示することができます。(但し、登録して、ログインしている方の編集画面にしか、このチェックボックスは現れません。)
- 登録している利用者の方は、オプションの設定を変更することでMが付いた変更が表示されないようにすることもできます。
[編集] 例えば日付のようなもののための標準的なフォーマットはありますか?
- Wikipedia:スタイルマニュアルをご覧ください。
[編集] 同じような主題についての記事が二つあるようですが?
- あなたが自分は大胆だと感じているなら、それらを統合できるでしょう。最もふさわしいページの名前を選んでください(既存のものの一つである必要はありません!)。もしどの名前を使うべきかわからなかったり、二つの記事を本当に統合すべきかどうかわからないなら、それらの記事ノートの一つにそのことを書いて(そしてもう一つの記事ノートのページにもリンク付きの簡単な説明を書いて)、他のウィキペディアンがどう考えるか意見を求めてみてください。Wikipedia:統合依頼のリストにその問題を書くこともできます。
[編集] 記事の理想的な分量や分量の上限はありますか? 記事を複数の小さな記事に分割するべきかどうか、どうやって判断したらいいでしょうか?
- Wikipedia:ページサイズを参照して下さい。
[編集] 自分のこれまでの投稿数を数えるには?
- wikimediaサーバーの中にあるUser Edit Counterをつかって計測することができます。ユーザー名を入力、右側のリストボックスの中から日本語版ウィキペディアを示す"jawiki_p"を選択した後、goをクリックして下さい。
[編集] 記事で扱っている事柄について話したり、論争したりしてもいいですか?
- それは記事に付属したノートのページで行って下さい。ウィキペディアは中立的な観点から記述する百科事典の作成を目的としています。ウィキペディアでは方針やガイドラインを決める際にも、多数決より、利用者たちの合意を最も大事にしています。ですから、記事をよりよいものにするために、ウィキケット(ウィキペディアでのエチケット)に沿った理性的な議論は大歓迎です。ですが、個人を攻撃したり、感情的な口論にならないようにだけは気をつけて下さい。他人を説得するために行う議論は、一部、メタ・ウィキペディアで受け付けています。
[編集] 破壊行為を見つけた、または間違ってページを壊してしまいました!どうすれば戻せますか?
- 「履歴」リンクをクリックしてください。ページの一番最近の良いバージョンを見つけてください(タブブラウザを使うと便利です)。そしてこの古いバージョンを編集します(編集ボックスの一番上に、古いバージョンを編集しているという警告がでます)。この文章を保存すれば、それが新しい最新のバージョンになります。Wikipedia:以前の版にページを戻す方法も参照してください。
[編集] 何語が使えますか?
- ウィキペディア日本語版ではもちろん日本語を使いますが、ほかにも多くの言語によるウィキペディアが始動しています。詳しくはWikipedia:多言語プロジェクトとしてのウィキペディアを見てください。ただし、(他のウィキペディア上のページと同様に)情報が最新のものでないこともあるのでご注意下さい。もしウィキペディアがあなたのお望みの言語をサポートしておらず、その言語によるウィキペディアを始動させたいとお考えの場合、Wikipedia-l、Wikitech-lなどのプロジェクト用メーリングリストで呼びかけてみて下さい。
[編集] アメリカ英語とイギリス英語、どちらを使うべきですか?
- 日本語版の本文では日本語を使いましょう。英語版に記事を書くときは英語版FAQの該当項目を参考にして下さい。これは日本語版を含む他の言語版で、項目名などに英語名を添えるときの綴りの基準にもなります。
[編集] スペルチェックをするにはどうしたらいいですか?
- 以前からウィキペディアに対して、スペルチェッカーの要望がありますが、まだ実現されていません。大きな記事を編集する際には、はじめに好みのテキストエディタやワープロソフトにコピーし、そこで編集とスペルチェックしたうえで、プレビューするために[Webブラウザ[|ブラウザ]]にコピーし直すのが便利です。
[編集] 赤いリンクや「?」リンクは何の意味?
- それは両方ともまだ作成されていないページを示しています。どちらを目にするかはあなたの特別:Preferencesによります。もしあなたが 「その他の設定 - 未作成のページへのリンクをハイライトする(Highlight links to empty topics)」 にチェックを入れていたら、赤いリンクを目にします。そうでなければ、青い小さなクエスチョンマークが出ます。
- どちらの場合も、クリックすればその名前の新しいページを作成できます。でも注意してください -- よく似た話題の記事や、同じ話題でも別の名前がついた記事があるかもしれません。まずは似た話題を探索することがとても大事です。
[編集] 薄青色のリンクは何?
- それはウィキペディア内の記事への「内部リンク」または、ウィキペディア以外のサイトへの「外部リンク」です。
[編集] 二人のユーザが同時にページを編集したらどうなりますか?
- これは「編集の競合」と呼ばれます。別々の画面に両方のバージョンを表示して、違いをハイライトした要約とどう進めるかについての説明のついた衝突の画面が現れます。事実上いかなるデータも失うことはありえません。ウィキペディアのソフトウェア開発者達は、将来には自動的に統合するよう進んだシステムになるかもしれない、と提案しています。詳細はWikipedia:編集の競合を参照して下さい。
[編集] 編集の途中でコンピュータやブラウザが落ちたり、サーバーが応答しなかったら、どうなりますか?
- 編集内容が消失するでしょう。テキストエディタで編集することで、この件は防ぐことができます(頻繁にディスクに保存していないなら、システムクラッシュの場合は、この方法でも助からないことに注意して下さい)。保存しようとしたときに、サーバーがタイムアウトした場合も、編集内容は消失するでしょう。(最低でも自分のパソコンのクリップボードに)文章をコピーしておくことで、この件は防ぐことができます。これをしていなかった場合は、少なくとも、ブラウザの戻るボタンで戻って、編集する前のページを最新の内容にコピーすることで、編集前の版に戻ることはできます。
[編集] ある記事の更新を、そのページを訪れないで知る方法はありますか?
- ログインしているユーザであれば、すべてのページには「ウォッチリストに追加」という項目があり、そこをクリックすると、その記事はあなた自身の個人のウォッチリストに追加されます。自分が注目しているページの最新の変更はそのウォッチリストが表示してくれます。ブログにおいてのRSSと同様の機能です。
[編集] 画像/ビデオにはどのフォーマットを使うべきですか?
- 画像については、写真にはJPEG、図やロゴにはPNGを使いましょう。GIFを PNG の代わりに使うことも出来ますが、特許問題のためにお勧めはしません。ビデオについては、まだ起きていないのです。より詳しくはWikipedia:画像利用の方針をご覧ください。
[編集] 音声にはどのフォーマットを使うべきですか?
- 音声にはOgg Vorbisが推奨されています。MP3でも構いませんが、GIFと同様に特許問題の理由で推奨されていません。詳しくは、en:Wikipedia:Sound helpを参照して下さい。
[編集] ある投稿者がめちゃくちゃ言ってます。助けて!
[編集] リンク: 外部と各国語版
[編集] プロジェクトへ(記事を)追加するのに、自分たちの記事よりも多くの情報を含む他の(言語の)ウィキペディアを翻訳するというのは、一般的に良いことでしょうか?
- そうですね。異花受粉(別々の花どうしで受粉させて、より優れたものを作ること。)のための良い考えでしょう。Wikipedia:翻訳FAQも参照して下さい。
[編集] 機械翻訳を使うのはどうでしょう?
- 機械翻訳は、なじみのない言語の文章から全体的な考えを得るのには有用ですが、不十分な翻訳を行うので、原則として使うべきではありません。もし、翻訳の参考として使うにとどめるのであれば、よいかも知れません。但し、その場合には著作権上や利用規約上の問題が発生しないかどうか、よく確かめてから使うことをお勧めします。Wikipedia:翻訳FAQ#機械翻訳についてもお読みください。
[編集] どうすれば、ある記事が別の言語のウィキペディアにあるかどうか分かるでしょうか?
- 各記事には言語間リンクという他の言語のおける同じ主題のページへのリンクがあります。
- もし、言語間リンクがなければ、別の言語のウィキペディアで、対応するページを探してみてください。見つかったら、両方にリンクを張るようにしてください。見つからなければ、翻訳することもできます。注意してほしいのは、各ウィキペディアの間で記事は一対一に対応していないかもしれないということです。参考:
- en:Wikipedia:German Wikipedia language links (no longer in use)
- en:Wikipedia:Dutch Wikipedia language links
- en:Wikipedia:Spanish Wikipedia language links
[編集] 記事などをコピーしないのであれば、他のサイトへリンクを張ってもいいでしょうか?
- ウィキペディアのレイアウトの指針でも「外部へリンク」という節(セクション)を作ることが推奨されています。しかし、もし、その外部サイトが著作権侵害の疑いがあるサイトであるなら、それにリンクしているウィキペディアにも法的な責任が問われる可能性も否定できないので、リンクを貼らないで下さい。現在の慣例では、外部へのリンクを記事の下部の分離した節に置くことにしています。もっとも、たまに記事の中の脚注として置くこともあります。外部へのリンクの別の作り方については、ページの編集の仕方を見てください。
[編集] どうやって、本についての記事からプロジェクト・グーテンベルクのオンラインテキストへリンクを張ればよいでしょうか?
- 例として Wilfred Owen を見てください。より突っ込んだ議論は: en:Wikipedia:WikiBiblion, Wikipedia:原典のコピーはしないを見てください。
[編集] 著作権
[編集] 私は特別に複製権を持っている、あるいは取得できるので、ウィキペディアに画像や記事をコピーすることができます。実行しても大丈夫ですか?
- ウィキペディアのテキストや画像はGNU Free Documentation Licenseで保護されています。その記事が同じか同等のライセンスで保護されていたり、パブリックドメインだったりするのでない限り、ウィキペディアで使うことはできません。したがって、あなたはその著作権保持者にGFDLでライセンスが可能か問い合わせる必要があります。
[編集] 私は、著作権が存在する本に収録された著作権切れ画像(または文書)を持っています。私はそれをスキャン(またはタイプ)してウィキペディアに投稿してもよいですか?
- Providing they haven't altered the image then they can't claim a copyright on it. If it was in the public domain before they used it, it's still in the public domain afterward.
- 試訳:著者がその画像を改変していないのであれば、彼らはその画像の著作権を主張することができません。もし、その本がその画像を使用する前に、その画像がパブリック・ドメインであった場合、その画像はその後パブリック・ドメインのままであり、ウィキペディアに投稿することができます。
- 要確認:日本でもこの回答が適用できるか?
[編集] ウィキペディアでGIF画像を使うと、その特許のせいでGFDLに違反することになりませんか?
- LZW特許は、アメリカ合衆国では2003年6月20日に期限切れになりました。日本では2004年6月20日に期限が切れ、他の国々でも2004年7月7日迄に期限切れになりました。ですので、心配しなくても大丈夫です。
[編集] 日本の著作権法にはパブリック・ドメインという概念が存在しないため、日本の著作権法の下では、著作権者はその著作をパブリック・ドメインにすることができません。どうしたらいいですか?
- 法的には、日本においても著作権の有効期間が存在します。ですから、有効期間を過ぎた作品は、パブリック・ドメインとみなせます。それ以外のものについては、パブリックドメインとは言えません。
[編集] その他
[編集] ウィキペディアの素晴らしさをどうやって広めたらいいでしょう?
- Wikipedia:Building Wikipedia membershipにいくつかのアイデアがあります。ここからヒントを得るのはどうでしょうか?
[編集] ウィキペディアに寄付するにはどうすればいいですか?
- 寄付についての案内を参照して下さい。
[編集] 一般事項
[編集] このFAQ以外にもっと情報がありますか?
- ウィキペディアを紹介するために丁寧に書かれたWikipedia:ガイドブックがあります。Wikipedia:ヘルプは主要な案内系のファイルをリストしてあります。Wikipedia:プロジェクト関連文書にはウィキペディアに慣れた人のための一覧が、Wikipedia:Wikipedia空間内の文書一覧には、ウィキペディア関連文書すべての一覧があります。
[編集] 用語集
Wikipedia:ウィキペディア用語集もご覧ください